下痢の原因は 抜糸と 散歩の疲れみたいである。
一晩で 腫瘍(?)が大きくなって プックリ感が強くなった明鏡。
ガリやせくん、ちょっと丸く見えて可愛いよ。
下痢は幸いなことに 治まってきてる。
病院へ電話して薬の相談をしたら
『気持ちはわかるけれども あんまり出歩くな』というようなことを言われてしまった。
ちぇっ。
週末の夕方 えっちらおっちら歩いて スペインバルをやってるカフェで 明鏡とくつろごうと企んでいたのに。
よーこ先生の野郎 ちゃんまーの考えること見透かしとるのか?
しゃーないから いつもの朝散歩だけで我慢することにした。
どぶ金魚までは ちょっと遠いから でら近所の猫屋敷ツアー。
まぁ こんなご近所ツアーでも 明鏡とゆっくりまったりお喋りしながら歩くだけで どえりゃー幸せ&楽しき♪
とにかく休日となったら どっかへ出かけないと無駄な気がして そわそわしまくっていたちゃんまーなのに
歩き散歩だけで こんなに満たされるとはね。
人生何が起きるかわからんもんだわ。
とまぁ ブツブツ言いながら 外猫と明鏡の様子をご覧頂いたわけだが、
明鏡は このように 特に深追いもなく 『ふーん』という感じで接するよ。
これは歩いてた時も同じだった。
一方
こちらのお嬢さんは、というと
発見時は 張り切る。
そして
は? 知らんて。 好きにしろ。
違う場所で またもやねこ発見。
網越し。 さて今度はどうする?
しばし じーーーっと観察して・・・
そして・・・
そしてこのあと ジブンの気配を消して すすすす・・・と歩き去って行った。
へんなイヌ。へんなmana。
お空のあのヒトは 猫発見と同時にダッシュして 追い掛け回したもんだった。
その勢いを見て『あぁ食っちまうかも ねこさん ごめんなさい』と思ったこともあったよ。 ちーん。
当たり前じゃ! ぼけっ!
右と左で違った可愛さで、ずっと沈んでいた粒っ子ママでもメロメロだよ(*´ω`*)
ちょびっとの距離でも、フタリ散歩でお喋りしながらだとめっちゃ楽しいよね、ちゃんまーさん☆
アクティブなちゃんまーさんもきょっちゃん色に染まってる(*´∀`)
良い親子関係ですね♪
まなちん…でらカワイイ!←使い方OKですよね?
猫さんを見つけてはしゃいで、あとどうする?って(笑)
早速天国のあとむに聞かせねば♪
きっとまた目を細めて笑いながら聞いてると思うから(*^^*)
ぷっくり野郎は ムカつくが きょっちゃんのかわいさは 変わらずだよ♪
おうちに にゃんこ先生がいるから 「どうする?」って聞くだけで 喰わないのかな?
いなかったら 飛び付いてるかもよ(笑)
うちも大豆は にゃんこ先生に 飛びかかるなー
遊びたいのか 捕まえたいのか 何したいのかは不明だけど(^_^;)
きょっちゃん BMの あご置き場に お手て乗せて身を乗り出してるように見える!
猫ちゃん 好きなのね♪
お散歩じゃなく お家の前で ひなたぼっこはいかが?
ちゃんまーも お家の前に座って 酒盛り♪
ピクニックみたいで 楽しそう(^.^)
ラーメンは やっぱり 熱々だよなぁ~
よし 今夜は息子の店に行って ちゃんまーの分まで食ってくる(笑)
あ 粒っこママの とこの あとむさん
ママの側に戻って いろいろ いたずらしてるみたいよ(笑)
mana嬢のくるーんもかわいいし、ちゃんまーさんの声もかわいいし、きょっちゃんはハウス乗っ取ってるし(笑)
そして、きょっちゃんスマイル。
かわいすぎるぞ~。
ワンコの皆さん、ネコさんが好きなのかなぁ?
あっ、食っちまいたいMちゃんは別として(爆)
うちのコもネコさん大好き。
ネコさんの大半は逃げてしまうので追いかける結果になりますがね(笑)
病院で一緒になった日には大変です。
大好きな病院で大好きなネコさん。
喜びを全身で表現します(笑)
ネコさんの飼い主様はきっと、食われる、と思っていることでしょう(泣)。
にゃんこ先生と暮らすきょっちゃんだからスルーなのか???
mana嬢もはて???(笑)
ウチはダメだなー。
ご近所のニャンコは強気でハッスルさんが多くて…
うほほ~♪って向かっていったら「シャーッ!コッチクンナヤー!」とめっちゃ叱られてビビって逃げるがったんだよ(笑)
ぷっくりんなお顔。おめめ真ん丸でパピッ子きょっちゃんだねぇ~♪
往診抜糸だったのにお腹にきちゃうとは…繊細よのぅ。。。
ウチの子なんて、抜糸は全てワタシ(笑)と、言うか術後は「がったん家は大丈夫だよね~♪」って院長センセに放置プレイされるよー!(笑)
手術もガラス越しにガッツリ見るしね~♪変なカイヌシみたい(爆)
美肌と美声の持ち主ちゃんまーさんとカワエエMM兄弟に元気に大丈夫パワーを~♪
お家にニャンコ先生いるし、どってことないのね(笑)
まなちゃんはお家ニャンコと外ニャンコとの違いを修行中なのかな?
Mちゃんさすがに食べはしないよねぇ←半信半疑(爆)
Mちゃんとミントきゅん以外のニャンコ先生との関係はどんなだったの?
聞いてみたいな♪
みんな突っ込まないから知ってるのね。
時代の流れについていけんわい(笑)
猫を飼ってるお家の犬って、外猫にどんな反応するのか興味あったんだけど、きょっちゃんもmanaもMちゃんもそれぞれ違う反応するんだね。
ハナはね、ほぼ気づかない(笑)
くりくりのお目々も相変わらず可愛い♪
にゃんこさん見慣れてるもんね~~
1日1回でもお外に出られたらOKとしようぜー♪
お散歩まで出来る様に復活したんだもんね(^^)
今日から、この明鏡と言うヒナがちゃんまーのところに来ました、って言っても不思議ではないお顔ですね。
何でだろう?と言う事は、まだまだこれからと言う事だね。
ただ、お鼻だけは・・・・痛みがないのがありがたいけど、もしかして夜中のきょっちゃんの悲しい歌は、痛みですか?
manaちゃんは、根っからやさしい子なんだね。
Mちゃんは、すっごくワンコなんだね。そしてmanaちゃんは、ワンコじゃなくって、生まれつきの天使なんだよ。だから、きょっちゃんが頑張れる。天使が力になっているから。
manaちゃんは、見かけは、バーニーズって言う、ワンコだけど、違うんだ!!!うんうん。
猫ちゃんと遭遇して「きょんにちはー」→→「そして、さよーならー」って素っ気ないけど笑えました(^3^)/
manaちゃんは興味津々な様子なのに、ビシッと決めないんですねU+203C
でも、ちゃんまーさんに問いかける表情が可愛い~♪
きょっちゃんに下痢の原因が分かって治ってきて良かったですね☆☆☆
manaちゃんは
何度か自力で駆け上がろうとしたけれど上がれなくて、私とオットが
助けに行くまで草むらの中で雪山遭難した時みたいにビバークして待ってました。
今でも散歩の度にガードレールから土手下をつい覗きこんでしまいます。