われらMちゃんまんファミリー!

サンニンは形を変えて続いていくのである。

続ぞくぞくトモダチ。

2013-07-25 | お友達と。

ミクっていう名前の小さい食いしん坊もすぐに来てくれた。

 

 

1999年生まれのミク。

 年も違うし 犬種も違うのに なぜだかちゃんまーは ミクとアイツがダブるのである。

 

性格がね 似てるんだ。 若かりし頃のガッツのある泳ぎっぷりも 喰いっぷりも 目力も。

 

 

ミク

でっかいアイツはいなくなってしまったが、manaっつうオンナが来た。

今は小さい食いしん坊。ミクと一緒。

でも あっつう間に大きい食いしん坊になる。

 

 

 

あーいいなぁ まみさんてば。

 

ミクとの時間が まだ続いていて 心からうらやましいよ。

 

いや、文句はない。

アイツは きっちり生きて 死んでいったからね。

 

うらやましいなんて そんな言葉 口が腐っても言いたくない言葉だけども

 

んでも

 

ちくしょー うらやましい。

 

ミクよ、その調子で もっとずっと生きて行けよ。

 

生きてることは良いことだ。何よりのオヤ孝行。

 

ご褒美にmanaのおもちゃをあげよう。 どれでも好きなもん持ってけ。

 

 

 

こんな臭いもん いらんってか。

 

 

 

 

 

  
 

        大きさは違うけど 気の合うフタリだった。あ、ミクを呼ぶなよ。まだそっちへは行かないから。

 

 

 

★はにーちゃん  

 

『時間は減っちゃうけど愛は無くならない、増えるんだ。』ええこと言う~。このセリフはシラフか?

     いいなー 今日も粒粒ママと呑んでるか?(笑) あ、アイツは案内とかしないよ。ヒトのことに興味はないよ(爆)

 

            ちなみに アイツの名は「円福寺」という。うははは!

 

★レンママさま   

 

ブログタイトル。。もしやB'zのファン・・?

           ですね ですね。たとえ13年でも 15年でも いや50年でも まだまだもっともっとずっと一緒にいたいもんです。

           くーーー。愛することは素晴らしいことだけども苦しいことです。


じゃりんこの会 其の二。

2013-07-24 | お友達と。

続ぞくぞくトモダチの話は明日にして

今日は、じゃりんこ仲間の クララとシンバが遊びに来てくれた話を一丁。

 

 

manaが4月17日生まれで クララとシンバが27日生まれ。 だったよね?

 

似たり寄ったりの年で遊べるなんて でら嬉しいがね!

 

クララとシンバは同胎。 

別胎なんて言葉はないけども。

 

 

 

ささささ♪

じゃりんこのみなさん♪  うきゃうきゃと遊んでおくんなましよ♪

 

 

うきゃきゃ♪ と遊んで・・・おくんな・・ま・・

 

 

 

おいこらそこのmana!

 

オマエ なにやっとんじゃいっ!

 

ったくもう。

 

最近よく思うんだけど オマエは小さなおばさんか!?

 

じゃりんこっつうもんはだな

生後3か月の赤ちゃんっつうもんはだな

 

うきゃうきゃと じゃれあって遊ぶもんだ。

ほれ、見てみろ。

 

 

 

よしわかった。

室内で遊べないっていうのなら 庭のプールで遊べ。

 

いいか。

 

じゃりんこらしく うきゃうきゃとじゃれあって遊ぶんだぞ。

 

ほれ、プールだ。遊ぶがいい。

 

 

ちがーう!

 

いや、良いんだけど 

でもちょっとだけ坊主はあっちへ行っててくれ。 ちょっと今 じゃりんこ中だからね。すまんね。

 

ささ、じゃりんこのみなさん どうぞ。

今 一瞬 でっかいじゃりんこがいたけれど気にせず遊んでくれたまえ。

ささ どうぞ。

 

 

うむ♪ 楽しそうで何より。

 

 

うむ。じゃりんこらしくてよろしい。

 

 

 

んで。

 

 

んで 肝心のmanaはどこだ??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

manaってオンナは もしかしたらどえりゃー控え目なヤツなのかもしれん、と思う今日この頃。

 

控え目っつうか 用心深いっつうか。

 

 

うーん。我が家に新しいキャラが登場かも。

 

 

クララ、遊んでくれてありがとう。またよろしく!

 

シンバ、またケツ絞ってやるから遊びにこい♪

 

 

 

 

 

今回一枚だけ撮れた みんなと遊んでるmana。

手前がmana 飛んでるのがシンバ? 一番奥がクララ・・・かな?違うかな?

 

 

 

 

ランキング参加中♪

 

 

↓ コイツを押してちょ。

     しっかりさせてやってくれ・・・・。

 

 

 

 白ネコさま★ ミィはネコかい? ネコなら大丈夫。アイツはネコにはとてつもなく優しいから。

          イヌだったら・・・わからん(笑)

          しかし淋しいもんだよね。 なんで全ては動いていくのだろう。ずっとこのままでいいのに。

          手羽先地方の雨はあがり 青空が広がりだした。空の向こうが近く感じるよ。


ぞくぞくトモダチ。

2013-07-23 | manaのこと。

manaが来て1カ月と20日くらい経つが その間に たくさーーんのトモダチが会いに来てくれた。

 

来た翌日から3日間も 出勤前に通って写真を撮ってくれたベル父。サンキュー!

 


ベル父撮影。

 

う。 たった1ヵ月半前なのに 今と全然違うなー!

 

 

ほんでもって、 ちゃんまーの撮った写真とは雲泥の差。 うーん。なんでだろ。

 

カメラの違いか 腕の違いか  運の違いか? それとも もしかしたら性格の違いか? 

