われらMちゃんまんファミリー!

サンニンは形を変えて続いていくのである。

再会に乾杯。

2009-07-31 | お友達と。

夏の恒例行事

女王一家と 川で泳ごう」が催されました。 (毎年ネーミングが違っているような・・・)

女王一家は この日のために わざわざ 千葉から手羽先入り。

われらMちゃんまんファミリーは 

この日を楽しみに おニューのライジャケを購入し、

おニューの浮き輪に 空気を入れて スタンバっていました。

 

がしかし。

 

手羽先地方ったら いまだに梅雨明けもせず 連日大雨。

 

こんな時に 川へ行ったら 間違いなく


坊主海まで流されるの図。


 

こうなりますので

 

去年に引き続き 今年も・・・・

 


「きょパン」=「コパン」→明鏡の通っているリハビリ施設の名前。

リハビリプールで 泳ぎました。

 

あぁがっかり。

 

Mちゃんまん 9歳。

女王宅のアポロも同じく9歳。

フタリの年齢を考えると 今回は やっぱり川へ連れて行きたかったなぁと

残念で仕方ありません。

  

↑行くはずだったいつもの川。泳いでいるのは3歳の坊主。

 

 

ま、ぐちぐち言っとっても仕方ない!

みんな元気で こうして一緒に泳げることに感謝して

楽しく泳ごうじゃないか♪


Mちゃんまんが 近寄ると ドキドキするアポロ。毎年ガウられるので警戒しております。

 

さぁ Mちゃんまん!

誰にもガウらず (ここ大事) 楽しく泳ごう!

おお~う♪Mちゃんまんてば笑顔はじけております!

(ブレて見にくいけど)

おお~う♪

Mちゃんまんてば いつもの数倍の笑顔で 泳いでおります!

(もっとブレて見にくいけど)

 おおおお~う♪

Mちゃんまんてば 笑顔いっぱいで 飛びこんでおります!

(後姿で顔 見えないけど)

おおおお~う♪

Mちゃんまんてば いつもの 数十倍のパワーでコングをかみかみしております!

(誰のことを噛んでいるつもりか気になるけど)

 

いや~♪

良かったねぇMちゃんまん。

いっぱい 遊べて 良かったね。

Mちゃんまんの いいところも 悪いところも理解してくれる

オトモダチと出会えて 良かったね。

 川へ行けなかったことは 残念だけど

こうして 今年も みんなと再会できて

ほんと~~に 良かった。

 

 

明日は 去年と大きく変わった明鏡の様子をお伝えしま~す。

 

ランキング参加しています♪

今日も きょリックありがうがう!

 

 

去年の坊主。

さて、今年の坊主は・・?


お散歩明鏡。

2009-07-29 | 明鏡のこと。

さ、

朝ですよ。

5時ですよ。

お散歩ですよ~♪


最近の明鏡は 起きるとお庭でスタンバっています。

今日も 雲行きは怪しいけどさ

こないだの反省を踏まえて ちゃんとヒトリずつ行くからね。

 

それ レッツお散歩~♪

あ!しまった!

慌てて出てきたから 坊主に服を着せるの忘れちゃったよ~。

まぁ いいか・・。今日は曇りだしね・・。

おい。坊主。

毎日毎日 嫌がらせをするんじゃないよ。情けない。

今日は ロイくん  まだ起きてないようだよ。

さ、諦めて 公園にいこ。

今日こそ オトキョシッコを決めなきゃね!

お~~~~~~~~~~~~い。明鏡。

 

 

あんまりこだわりすぎてると また 今日も オトキョシッコができないぞ。

どこだっていいから 足をたか~くあげて 一発決めてみなさい。

お?

おおお?

行くか?行くのか?

行くのか?

行かないのか~。

 

まぁさ。

オトキョシッコってのは マーキングだからさ。

別にしないなら しないほうがいいんだけどさ。

だけど たまには「明鏡参上」とか「明鏡 やや強し」とかさ

アピールしてもいいような気がするんだよね~。

 

ま、楽しく散歩ができれば それでいいんだけどさ♪

 

あ、明鏡!

ほら!

オトモダチの ベックだよ!

や~♪ベック。 どえりゃ~久し振りだがね!

元気そうでなによりだよ。

お互い シニアに突入したけど この夏も ちょちょいのちょいで

乗り切っていこうね!


