Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

ちょっとオタク?なこと

2012-07-12 | ●ゲーム・おたく?なこと

なんかオタクとか公言しておきながら、全然オタクなこと書いてない(笑)

まずオタクってなに?って感じなんですが。世の中みんな何らかのオタクなんじゃないの?みたいな好きなんだから、それでいいじゃない

はぃ。何いってんだかよくわかんなくなりましたが、フェルトマスコットっていうんですかね

勘ちゃんを作ってる途中久々にフェルトをやるので、なかなか楽しい

忍たま乱太郎は、親子揃って好きなので、、、この勘ちゃんがこどもたちに取られないか心配です

キャラクターをやろうとすると髪の毛とか、ミニキャラに作り変えるのとか結構大変なんだなぁ~と思いました。

アンパンマンがどんだけ楽だったかを思い知りました

でも、自分のスキルアップが、目に見えてちょっと楽しい♪

まだ出来てませんが~、たぶんこんな作ったものを紹介するカテゴリーとなっていきそうです

 

ブログのこと

・・・カテゴリー整理をしているんですが、ひとつひとつの記事編集に入ってカテゴリーを変えていく方法のほかにやり方ないんですかね???

nanaが生まれる前からなので、膨大な記事量少しずつやっているので、全然進みませんカテゴリーは細かくするより、シンプルに設定するのがよいですね~

今日は雨ですが、元気に体操教室いってきまーす

←よろしかったら、ポチッとお願いします


レジン、2回目、3回目、

2012-07-10 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

まずは2回目に作ってみた、シリコン型を使ったもの~

前に、「失敗クオリティ」って、いってたやつです結局、載せんのかいってツッコミは自分でしときました

←この前に届いた、ドライフラワーやネイルパーツを、そのまんまそれだけ使ったのが良く無かったですね~。なんだろ、これ(笑)

でも、レジンの中に閉じ込める感覚は、体験できたので次に活かせそうです

あ、ネコのシールを使ってつくったやつは意外と好きですネコかわいい

・・・それは、ネコのシールが好きなだけか。

風鈴とうちわの位置を、逆にすればよかったなーとおもったんですが、作ってるときって裏から見てるんで、焦ってしまいました

←裏はこんなの。表を想像しながら埋めて行きます。

レジンもすこーしずつ流し込んで、ピンセットでそーとっ、そーとっ!

レジンが手につくとべったべたで、余計に焦りますまぁなんだかんだで、型を使ったやつでは気泡とかできませんでした傷やホコリもなし乾かし方が慣れてきた

そして、今日3回目 今度は自分で撮った写真を使ってみよう・・・と、パソコンの中を見てたんですが、アンティーク調のセッティング台しかない&子供の写真ばかり・・・

去年、実家のにゃんこが旅立った時に、写真をくれといわれて集めていたにゃんこフォルダーを発見ならば、にゃんこにしようということで、中学生の頃に撮った写真まであるんですが色目をアンティークにしても違和感の無いように少し変えて、印刷。セッティングの大きさに合わせてちょきちょき

 ←さて、これにレジンを流し込んだんですが。

印刷した用紙が悪かったスーパーファインでやってしまったんです。レジンって液体だから染み込みますよね~初め光沢にしようと思っていたんですが、セッティング台に型をつけて切る時に、形をつけられないなぁ・・・とやめてしまったあちゃーって感じですが、ちょっと暗めの色合いになって馴染んだと思えばなんとか

まぁ、まだ固まっていないのでなんとも言えませんが!!下に白い厚紙でも挟んでたらちょっと変わったかなー次やる時は、写真光沢でやります!また次に活かせるねん

 

おまけ↓

前に「芽が生えてきた事件」の植物。大きくなりました。

入れられているのは遊びに使っていた、離乳食はいってたビン。これももう狭そうですねまた植え替え時ですか?

←失敗は次に活かしましょう!笑  ポチッとな!お願いします


可愛い缶にだまされた!

2012-07-10 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

今日は暑かったですねーもう夏は、日焼けしまくるので嫌ですね~

でも冷房もずーとつけてたら、家計を圧迫!!!まぁ節電ということにしとこう。

午後からは近くのスーパーへ涼みに~自転車で走っている間にmituさん寝ちゃいましたカートに乗せてもぐーぐー これは寝づらいだろうけど、母さんは助かる

緊急に買い物しなきゃ困る!ってものは無かったので、nanaとのーんびり巡って、mituが起きたのでフードコートでフロートだけ食べて帰ろう・・・としてたんですが、

となりの小さなゲームセンターのUFOキャッチャーに、可愛い缶カンが

←外国風な絵柄にずきゅーん(←古いですか?)

いやーくぁわいいじゃないの!っと挑戦(節約のはずが・・・)

そして、私がやってもなかなか取れなかったのに、mituが遊んで押してた一押しで取れたという・・・UFOキャッチャーの才能開花

きっとこの中には、袋詰めされたコーンフロスティが入っているんだろう

朝はこれをみんなで食べるぞーっと思ってたんです

結構みんな、これ好きだから

牛乳がほんのり甘くなって美味しいよね

 

って楽しみにしてたのに、

帰って上の↑写真撮ったあたりから、違和感。

ん?なんか軽いな・・・

開けてみたら・・・・・

 

じゃーん

←みてみてこれ

25gのコーンフロスティが3箱・・・

ちっちゃな箱が3つて。

思わず、カンカンにツッコミましたねーなんでやねん!

まぁそういうもんでしょ、UFOキャッチャーいうんは。元取れへんと意味ないもんねー

でも、カンカンははぎれ生地を入れてためておく缶にしようと思ってます

あぁ、缶とか箱とか大好き

 

おまけ↓

今日のごはんの一部。ゆでたまごにツナマヨ+チーズ+ブラックペッパーやったかな?

     ちょっと前の肉まきまき。冷蔵庫の野菜なんでも巻いちゃう。

 

明日は雨だー(書くの忘れたけど、今日はクッキーも作ったし♪)

明日は、縫い縫いの日だ~たぶんw

←明日も頑張りましょう!宜しかったら、ポチっとお願いします♪


2週間ぶりの図書館

2012-07-09 | nana3歳 mitu1歳

昨日は2週間ぶりに図書館へ行ってきました!

自転車で隣の駅前まで行かないといけないのが大変ですが!

(でも、引越し先がその駅の方なので、随分近くなる~これは嬉しい

なんか可愛い本が読みたくって本をバラバラ買うお金はないので、図書館が大活躍

いっぱい読んだら飽きてくるしね。読んで返せる、物増えない!図書館って万能だわ~

昨日の午前中、買出しいってて、お昼ゴハン食べたら子供たちを自転車のっけて、一緒に図書館へ行こうと思ってたんですが、帰ってみたら二人とも爆睡・・・・

ダンナさんが、「5分くらい前に寝た。」というので、お昼ごはんを軽く食べて1人で図書館へ~

←まずは子供たち用に絵本

『どかん ねこ』と、『ぽんぽん ポコポコ』が大ヒット

子供の好みと、自分の選んだものが、ピッタリ合うと嬉しいですよね~

借りてきた週は、「絵本週間」ってことで、毎日の読み聞かせに挑戦です

やっぱりリズムに乗って読む絵本が好き~まだストーリーものは集中できないみたい。

(昨日のトイストーリー3は夢中で見てたのにね。ピクサー作品めちゃ好きみたい)

←そして、自分用に目新しいもの借りてきましたw

小さな駅前図書館なので、蔵書は多くないですが、頻繁にいってないのでOK

 

最近、気になっているのが、「DIY」 (まぁ日曜大工のことみたい)

廃材を使って木の棚を作って、ワックスで色出し・・・とかやりたーいってなってます。

やっぱり電ドリがあるのがいいんですけど、買うと高いし、初めはトンカチと釘でやってみるかと考え中~(なぜかトンカチと釘はある)

でも、今はレジンをもうちょっと上手くなることが先ですね~

←色んなことに挑戦中?笑、こちらも宜しくお願いします


レジン初挑戦の完成

2012-07-09 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

記事が3つくらい?飛んでしまいましたが、この前レジンに初挑戦した時の作品の仕上がりをアップしてみます。つづき~

チェーンとパーツをつけてネックレスにしました

かわい・・め?。

こっちは↓

どっちかというと、アンティーク調?ですかね。

でも写真では見えませんが!

真ん中あたりに傷というか、ゆがみ?が出来てしまった・・・ちょっと不細工な感じ

でも、首からかけている分にはわかりません

まぁ初めてにしては、「上等だ!」と思っときます

あとふたつ作ったやつは、チェーンとかまだつけてないので写真撮ってません~

次の3回目レジン挑戦に向けて、今準備中です~

←こっちも挑戦中ですよろしくお願いします


実は着々と進んでいます

2012-07-07 | nana3歳 mitu1歳

ブログにはなーんにも書いてなかったんですが・・・我が家もとうとう家を持つことに

大きな理由は、「下の階からの苦情」です。下の人も自分達の子供が3、4歳くらいになったらどんなものか分かるわーって感じです。ご近所さんに聞いてもかなりの神経質さんみたいです。まったくもう

