われらMちゃんまんファミリー!

サンニンは形を変えて続いていくのである。

なければならないものはない。

2011-10-31 | 家造り。

Mちゃんまんハウス計画で 今日はデザインハウスのみなさんが  我が家に来てくれました。

 

 

『くれぐれも 綺麗なスーツで来ないように。できればジャージで』とお願いする 客は珍しいだろうな。

 

ちゃんまーは 今の暮らしが気に入っているので この暮らしを見ていただきたかったのだ。

Mちゃんまんと 明鏡と にゃんこ先生が暮らしやすい家が ちゃんまー(と、たぶんオット)にも暮らしやすい。

 

 

縁起担ぎで 区画をMにしてもらった♪ 本当は5区画目の場所だからFなんだけど。

 

ついでに言うと このデザインハウスさんてば 頭文字がMだったりするのだ!

Mちゃんまんハウスを Mデザインハウスで建てるなんて あなた!

こいつは春から縁起がいい!(注 今は秋とか言わない)

 

 

あ、それからさっ ちゃんまーの図で 大きな勘違いをさせてしまったので 書き直し!

 

みなさんは きっと こんな家を想像したんだと思う・・・。

 

 

だから プールを作ろうとか 畑にしようとか アドバイスくれたんだと思うんだけど

 

ははは~ 実際は

 

 

こんな感じだったりするのだ!

車2台置くスペースだけで 一杯一杯!

 

勘違いさせてしまうような 絵の才能の持ち主で すんまてん。

 

 

さてさて♪

この週末のお話を一丁。 

 

この週末 われらは

おばけきのこで 大騒ぎ。

 

 

 

大きくなりすぎて 売り物にならないんだって。もったいない!

 

でかくなっても 味は同じだよ。


大きさを伝えるために 携帯を置いてみました。

 

食べ物だって 生き物さ。でっかいやつもいれば ちいせぇやつもいる。

 

なんでスーパーは 同じ顔をもつものだけを並べたがるのか。

なんで人間は 同じ顔をもつものだけを食べたがるのか。

 

 

 

いつもと違うもんって 怖いけど

 

大丈夫なんだってわかったら もう怖くないんだよ。

 

坊主のような 怖がりさんでも 平気になるんだからさ

 

 

 

 

どっかのスーパーさんが 「規格外」と言われるやつを 積極的に売らないかな。

ちゃんまー 喜んで常連になるけどな。

 

 

大根はまっすぐでなければならないわけではない。

ニンジンも でこぼこしとったらダメってわけではない。

 

ニンゲンもね。

イヌもネコもね。

生き物ってやつは そうゆーものなのさ。

 

 

いや。生き物だけじゃなく。

家だって 四角でなければならないわけではないのだー!!

 

オットよ ツマは

 

四角くない土地に 四角くない家を建てるつもりだぜー! 

 

よろしく~!!

 

 

 

 

 

ランキング参加チュー♪

   今日もキョリックありガウガウ!    

 

 


Mちゃんまんハウス計画。

2011-10-27 | 家造り。

急に涼しくなって ご機嫌なMちゃんまん


小腹って 減るのか すくのか?

 

 

と、

 

涼しくなったんだから たまには庭で日向ぼっこすりゃいいのに

相変わらず ちゃんまーの1m以内で過ごして、

 

茶碗を洗うちゃんまーを じーっと見ながら うたた寝をする明鏡。

 

 

かわええかわええ かわええフタリ♪

 

このまま ずーっとこうして暮らしていけたら良いけれど、

そうは問屋が卸さないのである。

 

いや、今日の問屋は「老化」じゃないよ。

今日の問屋は「貸家の劣化」。

 

そう。ちゃんまーんちは 古い貸家なのだ。

Mちゃんまんと暮らしたいから 「家の中で 大型犬と暮らしてもいい貸家」ってのを条件に

探した家。

 

古くて 寒い家だけど 住めば都で ちゃんまーはこの家が大好きなのだ。

できれば このまま 一生この家に住みたいと思っていた。

 

がしかーし!

築30年オーバーの この家。

今年一年で 雨どいはぶっ壊れるわ、どっかからネジが落ちてくるわ 庭に穴は開くは 雨漏りはするわ

天井めくれてくるわの大騒ぎ。

 

なので、一大決心して マイホームを探し始めたのだ。

 

名付けて

 

 

その名の通り Mちゃんまんハウスは ニンゲンのための家ではないのだ。

Mちゃんまんと暮らすための家。

簡単に言えば

「でかい犬小屋」を作るつもりなのだ。

 

  ←だれ?

 

 

 

Mちゃんまんハウスの概要は

 

以上。

 

土間のところに 台所と テーブル置いて なんとそこに 大事なBMWと オットのバイクも(ついでに)置くのだ。

 

もちろん土間の床材は サンゲツの 滑らんやつ♪

 

テレビ見る場所だけ ごろごろできるように20センチくらいの段差をつけてと。

 

こんな 突拍子もないアイデアに応えてくれそうな デザインスタジオさんも見つけた♪

 

平らな土地も見つけた♪ (玄関まで 20段とか階段があるのはダメだからねぇ)

 

あとは 

あとは

 

あとの問題は  オットだ!