ちゃんまーは ベックのくるくる胸毛が大好き♪

あ~!Mちゃんまんに会わせたかったなぁ。

きっと Mちゃんまん 大喜びだったよ。

 

 

仕方ない、坊主。 ねぇちゃんのかわりだ。

ベックに御挨拶しなさい。

なんじゃそれ!

おぬし オトキョシッコもできないくせに

Mちゃんまんの幼馴染を威嚇するとは!この どあほう!

 

ったくもう ほんとに おぬしというやつは。

 

 ほれ。もう帰るぞ。

 

 

 って おいこら そこのダボ。

ロイ君は 今日は まだ起きてないって さっき言っただろう。

なんで そうしつこく嫌がらせをするかねぇ。

 

悔しかったら まずは オトキョシッコを 一発決めろっつうの。

 

ね?ロイ君♪


明鏡の相手をするのが うっとおしくて実は ずっと 隠れていたロイ君。

 

 

 

ランキング参加しています♪

 

今日も きょリックありがうがう!

 

 

ベックに会ったあと、明鏡は マーキングをしました。

オトキョ明鏡のマーキング場所は・・

またしても 地べた!

おまけに 足は1センチもあがっていませんでした!

う~ん 明鏡。

威嚇とか 嫌がらせの前に すべきことがあるんでない?

(おまけに地べたマーキングは迷惑なので すぐさま水で流されましたとさ)


かんてんかんたん。

2009-07-28 | オヤツ作り。

みなさま 

Mちゃんまんの「食事療法」に たくさ~~んの情報をありがとうございました!

 

みなさんんからいただいた情報をちゃんまー的に まとめてみたら

 海藻や野菜という 食物繊維を しっかりとり

体内の 余分なものを排出させるのが良いみたいだ。 と なりました。

 

で、さっそく

を 今日から食わせはじめました♪

かんてんは 海藻からできていて 繊維も豊富。

 

おまけに がんにも効果あり!のご様子♪

情報源は こちら♪ 

 

 

 

では さっそく 調理開始!

毎日使うとなると 適当にやれなくちゃいかんから (ちゃんまーは おおざっぱ)

適当量を手でちぎって 水に浸しました。

で「煮溶かす」。

 

煮?

 

煮溶かす?

 

煮溶かすって・・?

煮ながら 溶かす ってぇことですよね?

 
ちゃんまー いつも思うんだけど 

レシピってやつは なんだか 簡単に書きすぎ。

ざっくり混ぜる とかさ~ 煮溶かすとかさ~

意味わからんちゅうの。

もっと 初心者向けに懇切丁寧に書いて欲しいもんだよ。

 

と 思ったけど

簡単に溶けたから 許す♪

 

んでんで?次は・・?

おお~う♪

単に どろどろ野菜に注入するだけだぁ♪

かんてんてば (まぁまぁ)かんたん♪

 

で、あとは

念をおくって  (いや これは レシピには書いてないですけどね)

 

酒以外 何にも入ってない 冷蔵庫で冷やす、っと。

あ、もちろん これも レシピには書いてなかったですけどね。

 

よっしゃ。

かんてんてば (まぁまぁ) かんたん♪

 

 

さぁ あとは 固まるまで しばし待たなくては。

 

 

そわそわそわ・・。1分経過。

 

 

そわそわそわ・・。3分経過。

 

 

そわそわそわ・・・・・・・・

 

 

よし!5分だ!

 

レシピには 5分とは書いてなかったけど ちゃんまーの我慢の限界は

5分だから 5分待てばよいのだ。(ちゃんまーは 短気)

 

どれどれ~?

おおおおおおおお~う!

おおおおおおおお~う!

 

 

かんてんてば ぷる~んて♪

かんてんてば ぷる~んぷる~んて♪

 

あんなに適当に作ったのに 成功したなんて!

よっしゃー! 

 

 

ほれ。Mちゃんまん♪

早速味見をしてごらん♪

おお~う!

おいしそうだぁ♪

おいしくて コレステロールが下がれば 一石二鳥だもんね!

 

ほれほれ、明鏡も 味見だよ~ん。

おお~う!

そんな怖い顔で食べれば にっくきメラノーマも びびって退散するぜ!

 

よっしゃ。

かんてんかんたん 

われらの食卓にレギュラー決定!

