涙と笑いのHIV奮闘記Ⅳ

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れと下肢の筋力の衰えとも戦っています。

猿沢池から興福寺

2022-12-25 15:15:09 | 奈良

確かに水はきれいになって、池の底が見え、小魚が泳いでいるのが見えます。

興福寺五重塔、九重塔。

スタバと南円堂。

南円堂でお参り。
この前までは父親、そして今日からは姉の弔いと、母の長命を。

右近の橘の実がたわわ。

中金堂、その裏は仮金堂。

「薪能金春発祥地」の石碑とそれを囲む馬酔木。
その奥に北円堂。

春と秋に特別公開される北円堂です。

なんだか雲行きが怪しくなってきました。

急いで帰ることにします。

帰りはバスで。
帰宅して万歩計を見ると11150歩。
歩いて帰ればきっと13000歩を超えていますよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第52回平城宮跡菊花大会

2022-10-30 15:10:29 | 奈良

せっかくここまで来たのだからと、「第52回平城宮跡菊花大会」にやってきました。

例年は奈良市役所の玄関前で開催されているのですが、
今年はミ・ナーラの南「平城京左京三条二坊宮跡庭園」での開催です。

 

観終わった後その南の庭園に行ってみます。

奈良時代に作庭された庭園なのですが、
優美な曲線をもつ池泉庭園は平安時代に広まった曲水庭園の原型ともいえる庭園です。

 

庭園の西側には復元建物があり、ここから庭園を見下ロスことができます。

蔀があります。
平安時代の物語によく出てきますね。

建物から庭園。

垣根の紅葉。

二条大路を渡る歩道橋から宮跡庭園。

左上に見えているのがNHK奈良放送局の放送塔、
並ぶ小屋が菊花展の展示場、その奥に庭園と右に復元建物。

さて、ミ・ナーラで夕食の買い出しをするかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のスポットを訪れて帰ってきました

2022-10-22 21:36:04 | 奈良

「花のスポット」にやってきました。
平城宮跡史跡指定100周年の記念のイベントの様です。

復元遣唐使船とその前に花で飾られた人形。

突然船のよこからミストが出てきました。

そしてこんな具合に。

さて帰ることにします。
平城宮跡の東側では遺跡の発掘を行っているようです。

そしてその隣の空き地に有毒植物のヨウシュヤマゴボウ。
根・茎・葉・実すべてに毒が含まれ、
なかなか根絶は難しいらしいです。

途中にある「ザ・めしや」で遅めの昼食。

 

昼食が遅かったので、夜になっても腹が空かず、夕食は刺身だけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲食エリアの天平マルシェとチーズ&スイーツEXPO in 天平祭

2022-10-22 15:10:32 | 奈良

飲食エリアへ。

そこへ衛士隊の再現の行列。
飲食エリアに入っていたので、近づけませんでしたが。

天平マルシェとチーズ&スイーツEXPO in 天平祭が開かれています。

綿菓子の店。綿菓子作成の体験もできます。

トルコ料理の店。
ケバブとトルコアイスが売られていました。

りんごあめをはじめとして様々な果物のスイーツの店。

スライスしたサツマイモを素揚げにして、そこにいろいろなものをかける店。

見栄えがいいので購入です。

そろそろ帰ろうかと思っていたら、復元遣唐使前で「花のフォトスポット」が開催されているということで
移動します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城宮いざない館で「BAN/幡」そして「のこった奇跡のこした軌跡」

2022-10-22 15:00:20 | 奈良

ステージをあとにして、平城宮いざない館へ。

いざない館への通路の脇に、水をためた甕とその中に咲く睡蓮。

ここの東と西をつなぐ連絡通路で
平城宮跡史跡指定100周年記念展示「BAN/幡 織り込まれていく時間の中で。」が開催中。
奈良女子大学の学生が紙で作った幡を展示しています。

これは朱雀門かな。

何故か京都タワー。

そして「のこった奇跡 のこした軌跡」が開催中、と思いきや、来週からでした・・・

 

トイレに行きたくなってトイレに行くと、こんな案内。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする