
離乳食もだいぶ量を食べるようになってきたし
そろそろ3回食に変えてようかと思ってます。
昨日は、「トマトとなすの煮物」を作りました。
いつもはそれに、おかゆと、たまご豆腐と麦茶って感じです。
風邪で実家に静養に帰っていた時に、おばあちゃんが用意してくれた「たまご豆腐」を初めて食べて、「おいし~ぃい♪」ってなったんでしょう。
たまご豆腐が大好きで、これだけは大口あけて食べてくれます。お助け「たまご豆腐」です!もう好きなものがはっきりとわかるようになってきました。
めんどくさがりで、「そんなに離乳食頑張れない・・・」って思ってたんですが、電子レンジのみで作れる本↓を買ってからは、離乳食が簡単になりました♪
これは、鍋とかを使わないで、耐熱容器でレンジ加熱してしまうので、洗い物が小皿だけで済む!調味料もいっしょにまぜて、あとはチン♪なので、めんどくさがりな私でも続けています。
あと果物も、バナナに飽きて、りんご、もも、を最近食べてます。
りんごを大きいまま渡すと、果汁でじゅるじゅるになりながらも持って、
唯一ある下の歯でけずって食べます。なんだかリスみたいで可愛いw
朝、起きるとnanaがべたべた。
最近は、朝にお風呂に入れて朝寝をします^^。すっきりするのか、す~っと寝てくれるので助かる♪
今、オムツをパンツタイプとテープタイプを併用しているんですが、今日の風呂上りにnanaが自分でテープをはがす・・・・・・!!
手先が器用になっているなぁとは思っていたけれど、知恵がどんどんついてビックリです!
パンツタイプに変えようかな~
そのうち自分でオムツかえたりして・・・(笑)
nanaちゃんならできそうで怖いです
ちょっと困ります
自分でちゃちゃーっとオムツ替えてくれたら助かりますよね~
新しいオムツを持ってぶんぶん
むしろ風呂上りとかオムツはくのイヤみたいです