 

 

ランキング参加しています♪

今日も きょリックありがうがう!

 

情報をくれた みなさまと 「かんてん」と具体的案をくれたまっちゃんに

たくさ~んの感謝を♪


きょきょ日記。

2009-07-27 | 明鏡のこと。

みなさん

 

 

せっかくご訪問してもらったんだけきょ

今日の更新はお休みですだきょ。

 

なんでかっていうきょね・・

かぁちゃんが・・

「かんてん」に手こずっているからなんだきょ。

「かんてん」てのはね・・

のきょと。

 

「かんてん」が ねぇちゃんの コレステロールに良いだけじゃなくって

きょきょちゃんの「ガン」にもいいらしいと聞いて

かぁちゃんてば 盛り上がっちゃったんだきょ。

 

そいでね、

簡単な「粉末かんてん」にすれば良かったきょに

かぁちゃんてば

この言葉に やられちゃって

難しい「かんてん」に挑戦中だきょ。

 

 

 

ほんきょは 今日の記事は

「きょきょちゃんが リハビリを きょえりゃ~がんばった話」

だったきょに。。。。。

不器用かぁちゃんの ばきゃやろ~!

 

 

ランキンギュ参加しきょるよ!

今日も きょリックありがきょ~♪


熟女との暮らし方。

2009-07-26 | Mちゃんまんのこと。

今日は お休みだったので

夕方 ゆっくり ヒトリずつ散歩をするつもりだったのですが

雲行きが怪しくなったので

フタリ一緒に お散歩へ出かけました。

 

 

 

 

はいはい そこのご機嫌さん。

ご機嫌なのは いいことだけど ちょいとペースを落としなさい。

あなたの大事な ねえちゃんが


ちゃんまーの後ろから ついてくるMちゃんまん。

ついてこれませんからね。

 

とはいうものの Mちゃんまん?

だんだん 雷も近づいて来ているし あんまり のんびりしていると

雨が降ってきちゃうよ。

もうちょっとだけ ペースあげようか。


あぁ!Mちゃんまんの息があがっているっ

な~んちゃってね。

うそうそ!

そんなに はぁはぁ言うくらいなら 雨にぬれちゃった方がましだ!

いいよ。いいよ。ゆっくり歩こうね。

そうそう その調子で のんびりニホイも嗅ぎなさい。

雷が 近づこうが 雨が 降ろうが・・

 

 

あぁ 言ってる先から 雨が降ってきたよ・・。

って Mちゃんまん。


Mちゃんまんも明鏡も 雷さんは怖くありません。

それはちょっと のんびりしすぎでは・・。

 

すまないねぇ 坊主。

ねぇちゃんてば 本当にマイペースなんだから。

ほれほれ、Mちゃんまん。

雨が 雨が 降ってるってば~!

ほれ 行くぞ。


雨の中 デジカメで撮影しているちゃんまーもどうかと思うけど。

 ちょっと 急ぎ足で レッツ我が家~!

 

 

 

 **********************:

 

週に2回 リハビリプールに通っている我らとしては

普段の 歩き散歩が 「運動」に位置づけられているわけではないので、

別に無理して お散歩へ出かける必要はないのですが

一日に一回くらいは 気分転換とか イヌタチの情報交換として

外へ出てあげたいと思うのです。

特に オトコ盛りの明鏡にとって 一日中家の中ってのは

退屈だろうなぁと 思ったり。(実際は 数日間一歩も出なくても平気なんですけどね)

でも ここが 2頭飼いの難しいところで

たとえば 明鏡だけ お散歩に行って 

Mちゃんまんは お家で お散歩なしで 待っててね、というのも

なかなかやりづらいもの。

 

だから こうして 空模様を見つつ

ちょっとばたばたしながら お散歩へ出かけてしまうのであります。

 

でも・・・


帰宅後 疲労困憊のMちゃんまん。

やっぱり・・・

今日みたいな あわただしい散歩は もうやめよう。

ゆっくり ヒトリづつ散歩が できないときは

Mちゃんまんは お留守番にしておこうね。

そのかわり 内緒で おやつを 奮発してあげるからね!

 

 

ランキング参加しています♪

今日も きょリックありがうがう!

 

こうして Mちゃんまんに教えてもらいながら 「上手な熟女との暮らし方」を

身につけていこう。うむ。