goo blog サービス終了のお知らせ 

われらMちゃんまんファミリー!

サンニンは形を変えて続いていくのである。

金なら。

2012-04-19 | Mちゃんまんと明鏡のこと。

ほったらかしの庭の花たちが勝手に芽吹く~♪

強い強い生命力~♪

ほったらかしにも負けず 寒い冬にも負けず 今年も無事に芽が出てきた~♪

 

坊主も 良い感じで薬が効いて だいぶ自力で歩けるようになってきた~♪

 

うーららら♪

 

と舞い上がっていたら 今度は Mちゃんまんが 耳血腫になってしまった。

と言い切るMちゃんまんを こちらもきっぱり無視して 大急ぎで病院へ。

 

はーーー なんか今年に入ってから イヌの病院ばっか行ってる気がする。

 

Mちゃんまんは 心臓の関係でオペは出来ないので 注射で血を抜きつつ

薬を服用する治療を選択した。

 

注射器で血を抜くって・・。これがまー文字通り痛そうで。

 

いつもはオトコらしいMちゃんまんが 小さくなって 全身震えていて。

 

ちゃんまーも らしくないセリフが出てしまった。「かわいそう~」

 

これが坊主なら 「仕方ないだろ。すっぱり抜いてもらえ」って言えちゃうんだが。

 

しばらく週1で通って抜くそうだ。

 

あー。気が重い。 だって絶対次回 Mちゃんまんは全力で病院から遠ざかるよ。

大騒ぎだな~ は~ 気が重い。

 

気が重いと言えば 治療費も。

1月から 明鏡の整形と鍼灸。 Mちゃんまんは心臓の薬と 先日の検査、そして今回の耳血腫。

 

はーーー。

すげーかかっとる。すげーかかっとる。 すげーかかっとるわ。

 

でもっ! 

でも大丈夫! はっきり言うけど

『金ならいくらでもある』 からね!

『金なら腐るほどある』と言ってやってもいいくらいあるのだ!

 

 

 

あら? なぜか ちゃんまーの顔が無表情だわ?

 

 

 

金ならいくらでもあるちゃんまーだが 先日の坊主の診察の時のランチはこれだった。

199円。

 

ホントは外食する気なんて これぽっちもなかったんだけど 待ち時間がまさかの3時間で(涙)

待ってる間に 腹がどんどん減ってきたので 思い切って買った。

 

で。

サンニンで分けて食べた。 イヌタチもまさかの3時間で空腹の絶頂。

試食の なんとかっていう葉っぱもゲットしていたので イヌタチにはそいつを喰ってもらおうとしたのだが

きっぱり断られ。

 

そりゃそうだわな。 もちろんそんなもん想定済み。

サンニンでマグロちゃんを大事にちょっとずつ食べようね。

 

と言ったところで 聞きやしない このオンナ。

 

 

まぐろちゃん ちょっとしかなかったのに・・・。

 

ていうか 醤油がなくてちゃんまー脱力。

 

その後はひたすら

 

寝て待った。

 

無駄に動くな腹が減る。

 

 

 

 

 

ランキング参加チュー♪ 

           

 

                               今日もキョリックありガウガウ!   

 

 

 

 

 

 

いや、金なら か、金なら死ぬほどあるんだけどね。

 

言うのはタダだよ。 さぁ 治療費に苦しむ皆さんもご一緒に。

 

金なら腐るほどある!


真逆なフタリ。

2012-04-06 | Mちゃんまんと明鏡のこと。

同じ屋根の下で 同じ人に育てられたとは思えないフタリ。

 

一方は いつもニコニコ 笑顔全開。

それがトモダチでも 知らないヒトでも関係なし。

 

 

 

ところが もう一方は愛想の「あ」の字もなし。

 

小学生の女の子に きゃー可愛い♪虹色のリードが似合ってるね!って せっかく褒めてもらったのに

 

 

ごめんね ごめんね。このイヌね、おばあちゃんでね 耳が遠いんだ。

と嘘までついて気を使うちゃんまー。

 

おい、オマエ。

そこのオマエ。

コドモには愛想良くしろって常日頃から言っとるだろう。

動物愛護の精神は コドモの頃の楽しい経験から産まれるんだってば。

 

おいってばおい! 聞いてるのか?

