物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

相方購入

2006-11-01 00:03:03 | Weblog
カメラのレンズ、ネットで購入しました
レンズは定価23100円のところが、安く売ってるところを探して13400円でありました
9000円近く安く買えてよかったぁ

今週中には届くかな?楽しみ楽しみ
早く撮影したいな


向こうに行ったら、こっちではなかなか時間がとれなくて出来なかったことが
いろいろ出来そうな気がします。
手芸も久々にやりたいし、お菓子作りもやりたい。
写真もやりたいし、暇があれば旅行も行きたい。
そうそう、絵も描きたいな。
学校に通ってたらなんとなくしようとしなかったことを、向こうで楽しめたらなと思います

脱・日常
前に高校の先生が言ってたなぁ。
映画を観たり、旅行に行ったり、普段の生活からちょっと離れてみる。

そういう時間って、何か他のものをちょっと犠牲にしてでも確保するべきなんだろうな。
私の場合、大学卒業が1年遅れるってこと。
けど、オーストラリアでの1年は、きっと無駄じゃないよね!!

これはまだまだスタートに過ぎない。
もっともっといろんなところに行っていろんなものを見たいんだ
あーなんで大学卒業したらすぐ就職って道が一般的なんだろう?!
3年生とか4年生とかどうなるかわかんないけど、とにかく好きなことをするための時間が全然足りないよ