われらMちゃんまんファミリー!

サンニンは形を変えて続いていくのである。

貸し切り。

2011-02-28 | Mちゃんまんと明鏡のこと。

昨夜は 甘えん坊主をオットにつかまえてもらっておいて

Mちゃんまんをナデナデしておりました。

 

いつもは ちゃんまーを坊主に取られっぱなしのMちゃんまん。

たまには 貸し切りにしてあげようね♪

 

 

 

                              

 

 

 

Mちゃんまんに ほんとは もう一回雪んこ遊びをさせてあげたかったのに

あほちんこちゃんまーが 患ってしまったから 今シーズンはもう無理だね。

ごめんよ、Mちゃんまん。。。

 

 

                          

 

 

もちろん 来シーズンもあるんだから 大丈夫なんだけどさ。

でも なんつうか生き急ぐっていうか なんつうか。

Mちゃんまんが元気な今 いっぱーーーい遊んでおきたい!って思うんだよ。

 

せっかくMちゃんまんが 元気で機嫌よくしていてくれているのに

ご隠居とか言って こうしてぼけーっとしとるなんて なんか自分にムカついちゃうわ。

 

 

 

                         

 

雪遊びどころか 普段の散歩さえ よれよれで。

まったくもう。何のために日ごろ鍛えとったんじゃい 自分!

 

 

                         

 

こうして ご隠居しとる間にも 貴重な一日が過ぎて行ってしまう。

あぁ 焦る。

 

 

                       

 

ま、焦り出したってことはさ だいぶ回復してきとるってことだからさ。

 

 

 

 

もうちょっとだけ

あともうちょっとだけ 我慢して

そして 元気100%に戻ったら また一杯遊ぼうね!

 

 

 

元気100%に戻ったら 一番に 

 

 

キミの大好きな海へ連れて行ってあげるよ!!

 

 

 

 

 

ランキング参加しています♪

  ちゃんまーの分も食いまくるMちゃんまん。

 

 

 

 

あーもう 

さっきから 目線がうるさいんですけど。

 

貸し切りちゃんまーに なんか用がありますか?

 

 

 

 

 

忘れられるもんなら ・・ (以下自粛)

 


ご隠居暮らし。

2011-02-26 | ちゃんまーのこと。

みなさん こんにちは!

50%充電なちゃんまーです♪

 

どこも痛くないって 快適だわ~!

 

 

 

もともとの原因は 昔のオペからくる癒着だろうとは思うのですが

やっぱ 暴飲暴食(特に暴飲?)もいけなかったと反省。

 

それから

年末くらいからの 超多忙な毎日もいけなかったんではないかと。

忙しいってのは 充実しているってことでもあったので

それはそれで どえりゃ~楽しい毎日でしたが こうなっちゃぁしょうがない。

しばらくは 用事は一日に一件!

 

用件を一件すませたら あとは ヨツアシとともに 日向ぼっこでもして

ご隠居暮らしを楽しむことにするのです。(いつまで続くかは不明)

 

さて、そんなご隠居ちゃんまーに、本日 友達が「美顔ローラー」を貸してくれました。

 

おおおー!

これは ご隠居暮らしにぴったりだわ♪

どれどれ。ちょっと座って転がしてみるとするか。

よっこいしょ。←ご隠居は よっこいしょとか どっこいしょとか あぁやれやれとか言うのだ。

 

 

コロコロ コロコロ

 

おおおおお~~♪

 

こいつは気持ちええ!

顔につぼがあるのかどうかは知らんけど なんかほぐれるわ~。

あぁこりゃ 気持ちええ~!

 

ついでに 最近すぐに張ってくるふくらはぎも コロコロ コロコロ コロコロ・・・。

 

おおおおおおおおおお~~~!

こいつは でらでら気持ちええー!

 

ん?

 

ん?

 

ってことは あれか?

やっぱ あのヒトにも気持ちええのか?

 

 

はっ!

いかんいかん。

これは  ヒトサマからお借りしたもの。 ルンバ君の二の舞になってはいけませぬ・・。

 

そう。

ヒトサマからお借りしたものを あのヒトに使うだなんて・・

そんなこと・・・

 

ほれほれ、坊主。

どうでっか?

後ろ足のコリがほぐれていきませんか?

 

おおおおおおおおぅ!

後ろ足 全力で伸びとるやないけ!

 

そうかそうか。やっぱり この美顔ローラーってば 気持ちええんだなぁ♪

気持ちええ上に 体の老廃物を流してくれるってぇいうんだから こいつは ひょっとして

優れモノなんじゃないのか?

 

 

 

 

とはいっても 高価なものだから 

ご隠居ちゃんまーには手が出ないけどね。

 

 

でも。

このヒトのこの顔を見ると 迷うわー!

 

 

 ローラーを貸してくれたYちゃん。

坊主が使って臭くなったから 半額でどう? (ご隠居のくせに上から目線)

 

 

ランキング参加しています♪

   そんなわけで 6日間も酒を飲んでません。え?あたりまえ? 

 


先輩明鏡。

2011-02-25 | Mちゃんまんのこと。

ちょっと先輩!

ちょっとそこの先輩ってば!

そうだよ。明鏡のこと。

 

だって 明鏡って 腸閉塞の先輩じゃん?

3回も経験したのに 元気で生きているスーパー先輩じゃん?

