私の幸せな時間

大好きなお花と共に病後リハビリに頑張っています

秋吉台国際芸術村にあるレストラン&バスの一人旅

2016-11-16 14:48:08 | おでかけ
                                     今朝は寒かったけど


                                   暖かないいお天気になりました


                                一昨日雨でスパームーンは見れませんでした


                                  こんなに地球に近づくのは70年ぶりで


                                      次は20年後らしい


                                   昨日はいいお天気だったので


                                  一日遅れの大きなお月様を見ました


                                 


                                       綺麗でした






                               ポーセラーツのお友達が長門からレッスンに来ますが


                                  辞めてからも時々ランチに誘われて


                                    ほとんど市内なんですが


                                今回は秋吉芸術村のレストランに行こうと


                                     誘われ、迷いました


                                  ここはさまざまな芸術文化活動や


                                 人材育成、アーチストの創作活動支援を


                                    目的に設立されたものです


                               病気前は運転してコンサートなどに来たものです 


                                   レストランは初めてでした


                                  吹き抜けのある縦長の大空間は


                                 まるで礼拝堂のような雰囲気でした


                                2時ぐらいだったので私たち3人だけでした


                              


                             コンクリートの打ちっぱなしの内壁(外壁は大理石だそう)に


                             テーブルと椅子が並べられて、ひざ掛けまで用意してありました


                              ここでは一度に約100人の食事が可能だそうです


                                私たちは「お箸でフレンチ」を頼みました


                                  前菜   生ハムのサラダ


                              


                                  スープ  南瓜のスープ


                              


                                  お魚   ほうれん草と秋刀魚のミルフィーユ


                              


                                  お肉   牛肉とさつまいものポーピエット


                              


                                  自家製パン   フォカッチャ


                              


                                  デザート    マロンパルフェ


                                 写真撮り忘れ^^


                              これで千円はお安いでしょう?


                          外にはドウダンツツジが真っ赤に紅葉してました


                              


                            帰りは長門のお友達が送っていくと言うのを


                              バスで帰ることにしていました


                         事前にバス会社に電話して、バス停と時間、料金を聞いてたのです


                              だんな様もバスに一人で乗るのも訓練だから


                                  行ってきなさい!


                           ノンステップバスじゃなかったり、乗れなかったら


                                迎えに行くから電話しなさい


                               お友達がバス停まで送ってくれて


                              小雨が降り出したので帰ってもらい


                                 バスを待っていました


                             来たバスはノンステップバスでした!


                          女子高生に先に乗ってもらい、手すりを持ちながら


                                 なんとか乗れました


                                30分のバスの旅でした


                           田舎だから1時間半に1本しか通らないんです


                              家の近くのバス停に着いたら


                        お嫁さんが雨が降り出したからと迎えに来てくれてました


                             一緒に運転手さんにお礼を言って


                                家路に着きました


                             山を越えたったの30分ですが


                          いろんな人に支えられて生きてるんだなぁと


                               改めて感謝しました




                            我が家の玄関前のウエルカムボード

                          (すのこを使ってだんな様の手づくりです)


                            


                             カランコエ  綺麗でしょう?


                            




                                    今日も最後まで見てくれて


                                         ありがとう~


                                         また見てね~     

                                 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする