今日バイト先の店に外国人のお客さんが来ました
体格のよい男性三人組でした。英語のメニューがあるかと聞かれてないと答えました。
日本語が全然わからないと言っていたので、
多分説明できますと言うと、肉がどうだのご飯やサラダがどうだのと
色々聞かれました。
質疑応答は全て英語でした。
ひき肉をなんて言ったらいいかわからなかったり、
合いびき肉って英語で何?!と思ったり、
ハンバーグが通じなかったり、焦りました
しかもそのあとさらに別の外国人男性二人が来ました。
その人たちはカプチーノ二つって最初に言ってくれたからよかったけど。
自分の英語力のなさにあきれました。
あと、簡単な単語がとっさに思い浮かばない!!!
あーもう・・・
けど、そんな困った状況にもかかわらず、
なんか英語で話してて楽しかったです
それが好きっていうことなのかなと思いました
やっぱりさ、専門の知識とかも生きていくうえで必要なのかもしれんけど、
外国語がいくつも話せるってそれだけですごくない?
だって地球のどこにいっても話ができるんだよ!!!

体格のよい男性三人組でした。英語のメニューがあるかと聞かれてないと答えました。
日本語が全然わからないと言っていたので、
多分説明できますと言うと、肉がどうだのご飯やサラダがどうだのと
色々聞かれました。
質疑応答は全て英語でした。
ひき肉をなんて言ったらいいかわからなかったり、
合いびき肉って英語で何?!と思ったり、
ハンバーグが通じなかったり、焦りました

しかもそのあとさらに別の外国人男性二人が来ました。
その人たちはカプチーノ二つって最初に言ってくれたからよかったけど。
自分の英語力のなさにあきれました。
あと、簡単な単語がとっさに思い浮かばない!!!
あーもう・・・

けど、そんな困った状況にもかかわらず、
なんか英語で話してて楽しかったです

それが好きっていうことなのかなと思いました

やっぱりさ、専門の知識とかも生きていくうえで必要なのかもしれんけど、
外国語がいくつも話せるってそれだけですごくない?
だって地球のどこにいっても話ができるんだよ!!!