 

 

かーっ! 態度わりぃ!

そういうところ ちゃんまーそっくりだから時々本気でむかつくんだよ。

 

 

 

 

あぁ それに比べ 坊主の愛想の良さってば。

いつでもどこでもニコニコ ニコニコ。

 

Mちゃんまんと歩いてる時に比べて 声をかけられる率が グイッとあがる。

声をかけてこなくても ニッコリほほ笑んですれ違うヒトも多いし

車の中から手を振られることもある。

 

ニコニコ明鏡は 声がかけやすいんだろうなぁ。

 

坊主といると 本当はMちゃんまん的なちゃんまーにも優しい気持が湧いてきて

知らないヒトにも笑顔で話すしね。

 

 

本当のちゃんまーはこう。リアルちゃんまーを知ってるヒトは 全員頷くと思う。

 

でも。

でも明鏡といる時のちゃんまーは こうなるのだ。

 

不思議だな~。

 

 

明鏡は ちゃんまーの隠れた部分を掘り起こしてくれたのかもしれん。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキング参加チュー♪ 

           

 

                               今日もキョリックありガウガウ!   

 

 

 


それを愛と言うのなら。

2012-03-29 | Mちゃんまんと明鏡のこと。

ぎゃっ!

泣いたり 発熱したりしとる間に 桜が咲いてしまった!

 

いかんいかんいかーん!

いつもの散歩道。毎年サンニンで花見をするってのが われらの掟じゃないか!

 

2011年の記事

2010年の記事

2009年の記事

2008年の記事

 

 

 

 

それ行くぞ すぐ行くぞ!

 

 

おう! もちろんだよ!忘れるわけないじゃないか。

だって オマエ おやつないと笑顔撮らせてくれんからな。

 

 

今日のおやつは うまうまうまー!の豚の軟骨でっせ♪

 

さぁとっびきりの笑顔で こっち向いておくんなましよ♪

 

はーい チーズ!

 

むわー♪ かっわええー!

 

ほーれ Mちゃんまん こっちに軟骨ありまっせ~♪ぴらぴらぴらーっと。

おっと ちょっと待てー!

動くな来るな そのままそこにいろ!

 

あ、お散歩中のみなさま、突然大きい声を張り上げてすみません。

はい大丈夫です。なんでもありません。

いまちょっと記念撮影をね、ははは。

 

 

あー恥ずかしい。

イヌタチといると ついうっかり自分たちの世界に入り込んで 周りが見えなくなるんだよね。

 

 

 

それにしてもしかし 

 

 

 

良い天気だ。

 

慌てて来たら まだ咲き初めだったな。 良かった良かった。もう一回来れるな。

 

 

それにしてもしかし。

 

 

ありがたいこっちゃ。

また 今年もサンニン一緒だ。

 

 

イヌに流れる時間の早さは 人間の数倍。

 

赤ちゃんのつもりで育ててたら あっという間に同い年。

そして気付けば追い越されて 勝手にシニアになっちまった。

 

 

 

ちゃんまーは その早さについて行けてないよ。

待ってくれよ そんなに急ぐなよ、って思うけど。

 

でも。

でもさ。

 

 

そういうもの全てを受け入れることが愛って言うのなら

コイツラの身に起こることを静かに受け入れることが愛と言うのなら

 

やってやろうじゃないか。

 

 

それが愛って言うのならね。

それが愛って言うんだったらやってやるよ。

 

 

ちゃんまーの愛はなっ

 

 

 

そんなに ちっさかないんだよ!