 

ちゃんまーさ、なんだかまだ あの痛みのショックから立ち直れなくってさ。

また いつ再発するのかって思うと かなりブルーな気分になるんだ。

 

で、ベッドでモソモソくよくよ考えていて 気付いたんだけど。

先輩を見習って 先輩のように過ごせば良いんじゃないかって。

 

 

先輩と ちゃんまーって一緒だよね。

オペの経験3回同士。

腸閉塞も経験同士。

 

あんまり自慢できることじゃないけどさ。

 

で、先輩。

 

しばらくは 先輩と同じように過ごそうと思うんですけど、何か注意時点なんか ありますか?

先輩 聞いてますか?

 

何か注意時点を教えてほしいんですけど。

どろどろ・・。

あ、そうだね。確かに先輩は 閉塞をして以来ずっと どろどろご飯しか食べてきてないですね。

 

はい!ちゃんまーも しばらくは 先輩と同じようなどろどろご飯を食うことにします。

          

                       

 

 

それから 他にありますか 先輩?

あ!

そうですね、確かに確かに。

先輩は 消化の良いものを 腸に負担がかからないように 少量ずつにして4回食ってますもんね。

 

んじゃ ちゃんまーも少量ずつ4回食にしていきます。

 

                        

 

あと、 ちょっと調べたら なるべく避けた方がいいものとか 一杯あって

頭が混乱しているんですけど。

 

えと、バナナは食べてもいいですか?

そうですか♪ 良かった。

んじゃ ちゃんまー 今後 小腹がすいたら バナナを食べるようにしますね!

 

あぁしかし先輩。

いつまたあんな痛みに襲われるかと思うと なんつうか 精神的に参っちゃいますね。

 

先輩も きっとそうなんでしょうね。 でも そんなそぶりまったく見せないなんて。

ちゃんまー なんだか先輩のこと 尊敬してしまいそうです。

あ。

なんかその態度 ちょっとムカつくんですけど先輩。

 

 

 

 

 

 

ランキング参加しています♪

  ちゃんまー充電度20%!

 

 

 

 

明鏡って すごいね

明鏡って 強いね

と一杯褒めていたら なんだか偉そうにそっくりかえっておりました。


腸閉そく。

2011-02-23 | Mちゃんまんと明鏡のこと。

参りました。

先週の金曜日から ちゃんまー 寝込んでおりました。

 

軽い腸閉そくで。

 

坊主が、じゃありません。

 

ちゃんまーが、です。

 

これが七転八倒の痛みと言うのか!と初めて知った鋭い痛み。

水を飲んでも2分以内に全て吐きもどすという辛さ。

 

ベッドから起き上がることもできず もちろん喋ることもできず

ただただ痛みに耐え トイレまで頑張り、吐きもどし続けた数日間でした。

 

 

そんなちゃんまーの姿に動揺したMちゃんまんは・・・

ひたすらまくちゃんを吸いまくり。

 

あぁMちゃんまんが 動揺しとる。

大丈夫だからって 言ってあげなくちゃいかん と思ってはいるものの そんな余裕は全くありませんでした。

 

ごめんね、Mちゃんまん。

 

一方坊主は。

いつもと同じように ちゃんまーに密着して添い寝。(気迫は いつもの数倍。)

 

でも、トイレに駆け込むちゃんまーを追いかけたりせず じっと聞き耳を立てて

横目で ちゃんまーの一挙手一投足を監視している感じでした。

 

 

 

実は ちゃんまーは15年くらい前に大きな病気をして3回オペをしているんです。

今回の腸閉そくはその 名残。(名残という日本語が 当てはまるかどうかはよくわからんけど)

確かに15年くらい前に「腸閉そくには 気をつけて」と言われたけれど まさか 15年も経ってなるとは 夢にも思いませんでした。

 

 

 

なんで 突然

15年も経って 閉塞しちゃったのかはわからないけど、

もう二度と こんな辛い思いはしたくないのであります。

 

イヌたちにも にゃんこ先生にも不安な思いをさせました。

 

それはさぞかし 不安だったらしく、ちょっとだけ落ち着いた途端

Mちゃんまんも ちゃんまーの布団に押し寄せてきました。

ごめんね ごめん。

 

Mちゃんまんも 明鏡も ミントも 不安だったね、ごめんよ。

その気持ちは痛いほどわかるけど・・

 

ちゃんまーの寝る場所がないじゃないか・・。

ちゃんまー まだしんどいんだけど・・・・。

 

 

ま、いっか。

みんな ちゃんまーが落ち着いてきたから安心したんだね。

いいよ ちゃんまーさ、 こっちの隅で丸まって寝るから キミたちはそこで ゆっくりお休み。

 

 

 

 

ちなみに あと2匹のにゃんこ先生は 

いつもと違う ちゃんまーのことが怖かったらしく いっさい寄ってきませんでした・・・。さびし~!

 

 

 

 

ランキング参加しています♪

 ニンゲンも ヨツアシも アホで結構、健康第一!

 

痛くて苦しかったけど これがちゃんまーで良かったな。

イヌタチ ネコタチじゃなくって良かったな♪


VS にゃんこ先生 パートⅡ。

2011-02-18 | 明鏡のこと。

今日こそがんばれ 明鏡!

がんばれ がんばれ がんばれ明鏡!!

 

 

がんばれ!!

 

お!? 


 

おおおお!

 

一歩!!!

 

よし その調子でこっちへ来るのだ!

 

がんばれがんばれ!!

 

がんば・・

 

 ・・・・。

 

 

 

 

ランキング参加しています♪

   1歩進んで 2歩さが・・ってはいかんぞ!頑張れ 坊主。