Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

オーナメント?

2012-07-12 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

こないだ、本屋で立ち読みしていたはずが、子供たちがぐずってしまって

気になって買ってしまった手作り小物の本

帰ってから、チクチク手縫いしてみました(手縫い苦手なのに笑)

・・・なんか、びみょー

やっぱり在り合わせの布だけで作っているから?

まぁセンスの無いのは仕方ないですよ(笑)

やっぱり、リネン生地がほしいところですね

でも、最近ボロボロ買いすぎなので、自重します

可愛いものをみると、ついつい欲しくなってしまう~

物欲が・・・物欲が・・・・15日に京都の手作り市へ行く予定なのですが大丈夫かしらー

もうあれもこれも欲しくなるんだろうなぁ~~~

でも今から楽しみで楽しみで

←夏は楽しいことだらけですねよろしかったら、ポチッとお願いしますw


幼稚園は、給食

2012-07-12 | nana3歳 mitu1歳

体操教室行ってきました~雨が止んでよかった~

今日は、銀行に行ったりするのでダンナさんが有給なので、体操教室も一緒に見学に

やっぱりnanaの体操っぷりは、面白かったようです

で、タイトルの話なんですが、

最近、引越し先のnanaが行くであろう幼稚園を調べてみると・・・

週4回給食って書いてました。 「えぇ」てっきりお弁当だとばかり思っていたので・・・ビックリ

市立の幼稚園だから、お弁当が基本だと思い込んでいたんですが、給食・・・親からしたら、そりゃ楽だし助かりますけども心配なのは、“超”がつくほどの偏食な我が子たち。

偏食なnanaが給食でやっていけるだろうか・・・なんでも残さず食べてくれるだろうか・・・

私が幼稚園のとき、食べられなかったのだから、食べれないものもあるだろうなぁ私の時みたいなヒステリックな先生がいないといいんだけどクラスの子が全員帰宅したあとも、電気もついてない部屋に、夕方までひとり取り残されてたの思い出すなぁ

大人になれば、偏食だって治るのにね

とまぁ、ちょっと心配ですが、週1のお弁当は頑張ってあげなくちゃね~

引越しして落ち着いたら、幼稚園の方にも遊びに行きたいんですけどね今はまだちょっと遠いので・・・

←ちょっと前に、ちくちく手縫いで、リボンつくってみましたやっぱり荒が目立って(笑)手縫いよりミシンがいいなぁと思いました。

←よろしかったら、ポチッとお願いします


ちょっとオタク?なこと

2012-07-12 | ●ゲーム・おたく?なこと

なんかオタクとか公言しておきながら、全然オタクなこと書いてない(笑)

まずオタクってなに?って感じなんですが。世の中みんな何らかのオタクなんじゃないの?みたいな好きなんだから、それでいいじゃない

はぃ。何いってんだかよくわかんなくなりましたが、フェルトマスコットっていうんですかね

勘ちゃんを作ってる途中久々にフェルトをやるので、なかなか楽しい

忍たま乱太郎は、親子揃って好きなので、、、この勘ちゃんがこどもたちに取られないか心配です

キャラクターをやろうとすると髪の毛とか、ミニキャラに作り変えるのとか結構大変なんだなぁ~と思いました。

アンパンマンがどんだけ楽だったかを思い知りました

でも、自分のスキルアップが、目に見えてちょっと楽しい♪

まだ出来てませんが~、たぶんこんな作ったものを紹介するカテゴリーとなっていきそうです

 

ブログのこと

・・・カテゴリー整理をしているんですが、ひとつひとつの記事編集に入ってカテゴリーを変えていく方法のほかにやり方ないんですかね???

nanaが生まれる前からなので、膨大な記事量少しずつやっているので、全然進みませんカテゴリーは細かくするより、シンプルに設定するのがよいですね~

今日は雨ですが、元気に体操教室いってきまーす

←よろしかったら、ポチッとお願いします