われらMちゃんまんファミリー!

サンニンは形を変えて続いていくのである。

おあいこ。

2012-03-23 | 明鏡のこと。

頑張らないぞ と力を抜いたら 熱が出た。昨夜から突然38度。

 

ちゃんまーの具合が悪いことを いち早く察して 不安な明鏡は

一晩中落ち着かず 今日は一日ずっと添い寝をしている。

 

すまん明鏡。

ちゃんまー 頑張るのは得意だが 頑張らないことは苦手。

 

頑張らないぞ~と力を抜いたらこれだ。すまん。

 

風邪の菌たちは 一瞬の油断も見逃さないのだな。あっという間にやられた。

 

病は気からとは うまく言ったもんだ。昔の人は賢いな。

 

明鏡に心配かけて申し訳ないけどさ、

でもこれで おあいこじゃないか?

 

ちゃんまーも ここんとこずっと オマエのこと心配していたからね。

 

 

そんな顔すると ちゃんまーだけが悪いみたいじゃないか。

 

 

もうちょっと待ってろ。すぐに復活するからさ。

 

 

 

 

ランキング参加チュー♪ 

           

 

                               今日もキョリックありガウガウ!   

 

 

 

Mちゃんまんは ちゃんまーが寝込んでいても しらーん顔。

こいつの神経はどこまでも太い。素晴らしい。

 


頑張らないことを頑張る。

2012-03-22 | 明鏡のこと。

注*今日の記事 どえりゃー長いっす。

 

 

 

実は ここ最近のちゃんまーは かなり情緒不安定である。

 

応援ソングであるはずの 怒髪天「歩き続ける限り」を聴くと いつもなら元気が出るのに

ダメだった。

可能性はゼロじゃない とか 覚悟してた とかいう歌詞を聴くと いつもなら

そうだその通り!とコブシを握るのに 

ダメだった。

 

なんでかというと コイツの調子がかなり悪かったから。

歩様も悪けりゃ 関節音も酷く 

おまけに 何でもない平らな道でも突然転ぶし

ンコで踏ん張るつもりが そのまま前のめりになって倒れたりしてた。

 

 

鍼灸で 痛みは改善したが 筋肉は順調に落ちていて。

後ろ足を庇うために 前足が こんな感じになっていている。

 

ちゃんまーの書く素敵な図だと わかりにくいだと?ちっ。

 

 

まぁ要するに 平泳ぎしとる感じとでも言おうか。

まっすぐ伸びずに 外へ 外へと開いて 体重を支えている。

歩く時も平泳ぎ状態。

だから 歩いている時に時々 肩の関節がおかしくなる時があって そんなときに転んでいることがわかってきた。

 

 

散歩も20分歩き続けることが出来なくて 途中2~3回の休憩が必要。

 

 

 

 

あぁ。

 

 

 

あぁ ついに ついに限界が見えて来てしまった。

 

立ってても辛く 歩くのも辛い明鏡は 

寝ているのが 一番楽なのかもしれない。

 

 

あぁ。

 

 

産まれたときから あっちが曲がり こっちが曲がりしてきた明鏡の身体は

健康な11歳のMちゃんまんの身体より疲れているのかもしれない。

 

 

調子の悪い坊主を見たスージーにこう言われた。

 

 

今までは頑張ってきたけど これからは頑張らないことを頑張るのだよと言われた。

 

 

 

あぁバカ野郎!

スージーに言ってるんじゃない。 時間の流れにバカ野郎!現実にバカ野郎!

 

坊主の肩は 近い将来外れるのかもしれん。わからんけど 今の状態だとそうかもしれない。

 

この先 どうなるのだろうと 8年前に感じていたのと同じ気持ちがよみがえってきた。

 

 

ちくしょー ちゃんまーってば すげーネガティブじゃないか。

 

将来のことなんて誰にもわからんし、坊主と暮らすと決めた時に覚悟はできていたはずじゃないのか。おい自分。

 

 

 

 

昨日は 心に重たくて 冷たいものを感じながら 鍼灸の病院へ行ってきた。

 

 

鍼の先生に ここ最近の様子を話したら 思いがけない言葉が返ってきた!

「なるほどね~ それでは ちょっと打ち方を変えてみましょうね」

 

 

な、

 

なぬ!?

 

先生 今なんと??

 

 

それって 坊主にはまだまだ打つ手があるってことですかい? ホントですかい?

 

そんならぜひとも そいつを一丁試してみてくだせぇ!!

                      

 

 

 

先生は昨日 1時間半もかけて鍼を打ってくださった。

そして またもや怪しきオーリングテストを行い、きょっちゃんにはこれが必要ですねと

ビタミンB系のサプリを飲むようにと言った。そして 来週もまた来るようにと言った。

 

 

白状しよう。

その時ちゃんまーは あぁ!また金がかかってしまう! と思ったのである。

せっかく10日間に1回ペースになって お財布がちょいと楽になったと思った矢先に

また週一ペース。おまけにサプリかよ 号泣、と思ったのである。

 

 

ところが。

 

やっと今日の本題に入るが ところが!

 

今日の坊主の歩様は ひっさしぶりー!に なかなか安定していたのである!

一度も転ばず 一度もよろけず。

20分間休憩なしで歩いて来れたし ンコの踏ん張りも出来た!

 

そしてそして!!

そして思いがけないプレゼントまで!

なーーーーーんと

 

なーーーんと 数カ月ぶりに オトキョシッコまで出来たのであーる!!(感激のあまり写真は撮れず)

 

やったーーー!

 

先生 すげーーー! すげーよ 本当にスゲーーー!

