夕方から激しい雨となり、奈良市に大雨警報や雷注意報が発令。
何度も強い雷鳴、時々若草山の向こうに落雷。そして大雨。
奈良市内東部では停電や川の氾濫などもあるようです。
これはきょうのなら奈良祭りの打ち上げ花火は中止かなと思っておりました。
カウントダウンは7時半でしたがなかなか花火はあがりません。
ところが午後8時を超えると花火の音が。
ベランダに出てみると次々と花火が上がりました。
もう奈良市付近の花火は終わりという事で、いよいよ秋ですね。
夕方から激しい雨となり、奈良市に大雨警報や雷注意報が発令。
何度も強い雷鳴、時々若草山の向こうに落雷。そして大雨。
奈良市内東部では停電や川の氾濫などもあるようです。
これはきょうのなら奈良祭りの打ち上げ花火は中止かなと思っておりました。
カウントダウンは7時半でしたがなかなか花火はあがりません。
ところが午後8時を超えると花火の音が。
ベランダに出てみると次々と花火が上がりました。
もう奈良市付近の花火は終わりという事で、いよいよ秋ですね。
今日も朝からまさに秋、というような爽やかな朝。
今日は平城宮跡の朱雀門広場で「なら奈良まつり」が開催されます。
今日もバス通勤。
職場に向かうときにはまだ膨らんでいなかったのに、
帰りには車窓からせんとくんエアドームが見えました。
実は先日誕生日を迎えてもう60歳がじわじわとちかづいてきています。
今日は自分にプレゼントということで、秋の御膳。
しょぼいですが、一応まつたけご飯。
クイズラリーの参加の記念品をウッドデッキでいただいて、
猿沢池の畔を歩いて近鉄奈良駅を目指します。
よく考えると今日はジュースとアイスクリームを食べただけで昼ごはん食べていない。
ってことで途中にある、高速餅つきで有名な中谷堂でヨモギ持ちを買って帰りました。
中に餡子が入っていて、黄粉がまぶされています。
フワフワ柔らかい。
レジ袋が餅つき中の店員さんの写真でした。
歩きに歩いた、万歩計を見ると16150歩、15㎞です。
持参した水筒に入れていった麦茶1リットル。
全部飲み切って、
あまりに喉が渇いたので途中にある店に入ってみました。
Cervo biancoさん。
ピザとジェラートの店。古民家を改装したお店のようです。
店頭にレモンスカッシュがあると出ていたので入ってみました。
どうも食事がメインの店らしく、ドリンクのみと伝えると、
「30分以内でお願いします」と。
感じ悪~と思ったけれど、通された席は庭の見えるいい席でした。
20分ほどで店を出て、猿沢池を目指して歩いて行きます。
まだ喉が渇いていたので、絵図屋さんでSILK ICECREAM。
ナラマチ楽座手形を呈示すると100円オフでした。
猿田彦コーヒーや中川政七商店の入った鹿猿狐ビルヂング。
ここもクイズラリーのスポットですが、記号ではなく、答えを書いただけなので再訪です。
さて、ウッドデッキに戻り、答え合わせをしてもらいました。
結果は1問だけ不正解。
クイズラリー参加のプレゼント。
提灯の絵が描かれたクリアファイルか団扇。
クリアファイルをもらいました。
いよいよクイズラリーも終わりに近づいてきました。
次に訪れるのは、奈良国立博物館で開催されていた中将姫のゆかりの寺二つ。
まず、誕生寺。
奈良時代、右大臣・藤原豊成の娘として奈良に生まれた中将姫ゆかりの寺。
境内には中将姫の産湯に使ったといわれる井戸があるそうです。
ただ門は閉まっており、見学には事前予約が必要だそうです。
そしてお寺の外に薬師堂。
薬師如来・弘法大師・青面金剛が祀られています。
誕生寺から歩いて5分少しで徳融寺。
かつては元興寺の一部として真言宗に所属していましたが、現在は融通念仏宗のお寺となっています。
中将姫の父親である藤原豊成の邸宅跡に建っているとされおり、
中将姫が生まれ育った地という伝説があります。
その後庚申堂へ。
向かう途中、昼だというのにまだ朝顔が咲いていました。
女郎花?
庚申堂までやってきました。
お堂の屋根に三猿の像。
ここで祀られているのは庚申さん、吉祥天女、青面金剛、地蔵菩薩。
さて、ウッドデッキまでもどりましょうか。
あ、こんなところに「蚊帳」の店。