Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

簡易ケージをつくってみた、こねこにゃんの名前は、ハナちゃん

2016-05-13 | ●うち猫(ちゃちゃ・はな)

記事の連投失礼しまする!

こんにちは!

前記事で、にゃんこ拾ってきましたと書きましたが、

100均にいって、ワイヤーネットを買ってきて、結束バンドでつけましたらば

 

さぁ

簡易ケージのできあがりです!

ははは。どんだけ悩んだか。

少ない枚数で、面積の広くなるように...

上の空いてるところは、

段ボールでものせますよ!

小さいうちの半年もてばいいなー

 

たぶんね、今日は午後からみんな幼稚園のお友達と小学生がわんさかくるだろうから

 

今のうちに寝といて貰わないとね♪( ´▽`)

 

動物病院も行ったし、くたびれて眠り続けてますよ

 

ケージじゃないところで。

 

動物病院いった、ペットバッグ?の中でぐーぐーそのまま寝てます。

 

人懐っこいね~~って言われてた。

 

メスだね~~

 

オスだったら、テレビ出なきゃって言われてた(;゜0゜)

ふふふ

 

夜のうちから、こどもたちと考えて、

ねこの名前ランキングから、

nanaがこれがいい!っといった

 

はなちゃん

 

になりました。はなちゃん?ハナちゃん?花ちゃん?

どうしようかな(;゜0゜)

表記としては...カタカナで、いくかもです。


こねこを保護しまして、飼うことになるかもです

2016-05-13 | ●うち猫(ちゃちゃ・はな)

おはようございます!

あはは...

タイトル通りなのですが、

昨日の記事に、家庭訪問!って書いたんですが、その家庭訪問のあと、

mituがマインクラフトやってる横でぼーっとしてたら、

子猫の鳴き声が...

つい見に行ってしまう私。

やっぱり子猫が鳴いてる。

母親が来るかもと待つこと2時間。

こないし、声枯れてきてる子猫(T ^ T)

カラスがカァーカァーと3羽くらい集まってきてて、

もう耐えれないと、旦那さんにライン

「つっつかれるか前に保護したら?」と言ってくれて、

本気で涙が出た(T ^ T)

 

で、茂みに入り、フェンス越しに少しずつ出して保護したコ。

mituに抱っこしてもらってます。

もう泣き続けて、疲れてたようでした。

すぐにシャンプー入れちゃったしね。そりゃ疲れるよね。

   

しかしノミはいないようです。今日病院いって見てもらった。

茂みから出た瞬間にその隣のお家のおばあさんが、

「あらあら~こねこ?」って

話してるうちに

「こないだまでね、汚いガリガリのトラ猫がね、こねこ連れてきてたのよー」

「うん、その子がお母さんちゃうかなー」って。

そうなのか...

と思っていたら、今日の朝、その子みた。

ガリガリで足ひきづってて、必死ににゃおってごはんちょーだいって言ってた(T ^ T)

自分が生きるのに必死だったのね(T ^ T)

ほんまにその子がお母さんがわからんけども。めちゃ近いとこに居たやん。裏の筋じゃん。

 

 

昨日の夜に、ちゃちゃと対面。ほんとは隔離させた方がいいみたいだね

これから、ケージつくるのに100きんで材料買ってきます~~

にゃんにゃん

  

まだトイレができてないけど、

病院の先生が、大丈夫!いつかはちゃんと出るから!って。

テキトーだけど、そんな心配せんでいいってことやね

あと、先住ねことも、大丈夫って

嚙み殺したりなんかしないからって、

時間はかかるけど、共存はできるって。

 

まぁ仲良くなるか、距離をとったままになるかは個体によるようだけど。

 

仲良くなってくれー!!!

 

とりいそぎ、

近況でした。