 

 

ちゃんまーさぁ お金のことなんて ちっせぇこと言ってすみませんってぇもんだよ。

また来週も行くよ だから先生 坊主にまた鍼をブッサシテおくんなましね♪

 

 

 

 

ちゃんまーが 病院通いを頑張るのはOK

ちゃんまーが お金の工面を頑張るのはOK

坊主は 頑張らず のんびり豚肉を喰っていればOK

 

一緒に頑張る期間が終わっただけ。

全てが終わったわけじゃない。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキング参加チュー♪ 

           

 

                               今日もキョリックありガウガウ!   

 

 

 

 

 

今日の歩様は たった一回の鍼の効果じゃないかもしれない。

肩の向きは 相変わらず悪いから やっぱり近いうちに外れるのかもしれん。

でも

でも今日は 単純に喜んでいようと思うのだ!

 


おやつ一杯。

2012-03-19 | お友達と。

久々にめいさんちへ行ってきた♪

 

うははー! めいさん こんにちは~ Mちゃんまんファミリーですよ~♪

 

久々に行ったら こんなもんが置いてあった。

そして 

が流れていた。

 

 

すーじーちゃん・・もしかして お疲れか?

 

 

大丈夫そうだな。

 

今日も 高級なおやつをありがとう!

 

 

こんなもん喰ったことないわ。

 

おやつスージーは お散歩の時も おやつ持参だった。

 

めいちゃんの高級おやつが どんどん減っていく~。

 

 

家でも食べたよ♪

 

たくさん食べて みんな満足!

まったりお昼寝だ~♪

めいちゃん まったり~

 

明鏡まったり~

 

Mちゃんまんも まったり~

 

 

ははは・・・。 さすがMちゃんまん、もうすぐ12歳。

 

 

 

 

 

 

ランキング参加チュー♪ 

           

 

                               今日もキョリックありガウガウ!   

 

 

 

 

 

 

 

めいさん8月で10歳。

イヌに流れる時間は なんでこんなに早いのだろう。

 

サンニンともイニシャルは M!

 

 

長生きのM!

おりこうのM!

幸せのM!

カイヌシ最高のM! (意味不明)

 


さすが8歳の落ち着き。

2012-03-16 | 明鏡のこと。

明鏡の通っている鍼灸の病院のHPの お友達紹介に こう書いてあった。

 

ほほーう。

 

 

そうか~。

 

なるほどね~。

 

 

落ち着きって うまい表現だな。

 

 

そりゃそうだわね。

 

 

まさか病院のスタッフが HP上で

「ぽけたーんとしています。」

とか

「動きは亀のごとく」 

などとは書けないわな。

 

 

うまいな。さすがだ。

 

 

 

 

ここ最近 明鏡のお気に入りは コロコロマッサージ。

ちゃんまーの表現だと あぁどんどん まったり感が増していく・・ってなるけどね。

これを落ち着きって表現するスタッフは さすがだな!

 

 

ところで。

 

このオンナのことは どう表現するのかな? 一度聞いてみたいわ~♪

 

 

 

 

 

 

ランキング参加チュー♪ 

           

 

                               今日もキョリックありガウガウ!   

 


Mちゃんまんハウス計画。ちゃんと進んでるよの巻き。

2012-03-15 | 家造り。

前回の記事から はや3カ月。

もしかしたら やっぱり金が足りなくなって 計画が頓挫しとるんじゃないかと思われてたかもしれんけど

Mちゃんまんハウスはちゃくちゃくと進んでいたのであーる。

 

土地の契約(仮契約だったかもしれん。)も済ませた。

 

ニューハウスに置く シーサーも用意した。(気が早い)

 

え? シーサーじゃないって?

いやいや大丈夫。

よーく見てくだされ。

 

こないだ 那覇に行ったまっちゃん(職場の同僚)に買い付けしてもらってきたのだ。

 

本当は 屋根に乗せるシーサーが欲しかったんだけど、どうやって乗せたらいいのかわからんし、

家の全体像がよくわからんから とりあえず保留して 玄関シーサーにしといたんだ。

 

向かって右がオスで 左がメスなんだよ。

オスが ガーって言って 悪霊とかを追い払って

メスが 招いた福を逃さないように きっちり口を閉じてるんだって。

 

なるほどね~。

でもさ、我が家ではなんか違う気がするな。

 

こっちの方がぴったりくる。

 

 

ね?

 

 

キッチンと風呂も決めたよ。

ショールームに行く日 オットが仕事でこれなかったから ちゃんまー1人で決めてきた。

 

キッチンはね

あぁもちろんこの絵はキッチンだよ。上手でしょ~?

 

 

それから 風呂はね 悩みに悩んで 結局

 

 

 

 


真ん中の白い物体が浴槽です。え?なんか?

 

 

あーははは。

 

あーははははは。

 

はっきり言って ちゃんまー もう何がなんだかよくわからんくて

 

大きな声じゃ言えないけど 適当に決めてきた。

 

ま、結局 キッチンも風呂場も どうだっていいんだ。

 

ちゃんまーが大事にしたいのは とにかく

あっても15センチ程度。

 

 

それから

 

 

 

この二つが大事で あとはオマケ。

どんなキッチンでも どんな風呂場でも フタリには(にゃんこ先生にも)関係ないからね。

 

 

 

 

来週も打ち合わせがあるよ。

Mちゃんまんハウスは どんどん(適当に)進んでいるよ~♪

 

 

 

 

 

 

ランキング参加チュー♪ 

           

 

                               今日もキョリックありガウガウ!