ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

花に免じて~大分の旅

2023-11-15 | 旅行
我が家の旅は、夫がコースを作ります。「城ポチ」(ニッポン城めぐり)をしたいらしく、基本、ハードコースなのですが・・・旅先で喧嘩を繰り返した末w最近は、ヘタレの私に気遣い、お茶やランチもチェックしてくれています。がっ!今月初めに出かけた、大分の旅でも、最終日は、強行軍!既に疲れが溜まっており・・・お互い、こらえ性もなくっていたのでレンタカーの中は不穏な雰囲気に・・・いい年をして、お恥ずかしい・・・そ . . . 本文を読む
コメント (8)

山の湯で山の恵み♫~大分の旅

2023-11-14 | 旅行
今月初めに出かけた、大分の旅。竹田市の岡城から、お宿のある長湯温泉へ向かいます。竹田市街から車で3,40分もいくと・・・おお、山里ですっ!この日のお宿も、こぢんまりした我が家好みの宿でした。パチパチとした炭酸水素温泉は、美肌の湯。アトピー持ちの夫も、つい先日までお肌がツルツルだったと申します。(次の日も臼杵温泉だったしね~♫)お部屋は、素朴な和室にベッドのタイプ、気楽にのんびり過ごせました。切り盛 . . . 本文を読む
コメント (4)

城下町の茶房~大分の旅

2023-11-13 | 旅行
今月初めに出かけた、大分の旅。2度目の城下町・竹田には絶対に絶対に訪ねたい店がありました。「但馬屋老舗 」。文化元(1804)年、創業、(「化政文化」って習ったね~)大分県で1番古い菓子屋さんだそうです。旧岡藩・中川家御用達、殿様にも愛されました❤2016年夏、但馬屋老舗の「茶房だんだん」で生涯最高の「かき氷」をいただいています。小豆ミルクの「餡」が絶品だったのです❤・・・この味が忘れら . . . 本文を読む
コメント (8)

カフェでおしゃべり~大分の旅

2023-11-12 | 旅行
先週でかけた大分への旅。初めてでかけた城下町・佐伯(さいき)は、とっても印象的でした。(「続日本100名城」佐伯城)白壁の続く「歴史と文学の道」(↓)が素晴らしくて、3往復くらいしちゃいました♫午後のお茶タイムも、この一画にある佐伯市城下町観光交流館(↓)です。かつては昭和11年建築の「つたや旅館」だったとか。夫はソフトクリーム・ソーダ味わたしは地元の和菓子とコーヒーをオーダー . . . 本文を読む
コメント (4)

80代の母に電話を♫

2023-11-11 | 日々のこと
大分の旅から戻り、母に「帰宅連絡」の電話をしました。ところが、つながらないんですよね~家電もダメなら、スマホもダメ。・・・・・・・・😑 あ💡ダ・カーポさんのコンサートの日でした。お友達にチケットをもらったから一緒に出かけると、うれしそうにしていたのを想い出しました。次の日は・・・わたしが1日、バタバタで電話どころではなく・・・その次の日・・・母は、30年続 . . . 本文を読む
コメント (6)