まずは2回目に作ってみた、シリコン型を使ったもの~
前に、「失敗クオリティ」って、いってたやつです結局、載せんのかい
ってツッコミは自分でしときました
←この前に届いた、ドライフラワーやネイルパーツを、そのまんまそれだけ使ったのが良く無かったですね~
。なんだろ、これ(笑)
でも、レジンの中に閉じ込める感覚は、体験できたので次に活かせそうです
あ、ネコのシールを使ってつくったやつは意外と好きですネコかわいい
・・・それは、ネコのシールが好きなだけか。
風鈴とうちわの位置を、逆にすればよかったなーとおもったんですが、作ってるときって裏から見てるんで、焦ってしまいました
レジンもすこーしずつ流し込んで、ピンセットでそーとっ、そーとっ!
レジンが手につくとべったべたで、余計に焦りますまぁなんだかんだで、型を使ったやつでは気泡とかできませんでした
傷やホコリもなし
乾かし方が慣れてきた
そして、今日3回目 今度は自分で撮った写真
を使ってみよう
・・・と、パソコンの中を見てたんですが、アンティーク調のセッティング台しかない&子供の写真ばかり・・・
去年、実家のにゃんこが旅立った時に、写真をくれといわれて集めていたにゃんこフォルダーを発見ならば、にゃんこにしよう
ということで、中学生の頃に撮った写真まであるんですが
色目をアンティークにしても違和感の無いように少し変えて、印刷
。セッティングの大きさに合わせてちょきちょき
印刷した用紙が悪かったスーパーファインでやってしまったんです。レジンって液体だから染み込みますよね~
初め光沢にしようと思っていたんですが、セッティング台に型をつけて切る時に、形をつけられないなぁ・・・とやめてしまった
あちゃー
って感じですが、ちょっと暗めの色合いになって馴染んだと思えばなんとか
。
まぁ、まだ固まっていないのでなんとも言えませんが!!下に白い厚紙でも挟んでたらちょっと変わったかなー次やる時は、写真光沢でやります!また次に活かせるねん
おまけ↓