「秋の旅・岡山」いよいよ備中松山城・登城へ。「城びと」憧れの「日本100名城」のひとつです。前記事で、「日本3大山城」だの、「標高430mの臥牛山」だのあたかも山登りのような書きぶりをしましたが・・・ごめんなさい!「登山」っぽかったのは20分ほどでしたwわたしたちが出かけたのは平日。標高291mの「鞴(ふいご)峠駐車場」(14台・無料)に車をとめ、そこから歩けました。駐車城の脇に登城口があるのです . . . 本文を読む
「天空の山城」冒頭のような画像を、ご存知かと思います。(画像は「備中松山城ウォーキングマップ」より)「天空の山城」こと「備中松山城」への登城も岡山への「秋・旅」の目的でした。「備中松山城」は「現存12天守」のひとつ。かつての天守閣が、現在遺っているのは全国でも、わずか12。その中で、唯一の「山城」が備中松山城なのです。この城が「天空の山城」といわれる理由の雲海に包まれるのは、秋11月頃。それでも9 . . . 本文を読む
夫の出勤に合わせ、朝のウォーキングをしています。最近、スマホを忘れてばかりで、久しぶりに撮影。ホトトギスが咲き始めていました。今朝は、ちょっと気持ちが沈み気味でした。昨夜、叔母(亡き父の妹)から電話があったんです。瞬間で、何の用か、見当がついちゃいました。・・・ビンゴ!母のことでした。「お母さんも、もう80を越えているんだから『ああいうこと』も、仕方がないのよ。ぴあ野ちゃんが気をつけてあげなければ . . . 本文を読む
元同僚とのピアノの会。(詳しくは→「ピアノの会を始めました」)3ヶ月に1度、我が家で開き、今月が3度目です。今回は、今も職場でバリバリ働くリーダーさん(仮名w)も参加。同僚だった三人が揃うのは、2月以来かな?職場を離れても親しくしたい、お仲間です♥この会は、スキルアップを目指すのではなく・・・年齢を重ねても、ピアノを続けたい、そのモチベーションになるよう、ピアノを楽しく弾こ . . . 本文を読む
先月は誕生月でした。シニアの階段を、また一段昇れました♫今朝、空を見上げたら、こんなに美しい!印象派の空の色かしら♫でもね・・・ちょっと前までは、朝でも、夕方でも、澄んだ秋の空見ると、心臓がバクバクするので見られませんでした。数年前、退勤間際に同僚から誘われ、夕方の空を見上げたときも、心臓がバクバクして・・・座り込んじゃいましたw信じられませんよね~~wサバイバーのわたし。40代半ばで大病の告知を . . . 本文を読む