涙と笑いのHIV奮闘記Ⅳ

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れと下肢の筋力の衰えとも戦っています。

奈良市役所まで

2022-10-20 15:40:49 | 

駅について腹が減っていたので、駅近くのココ壱番屋でもう何度目だろう、カレーうどん。
今日はイカリングフライをトッピングした上にご飯を追加してしまいました・・・

ここから高額医療費の申請に市役所まででかけます。
途中中央分離帯の整備が行われていました。

いい香りが漂ってくるとおもったら、金木犀。

もう昼杉だというのに、まだアメリカ朝顔の小さな花が線路際に咲いています。

佐保川沿いの桜が少し紅葉。

市役所で書類の提出をして帰り際、
市役所の建物の南東隅で何やらチラシを配っていました。

行ってみると、エレベーターもエスカレーターもなく、
ひたすら階段を上って。

様々な遊具と人工芝。
子供たちは楽しそうですね。

近鉄沿線の舗道の整備が進んできていましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪歴史博物館で特別企画展「刀剣 古代の武といのり」

2022-10-20 12:50:08 | 博物館・美術館

その後、6階の特別展示室で開催されている特別企画展「刀剣 古代の武といのり」へ。

入り口。

ここも基本的に撮影可能です。
てっきりキラキラの日本刀が展示されていると思いきや、
「古代の」とあるように、錆びた刀が多かったですね。

刀をさした埴輪。

石器の刀。

錆びた刀。
右端の刀は「J」の形に敢えて曲げられています。

奈良県桜井市のメスリ山古墳で発掘された鉄ヤリ。

 

 

さて、これから奈良に帰ります。
途中にツユクサが咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪歴史博物館で 特集展示「新発見!なにわの考古学2022」

2022-10-20 12:20:22 | 博物館・美術館

ツイン21MIDタワーと大阪城がよく見えていますね
そういえば梅田にもツインタワーができているとか。

途中あちこちに咲く花。何だろう?

歴史博物館の前まで来ました。
特別展ではないので、博物館に看板が出ていませんね。

NHK大阪放送局と博物館をつないでいるアトリウムに看板がありました。
ここからもツイン21MIDタワーと大阪城が見えていますね。

1階にこんな展示。

これから「新発見!なにわの考古学 2022」を観に行きます。

これは常設展の途中にあるので、まず最上階へ。

ここからも病院が目の前。
その奥に通天閣も見えていますね。

大阪城とツイン21MIDタワー。

常設展の途中にあった「神仏の姿、人の姿」という展示。
そのうちの一枚「江口君図」
博物館だよりから。

 

常設展、特集展示、特別企画展は基本的に撮影可能です。

 

なので数枚撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三か月ぶりの定期診察でした

2022-10-20 12:09:20 | 医療

今日は三カ月ぶりの定期健診。
採血→腹部エコー→感染免疫内科→消化器内科→薬局と盛りだくさんです。

腹部エコー検査は午前8:45からですから、
朝6時45分には部屋を出ます。

谷町四丁目駅を出て病院に向かいます。
中央大通りのイチョウ並木はその葉を黄色く変え、ギンナンも生っています。

病院が見えてきました。
あ、入院していた部屋が見える。


前回7月の感染免疫内科と消化器内科の検査結果。

肝臓についての検査結果

まずまず落ち着いているようです。
B型肝炎ウイルスはなかなかしぶといようですね。

肝硬変、肝臓がんについては繊維化のマーカー、腫瘍マーカー、腹部エコー検査で追跡です。

ついでに梅毒、糖尿病の検査などもしていただいているようですね。

HIVに関しては、なかなかCD4の値が上がらないです。
いつになれば500を超えるのでしょうね。

今日の腹部エコー検査ではやはり腎臓の一部が腫れているようなのですが、
以前もそういう所見があって、造影CTまで検査しているので経過観察となりました。
肝臓には異常がないようです。

清算を終えて(2万円を軽く超えました)、院外薬局へ。

途中にある夾竹桃の生垣に花が咲いていました。

院外薬局にソレとわかる方々がいらっしゃいました。
薬を3か月分いただきましたが、こちらの支払いは・・・

さて、この後大阪歴史博物館へ行こうと思うので元来た道を逆に歩いて。

それにしてもいい天気です。

NHK大阪放送局と大阪歴史博物館。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする