われらMちゃんまんファミリー!

サンニンは形を変えて続いていくのである。

オヤの心 コ知らず。

2010-01-31 | Mちゃんまんのこと。

今日もMちゃんまんは

カワエエ顔をしながら まくちゃんを ちゅぱちゅぱしています。

いつもなら この顔を見るだけで ちゃんまーのハートは

ピンク色に染まるのですが

今日は あまり染まっていません。

 

 

何故かというと・・・。

 

さっき Mちゃんまんに おニューのまくちゃんを渡したら

はっきり断られたからです。

 

 

ううう。

Mちゃんまん。

このニューまくちゃんはね、昨夜 ちゃんまーが 新年会で

1年分の運を使ってゲットしてきたんだよ。

 
去年は不正を犯しましたが 今年は純粋に実力でつかみ取りました!

 

ほら、良く見てごらんよ、このまくちゃんてば

なんとビックリ 腕が入っちゃうんだよ!

ほんでもって このまくちゃんてば

向こう側まで 貫通しとるんだよ!!

 

ね!?

ね!?

凄いでしょ このまくちゃんてば!!

 

くうううう(涙)

 

 

ちゃんまーが 1年分の運を使い切ってゲットしてきた このまくちゃん。

ふわふわで 新品で(←当たり前?) 素晴らしいのですが

 

欠点が ひとつだけありました。

 

それは・・・・

 

 

そう。

サイズが異常にでかかったのでしたー!(号泣)

 

でかすぎまくちゃんは Mちゃんまんに認定されず・・

 

そのかわり

 

坊主に 

 

ボールとして 認定されておりました・・・。 

 

 

あのさ~Mちゃんまん。

ちゃんまーってば 昨夜、 宴会の間 ずっとまくちゃんを抱きかかえて

「やったー!Mちゃんまんが 喜ぶぞー♪」って

ずっと浮かれていたんだよ(涙)

 

 

ランキング参加しています♪


そして浮かれたちゃんまーは 二日酔いです。


ただフタリがいて。

2010-01-30 | おでかけ

うひょよ~い!

 

坊主のお耳 完治しました~♪

 

良かったねー 明鏡♪

思ったより早く治ったのは 漢方の石鹸が坊主に合ったから?

それとも 日ごろの 免疫アップご飯が 功を奏したのかな?

ま、どちらにしても 良かった 良かった♪

 

いやー それにしても坊主。

 

お前 白髪 増えたな~。

うんうん。増えまくり。

なんか苦労しとるみたいだが。毎日甘えとるだけのくせに。やだな。

 

 

 

そんなわけで (どんなわけか はっきり言ってみろ ちゃんまー)

今日は いつもよりずっと遠くの山へ 歩きに行ってきました。

いつもの山より 数倍でかい山は

いつもより 数倍 気持ちよかったです~♪

 

マイナスイオンも いつもの数倍だー!

Mちゃんまんの 笑顔も いつもの数倍だー!!

丸尾の元気度も いつもの 数倍で~

丸尾の モサ度も いつもの・・・・

数倍だぁ(涙)

最近 丸尾がモサって仕方がないんです。

 

 

 

今日は 土曜日だったけれど 山には誰もいませんでした。

ちゃんまーは こういう ほかにニンゲンのいない山が大好き。

 

パーっと開けた場所を

ただ 笑顔一杯なフタリを見つめて のんびり歩く。

車がきた、とか 自転車がきた、とか

あぁ あっちから ニンゲンだと思ったら こっちから犬だ、とか 

いろいろ考えなくても良いから好き♪

 

こういう満たされた気持ちのことを ちゃんまーは「幸せ」と感じます。

 

ブランド品なんかいらない。

立派なお家もいらない。

 

ただ フタリがいて こういう時間を過ごせれば 

他には なーーーーんにも いらない。

 

おっと 間違えた。

ただフタリがいて こういう時間を 酒と共に過ごせれば、でした♪

 

 

ランキング参加しています♪

 
今日は 酒が飲めなかったんで 今から 飲みに行ってきま♪


Mちゃんまんの今日この頃。

2010-01-28 | Mちゃんまんのこと。

坊主の耳。

ちょっとずつですが 好転しているようです♪

漢方の石鹸で綺麗に洗って ドライヤーで乾かし

さらに耳の蓋(?)も 開けておくようにしています。

早く良くなれー!!

 

 

今夜は そんな明鏡が クッションを独り占めしているため

残った一個をめぐって 静かな争いが

繰り広げられ・・・

 

・・そうになっていましたが

うまく和解しておりました。カワエエな、Mちゃんまんてば♪

 

 

今日は そんなMちゃんまんの今日この頃をお伝えしたいと思います♪

 

*****************************

 

Mちゃんまんの 早寝は まだ続いています。

 

 

まず

ちゃんまーが 夕飯を食べ始めると すかさず正面にやってきて

眼力で 急がせます。

そして 洗い物にも ついてきて

どんどん急がせます。

 

ちゃんまーが仕事から帰宅して  

夕飯を食べ始めるのは だいたい20時なのに 

Mちゃんまんが 寝たいのは なんと22時!

 

ちゃんまーの 自由時間は2時間しかありません!!

 

こんなに 拘束されたのは 学生時代以来か!?

