物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

シナリオ

2006-11-13 17:08:13 | Weblog
人気ブログランキングに登録しました。
このブログに立ち寄られた際にはぜひクリックお願いします


人気blogランキングへ




先週に元担任の先生と話したり、親と話したり、友達と話したりしていて
将来の仕事のことについても話しました。

先生がおっしゃいました。
私は自由人だと。

自分でもわかってます。
同じ職場に何十年も勤めることは多分できません。
それより、いろんな仕事をやってみたい。

朝同じ時間に起きて、定刻までに職場に行って、
与えられた仕事をこなし、机と向かい合って、
定刻に仕事を終えて、同じくらいの時間に家に帰る。

そんなのはっきりいって出来ません。

「だったら君は何をしたいのかね。何になりたいのかね。」
と聞かれると、これがよくわからない。

ただ分かっているのは、毎日新しい発見があるような
楽しいことをしたい。

安定した収入があるにこしたことはないけれど、お金をかせぐことが
問題なのではない。

ただ、好きなことを自由にやりたいんです。
年齢とか、(もちろん)性別とか、関係なく。

将来のシナリオなんて私には存在しません。
なので2年後、3年後、5年後、そのずっと先も、
自分がどこにいて何をしているかなんて自分でも想像がつきません。


大学卒業したらすぐ就職なんて誰が決めたんだ?
いいじゃん、自分がこれをやりたい!って思える仕事が見つかったときで。

私はしなさいと言われてするのが嫌いです。
申し訳ございませんが、私はそういう枠にはまるように作られておりません。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
就職… (リナ)
2006-11-14 20:20:41
そうだね~毎日変化のある仕事って理想だよねだけど大半の仕事がだいたい同じような毎日な気がするぅ…
自由に楽しく暮らしたいとは思うけどある程度お金は必要だし、日本ではとりあえず新卒で就職しないとそれから先が大変らしいよ…なんでだろうねたかえちゃんは海外で就職するのもありなんじゃない
性別とか年齢とか気にしない国いっぱいありそうだし
返信する
>リナさん (Takae)
2006-11-14 20:59:59
ですねぇー、日本じゃ難しいかもしれません
一応帰国したら海外インターンとか考えてるんです
日本も(地元も)もちろん大好きですけどね
返信する
こんにちは! (みゆ)
2006-11-16 07:17:08


こんにちは。

何度か、コメントをいれていただいたブリスベン留学中の「みゆ」です。


お返事が遅くなって、ごめんなさい。


頑張っていらっしゃいますか?


私は、ブリスベンの生活も一週間が過ぎ、少しずつこちらの生活にも慣れてきました。



いいですよ、オーストラリア!


こちらに来て、本当に良かったです。


takaeさんも、頑張ってくださいね。


また、コメントしてくださいね。



返信する
>みゆさん (Takae)
2006-11-16 22:19:15
コメントありがとうございます!
みゆさんが出発してからもう一週間経つんですねぇ
私もオーストラリアに行くのが楽しみです
またブログにお邪魔させていただきますね☆
返信する

コメントを投稿