 

 

ベル父 いつもありがと♪ また撮ってくれよ♪

 

 

 

ベル父が来たって言ったら すぐさま『負けとれん!』と言って駆けつけてきた いろは。

写真撮ってないけど ありがとね!

 

クリスティーナは毎週通ってくれてる。今もね。 成長を楽しみに見守ってくれてる。 感謝。

 

スージーも もちろん来てくれた。 酒呑みに。 ぷー!なんじゃそれ。 これも写真撮ってない。

なにやってんだ、ちゃんまー。 その時の様子は スージーブログで。 丸投げだー文句あるかー!

 

 

ほんで、その次は ベックとキャプテン。

こんときは写真あり。 どういう違いなんだろ。ジブンでもよくわからんな。

 

 


manaと記念撮影をするみんな。

 

 

 

 みんなに抱っこされて もみくちゃになって 世の中ジブンの思い通りにはならない、と身を持って知ったmana。

それは全て みんなからの愛情だ。 ありがたく味わえ。

 

 

 

 

あ、こらキャプママ なにしとんねん! 人んちのイヌだからって 甘がみをさせるんじゃねぇ!

 

 

 

来てくれることも嬉しいけど アイツのことを忘れずにいてくれることが 何よりも嬉しい。

 

喰いもん一杯ありがとう。

 

アイツの大好きなイチゴを さがして買ってきてくれた。  ありがとう過ぎるわ 言葉にならん。

 

 

 

 

みんなが ぞくぞく来てくれて なんだか嬉しいような ヤキモチなような、坊主。

 

 

 

 

ぞくぞくトモダチの話はまだ続く~♪ 

 

 

 

 

丸投げ、と言えば manaを釣った時の話はこちらに。 女王様ブログでどぞ。

 

まるでアイツのように目つきが悪いと言われたmana。 

 

 

いやいや。 もちろん こっちの方が相当悪かったよ。

 

 

 

 

 

   ん?同じようなもんか?

 

 

 

 

 

いつもたくさんの応援をあり

                      

 

 

 


山デビュー。やっぱり草原。やっぱりサンニン。

2013-07-21 | おでかけ

今回は manaがチビだからキャビンにしたけど やっぱり草原がイイ!

 

 

と思って 少しだけ草原へも行ってきた。

 


ばーちゃんと。 ちなみにピントは手前の芝に。

 

 

あ~~~! 心が解放されるわ~!!!!

 

やっぱり草原だ。 でっかい空と でっかい大地!  生き返る~!!

 


クリスティーナのオットと。 ちなみにピントは手前の草に。

 

 

 

manaも走る走る!

 

お尻ふりふり 走る~♪

 


ばーちゃん チェブラーシカ 坊主 mana。 ちなみにピントは・・ お?小さいおばさんの尻に?やったか ちゃんまー?

 

 

 

初キャンプの疲れも見せず ご機嫌なmana。


ピントは・・・ うーん、やっぱり手前の草だな・・。

 

 

ちょいと早いかな~?と心配もしたけど 連れてきて良かった♪

 

素晴らしい経験をさせてやれたな。うん♪

 


言うまでもなく 手前の草。 ここまで来ると あっぱれちゃんまー!

 

 

習うより慣れろ

 

経験は財産


ミミズでダンスは覚えなくても良い。チェブ やめろ。mana見るな。

 

 

もちろん それにはリスクも伴うから いろいろ慎重にしなきゃいかんけども 今回は大成功だったと言えるな♪

 

 

 

しかし良い顔をするもんだ。

 

 

生命力にあふれ、 全てを心と身体で楽しむmanaと過ごしていると こっちまでパワーが湧いてくる。

 

 

 

アイツがいなくなってから ずっと心がご隠居だったけど もう大丈夫。

 

 

 

サンニンに戻って良かったな。

 

坊主は manaが突然来たことで

ヤキモチ焼いたり 生活パターンが変わったりで 少し負担もあるだろうけれども

大丈夫!

 

 

それ以上の素晴らしい日々が訪れること間違いなしなのだ。

 

 

サンニンってやつは 金はかかるが 心が満たされるのだ♪

 

 

 

 

 

 

 

帰り道 いつものソフトクリームをサンニンで分けっこして食べた。

manaもね、ちょこっとだけね。

 

これを喰うと 空の向こうのアイツのように元気になれるからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mちゃんまん11歳の食いしん坊眼力。

 

 

 

 

 

  ←死んでも食いしん坊。

 

 

 

張り切ってどんどん写真を撮っていたらデジカメのメモリーが一杯になって後半は一枚も撮れなかった。

かりんままんちのじゅあん(GR 3ヶ月半)との絡みが撮れなくて ほんとーーーに残念。

 

お盆にまた会えるといいな♪

 

 

 


山デビュー。似た者同士。

2013-07-20 | おでかけ

manaには 態度も身体も心もでっかく、のびのびと育ってほしいと思っている。

 

 

できれば アイツのように強く逞しく

 

 

いや、やっぱりアイツほどじゃなくていいけど、 そこそこ強く逞しく。

 

 

せっかく 広い山へ来たんだから そんなに隅っこばかりにいないで

ど真ん中で どーーんと昼寝とかすれば良いのに。

 

 

 

 

どうもmanaは 空の向こうのアイツではなくて

 

 

 

 

暗くて狭いところのコイツに似ているような気がする・・・・。

 

 

 

いやべつに 良いんだけどもね。

 

 

 

 

 

 

    最期の数日は気力で生きていたMちゃんまん。キミには勝てない。

 

 

 

 

 

              山デビューの話 明日くらいで終わりかな? お付き合いサンキュー♪