それはさておき

先週の土曜日に、不動産屋さんと工務店さんの顔合わせで流れを説明していただき、自分達の希望の間取りを伝えてきました。

その時に不在だった、設計士さんと今日お話してきました~

もうねー・・・直接お話を聞いてみると、すごく分かりやすかった

自分達の希望で出した間取りでは耐震強度が弱く、設計士さんが始めに出してくれていた案の方が、地震に強く、どれだけ空間を有効活用しているのかがすごく分かりました

ちょっとの変更はありましたが、設計士さんが出してくれていた間取り案でいくことになりました

階段を踏み板の側面に、何も無いスケルトン階段?を提案されていたんですが、

私が高いところ苦手ということで(怖いから嫌)、隙間板?を側面につける感じにしてもらいました家の階段で下が見えるのはどうもダメ・・・

まぁ設計士さんこだわり設計となっているので、ちょっと高くなるかも・・・とか言われちゃったんですがなんとか抑えて欲しい

と、着々と進んでいるような気がします

おまけ↓

←かわいいキーホルダー発見w

久々に付け始めました励みになります

 


なに作ろっかな~

2012-07-06 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

先日届いた計量器980円がこれ→

レビュー通り★ちゃんとしっかり動いてくれます!ボタン電池じゃなくて、単4電池なのも助かりますwそしてパカッとカバーがついてるので傷にも安心!?かと思いきや届いた時点でずでに角とか傷ついてました。まぁ安いし使えるので・・・気にしません!それにスマートフォンくらいの大きさでコンパクト

で、送料もったいない!と思って買ったのが以下のもの達~

キラキラお花~パリパリ~

ミニミニお菓子~ かわいいw

さてさて、早速つくったんですがなんだか失敗クオリティ~アップしようかしまいか迷ってます

 


七夕飾り付け

2012-07-05 | nana3歳 mitu1歳

昨日は親子サークルに参加してきました(^_^)/
七夕の飾り付けです!

nanaは、私をほったらかして先々いって始めてたんですが、
選んでた笹が、すでに葉っぱがしおれてた(笑)

かえってきてドライかけてる部屋に置いてたから余計にパリパリに(笑)

楽しかったようで良かった(●´ω`●)

ただ買い物がでかなかったので、何もない(゜o゜;今日も雨(T_T)(T_T)どうしよ~って感じ(´ー`)


計量器とどいたwと、買ったお店紹介w

2012-07-03 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

計量器が届きましたぁ~また届いたものは後日に写真のせようかと思ってますw

前回、レジンを購入したお店がここ↓↓↓

「アクセサリー通り」さん   http://item.rakuten.co.jp/a-dori/c/0000001331/

レジンが1200円でした~。いろいろ比べてみて買ったんですが、他のところよりちょっと安いかな?あと、セッティング台やチャームやら一緒に買えるということでここに決定しました

今回、計量器とか、ドライフラワーとか(本当はネイル用だけど)買ったお店がここ↓↓↓

「ベターリビング」さん   http://www.rakuten.co.jp/auc-betterliving-shop/

9ピンが1000本入って460円とかhttp://item.rakuten.co.jp/auc-betterliving-shop/ap000056/やっすーいって感じですよね。買わなかったけど今のトコ、ビーズはやる予定ないし、やりたくなったら買うかもしれないなぁ~w

 

ドライフラワー使ったレジン作品作ってみたいので、楽しみ~でも子供たちの就寝リズムがズレズレで・・・・・今夜も厳しい夜となりそうです

今日は朝5時寝でした・・・あさやん!!!

今日は夜のうちに寝てください・・・

前回つくったやつが完成しそうです!あとネックレスのチェーンつけるだけ!

レジンアクセサリー楽しい

写真もちょっとのせてみる・・みつさん公園にて

ぽちっ


クリスタルレジンに初挑戦!

2012-07-01 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

昨日の夜、こどもたちが寝てからレジン制作してみました♪

初挑戦でどきどきー☆

↑2種類の液をまぜます。が、その前にどんなデザインにするのか・・・

   

届いたセッティングとチャーム、家にあるシールや切手を使って考えます・・・これが一番時間かかる~

←とりあえず初めだし成功するかも分からないので、直感(てきとーー)に置いてみる。あぁここはあれをつかうべきだった。もっとこうすればよかったとか、後から思っても戻せませんね~w

↑これに、よくまぜた液をドキドキしながら流しいれて、3~5日待っているところです!あー久しぶりに新しいことしたから、新鮮でしたー☆★

今日の朝、起きてみてみたらちょっと固まってました!良かった!

実は、家にあるデジタル計量器が1gまでしかはかれなくて、分量に誤差が出てしまった・・・と凹んでたんです。きっちりはからないと固まらないそうなので、5日経っても固まらなかったら分量間違いということに・・・!!!

で、楽天で0.01gまで計れる計量器かいました。どこかの外国製品で980円のやつ。

でも安すぎて不安!届くまでドキドキですwそれだけに送料630円はもったいなかったので、ドライフラワーとか、アクセントで使える小物も一緒に買いましたww

楽しいですwwレジンがちょっとお高いのがねーもっと安いと嬉しい(>△<)

 

←また再びつけてみましたwぽちっ★