 

うら かかってこい! この野郎!

 

 

 

 

 

 

ランキング参加チュー♪ 

           

 

                               今日もキョリックありガウガウ!   

 

 


プレゼントの行方。

2012-03-09 | Mちゃんまんと明鏡のこと。

いろはが 明鏡に誕生日のプレゼントをくれた。

 

あ、ありがとう。

 

ほ、ほら明鏡 プレゼントだよ。

いろはから明鏡にってプレゼント・・。

 

う、うんそだね。まくちゃんだね。

 

よかったね まくちゃんもらえてよかったね。

 

こらこら。せっかくのプレゼントだぞ。

わーい!って喜べよ。

 

よそ見て言うんじゃねぇ。 ちゃんとこっち見て言いなさい。

前向いても一緒か。

 

あっ!

 

ちょっとこら 何すんねん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てなわけで いろはさん。

大変申し訳ございませんが あなたの予想通り このプレゼントは 明鏡のものになっておりませぬ。

 

せっかくなので もう一回くれてもいいですよ。

やっぱり明鏡には松坂牛とか神戸牛とかが適しているのではないでしょうか。 ニヤ。

 

 

 

 

ランキング参加チュー♪ 

           

 

                               今日もキョリックありガウガウ!       


お知らせとトライプ。

2012-03-05 | Mちゃんまんと明鏡のこと。

パレードがあるよ!

HPはこちら→ http://311aichi.net/

 

メインゲストに松田みゆきさん

まだまだ福島の原発がこんな状況だというのに 再稼働を企んでいる人たちがいる。

『脱原発』って言ってたじゃんかよ! おいおいおい。

 

 

アホちゃんまーは この大事な日に予定を入れてしまっていたので

前日の企画に参加するつもり♪

 

詳細はこちら→http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/e12e22691e468d369607f826118b5a56

 

天気が良かったら もちろん坊主も連れて行く。

BMWに乗って また歩いてくるよ。

 

 

 

今日の記事はここからだよ!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

さて、坊主の旨いもの週間を兼ねた災害時の試食会も大詰めを迎えた。

この日は いよいよメインイベント。

 

ずーーーっと気になっていた トライプってやつを食わせたのだ。


羊の第4胃。動物が食べた草や穀類の栄養素、消化酵素、胃液、アミノ酸、必須脂肪酸、バランスの取れたカルシウムとリンを含むもの。

 

食べてみるか?

これ 噂だと相当臭いそうだ。どれ、開けてみよう。

臭いかな?

 

んごっ!く

 

 

 

臭せぇ!

 

でも にゃんこ先生たちには大好評。

 

もちろんMちゃんまんにも大好評。

 

 

そんなに喜ぶのか。

どれ、もう一回嗅いでみよう。

 

んごっ!

やっぱり臭せぇ!

生に比べたら 缶詰なんて 全然臭わんとか聞いたけど 嘘だ。 こりゃ相当臭いぞ。

皿に出したら さらに臭い。

うげー!臭せ~。

 

あぁでも フタリとにゃんこ先生はもう待ちきれないらしい。

信じられん。

わかったよ。

それでは うげー はいどうぞ~ うげげー

 

うげー

うげげー

 

旨そうに食ったわ~。(そして にゃんこも喜んで食った)

 

 

でもね、 おフタリさん。残念なお知らせがあるんだよ。

 

あのね、 このトライプは もう我が家では食いません。

 

臭いから? いいえ、違います。ちゃんまーは そんなことじゃくじけません。

 

理由はね、どっかの 甘えん坊主がね 下痢ったからだよ。

 

ざんねーん。

 

 

誰だろうね?

 

 

 

ランキング参加チュー♪

   今日もキョリックありガウガウ!    

 

 

長い記事を読んでくださりありがきょう♪

 

他の缶詰は大丈夫だったよ。

もう一回 日にちを開けて第二回の試食をして それで確信が持てたら採用。