 

オットの野郎は 土地を見て こうぬかした。

 

ま、確かに その土地は どんな角度から見ても四角くない。

 

 

 

 

 

でもでもだけど!

 

アホ言うな~!

 

四角い土地より 日当たりだろう!

そりゃ ちゃんまーだって 四角い土地がいいよ そりゃそうだよ。

だけど 金がないんだもん! 何かを捨てなきゃ どうしようもないんだ。

 

となると 捨てるのは四角だ 四角。 日当たりを捨てるのはどう考えても間違っとるだろう。

 

 

がちゃがちゃ言うなら 四角くて お値打ちな土地 見つけてこい。

ちゃんまーは この土地で プランを練るからね。

嫌なら プランが完成するまでに 四角くて日当たりの悪い(涙)土地を見つけてこい。

 

 

 

わかったか オット。

早いもん勝ちだ、ヨーイドン!

 

 

 

 

 

 

 

ランキング参加チュー♪

   今日もキョリックありガウガウ!    

 

 

 

 

それは知らん。


たまのこと。

2011-10-26 | 明鏡のこと。

変わったもん 見つけたから買ってみた♪

 

 

ヤギミルクはよく聞くけど ヨーグルトは初めて。

 

乳製品アレルギーな坊主だけど ちゃんまーは 珍しいもんは食わせる派だから

おすそ分けなのだ。

鼻くそ程度だけどね。

 

 

 

さて。

ヤギヨーグルトを食って 元気倍増の明鏡くん お散歩行くぞ。

 

足が ゆらゆらしてるという噂の明鏡くん ちょっと見せてみろ。

 

 

うむよし。 立派に ゆらゆらしとる。噂どおりだ 気にするな。

 

 

う、

 

うむおりこうさんだ 気にするな。

 

もうわかったんだ。

今までみたいに 安定した環境で泳がせることができないんだからさ

多少落ちても仕方がないんだ。

 

多少落ちつつも その状態をキープしてやるように頑張るしかないんだ。

 

ってことで。

 

公園に こんなもんが落ちてたから 遊ぶぞ!

 

足が悪いから ボール遊びを教えてこなかったが

たまのことはいいのだ。ヤギヨーグルトと同じだ。

 

いいかいくぞ。

レトリーブして来い レッツゴー!

 

 

おいこら聞いとけ!

 

レトリーブだ。キャッチしてこい。

行かないと怖いぞ レッツゴー!

 

 

お!

 

蹴ったホンニンが言うのも変だけど 追いかけとる。すげー。

 

おお!

 

ボールの悲鳴が聞こえた気がする。すげー坊主。 ちゃんとキャッチしたのか!?

 

 

え?

 

ええええええ~????

 

ボールが怖くて キャッチできないって?

 

まじかよ坊主 まじかて坊主!

 

 

ぎゃー。まじだよマジ。

 

なんて情けないんだ坊主。

 

サッカーボールごときが怖いだなんて オマエ 心臓小さすぎる。

 

 

 

ったくオマエは。

 

たまには かっこええとこ見せてみろって。

 

 

 

 

ランキング参加チュー♪

   今日もキョリックありガウガウ!    


アレ。

2011-10-25 | Mちゃんまんのこと。

今日は 久々に ヒトリづつ散歩♪

 

 

ここ最近 Mちゃんまんのことで ちょいと気になるのことがあるので

様子見したくて ヒトリづつ散歩。

 

 

うむやはり遅い。

 

ここ一カ月で 急に歩く速度が落ちたような気がしていたが その通りだった。

 

 

ちょっと前までは まるで ウサギのように すたこらさっさと先を急いでいたのだが

 

最近は カメのように

ゆっくり歩くようになっている。

 

 

 

え?

ゆ~ら~って書くと まるで 幽霊のようで縁起が悪いって?

 

確かにその通りなのだが

「の~そ~」って書くと もっと縁起の悪いもんみたいになるじゃん?

 

 

 

 

Mちゃんまんは 歩く速度は落ちても

機嫌はよさそうだし やる気もあるらしい。

 

 

てことはあれだな。

 

生きているものに もれなくついてくるアレだ。

 

生きていればこそのアレ。

 

生きてるやつは 何をどうしても 逃れられない例のアレだ。

 

 

Mちゃんまんと暮らしているヒトが ンコから逃れられないのと同じように

 

 

 

なにをどうしても 逃れられないもの。その名は

 

 

 

 

生きていれば腹が減る。腹が減ったら 何かを食う。

そして食えば ンコが出る。

 

ンコがあれば 擦りつける。

 

 

ま、そうゆうこと。

自然の流れ 生きている証拠。

 

生きているから 歳をとる。

自分だってそうじゃん。30代サイコーとか言ってたのに 生きてたら

知らんうちに40代じゃん。

 

だからそうゆうこと。

これは Mちゃんまんが生きているってこと。

 

 

わかったか ちゃんまー。

 

 

 

 

ランキング参加チュー♪

   今日もキョリックありガウガウ!    

 

 

 

ロイくんも 生きているんだな。