だけど、こんな毎日のおかげで やっとMちゃんまんのパワーが

もとに戻ってきました♪

正月明けのあの頃の様子は 

「もしや心臓が?」と不安になってしまうくらいヨレヨレで神経を使いましたが

もう一安心です♪

 

 

おまけに ちゃんまーの自由時間も ちょっとだけ

延長されてきています。

 

Mちゃんまん♪


注*モウドウ杯ではないよ。モード 一杯だよ。

 

ちょっとお風呂に入ってくるから、先に寝とってくれる?

 

そう。延長された時間は たった30分。

 

おまけに この30分には規則があって

許されるのはお風呂だけ。

パソコンを開いたり 明鏡と遊んだりしてはならないんですけどね・・・。

 

 

 

そうそう♪

それから 最近のMちゃんまんてば「御飯だよ ハウス~!」っていうとき

こうならなきゃいけないのに 

 

時々

 

こうなっていることがあります。

 

Mちゃんまんに 「ハウス 間違ってるんですけど。」って言うと 傷つきそうで

はっきり言えないちゃんまーです。

 

 

ランキング参加しています♪


でも 坊主がMちゃんまんのハウスに入るのは不可能だしな。


魔法の威力。

2010-01-27 | リハビリプール。

ご心配かけております明鏡の耳ですが

今日もまだ 真っ黒&真っ赤でございます・・。

昨夜は 寝返りを打つ度に「ひゃん」とか「ひーん」とか泣いて

ちゃんまーを心配させました。

 

明鏡の耳のトラブルは 赤ちゃん時代からです。

ここ最近は こんなに酷くなることはなかったんですけどね~。

 

それにしても 坊主の落ち込み方が半端じゃないので 困ったもんです。

 

今朝なんてリハビリに行くよ!と玄関で声をかけているのに

 

ベッドでぐったり寝ていたりして。

おい坊主。そんなに大病じゃないだろう!

 

 

 

 

こういう明鏡を見ると 足がツッタだけで

「うわーーー!いてぇぇぇぇぇぇぇ!」

と大声を上げながら 七転八倒するオットが 頭に浮かぶわ・。

 


このオンナは 口を切ろうが 耳から出血しようが 足の爪を折ろうが おかまいなしです。おそろしきMちゃまん。

 

 

 

 

さて。

そんな明鏡のために ちゃんまーは今日も

オヤツに魔法をかけました♪

そうそう。こないだ帰宅してから気付いたんですけど くちょくちょするんだから ラムファットは必要なかったです。
意味なく生臭い思いをしてしまいました。

 

 

魔法の威力は凄かったです。

明鏡だけじゃなく お隣で泳いでいためいさんまで

ちゃんまーを ロックオン。

 

 

明鏡が ちゃんまーを見つめるのと同じくらいの真剣さで

見つめてくるし。(いやもしかしたら 明鏡より真剣かも)

 

 

おもちゃをレトリーブして

戻ってきた時も

見つめる先は くちょくちょオヤツ!!

 

 

あのさ めいさん。

ちゃんまーとしては 

別にこの ちゃんまーがくちょくちょしたオヤツをキミにあげても

問題はないんだけれど それはさすがに スージーが嫌だろうて。

だで ほら

ちゃんとお母さんのところへ戻りなさい。

 

 

くちょくちょ魔法ってば スゲー!

 

 

ランキング参加しています♪

さて 来週 スージーは オヤツをくちょくちょするのでしょうか!?乞うご期待! 

 

 

 

明鏡にたくさんのお役立ち情報を 

どうも  ございます。

 

みなさんから キョメントや メールを頂いていることに気付かなかったちゃんまーは 

プールの帰りに 漢方の石鹸を買ってきてしまいました。

ので まずはちょっと これを試してみることにします。

 

明鏡。

こんなにたくさんのアドバイス&応援をもらえて お前ってば 本当に幸せものだな♪


魔法。

2010-01-25 | リハビリプール。

明鏡の耳 エライことになっております。

何が原因か わからないんですが とにかく赤黒くなってしまって・・。

前回はお見せできた でら汚い耳ですが 今回は ちょいとムリ。

ってくらい酷いです・・。しょぼん。

 

 

 

今日は そんな明鏡を連れて リハビリへ行ってきました。

シャワーで 綺麗に洗えば ちょいとは治まるかもしれないしね♪

でも・・。

前回大好評だった「豚肉ラムファット」を目にしても 表情が冴えません。

耳ばかり気にして 泳ぎたがらないし 笑顔も見せません。

 

 

 

そこで ちゃんまー、

今日は特別に 豚肉ラムファットに 呪文をかけることにしました。

するとどうでしょう!!!

 

しょんぼりしてた明鏡が 突然

元気よく泳ぎ出したではありませんか!

 

丸尾も 元気200%です!

 

 

そうか。

そんなに元気よく泳いでくれるなら ちゃんまー

息を止めて もう一度魔法をかけることにするよ。

よーし、いくぞ。

うえ~ ラムファットってば 生ぐせ~よ~

 

そう。魔法とは なつかしき「くちょくちょおやつ」のこと。

 

しばらくぶりに おやつを くちょくちょしてもらった明鏡は

それはそれは ノリノリの

ニッコニコで

リハビリを楽しむことができました。

 

 

は~~~~~~~~。

それにしても 臭い&脂ギッシュでした(涙)

 

 

 

が~~~~(号泣)

 

ランキング参加しています♪


ラムファットってば 生魚と同じくらいに生臭いですよ。ちょいとお試しあれ。

 

 

リハビリで お耳を綺麗に洗ってもらった明鏡。

これで少しは落ち着いたかな?と思ったのに

やっぱり駄目だったようです。

耳が治まる魔法 ないかな~?