下手の横好きのスクラップブック!!

下手の横好きの、いろいろな記録です。
電子工作・PIC・Arduino・太陽光発電・写真などetc

 河口湖ミューズ館・与 勇輝館

2011-07-07 | 旅行

命の輝き、与 勇輝作品の棲むところ

 創作人形作家の与 勇輝(あたえ ゆうき)の作品を常設展示している河口湖畔の「河口湖ミューズ館・与勇輝館」を訪れてみました。
河口湖の湖畔で八木崎公園の一角にあり丁度ラベンダーフェステバルが開催されておりました。


パンフレットによれば
「与 勇輝作品は自然体で、自分の力ですっくりと立ち、小さな体いっぱいに魂の輝きを放っています。その姿は人形と云うより、一つの人格を持って生きているようです。
 古い木綿を素材とし、ボタンや草履などどんな小さい物までも、すべて自らの手作業で丹念に仕上げられています。作品一体一体に命を吹き込むかのような真摯な創作活動は、優しさにあふれてとても感動的です。」

リンク:河口湖ミューズ館・与 勇輝館


写真とパンフレットを掲載します。

ラベンダーフェステバル

河口湖ミューズ館・与 勇輝館全景

パンフレット・ポスター抜粋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山5合目へバス登山

2011-07-07 | 旅行

東京で所用を済ました後、7月3日に富士山5合目までバス登山に出かけてみました。
新宿からJR中央線の特急で大月へ、そこから富士急行で河口湖駅へ約2時間の行程です。
河口湖駅からは富士急行の登山バスで富士スバルライン5合目へ約50分で到着です。バスの料金は往復で2千円でした。5合目の標高は2305mで、小御嶽神社・大きなレストハウスや郵便局等があり、日曜日ということもあり多くの登山客・観光客で賑わっておりました。
5合目から6合目までは最初平坦なコースが続くと聞いたので、途中まで歩き登山者気分を味わってきました。6合目で吉田口登山道と合流するようですが、そこまで行かずに引き返してきました。
当日の天候は、雲が多く富士山の頂上や下界を見下ろすことはできませんでしたが、日本一の山「富士山」の一端を経験することができました。
以下当日撮影した写真の一部を掲載します。

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする