午後からは、寒風山に足を延ばし、軽くトレッキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/7300effbcefb1ff1870cd9402a926647.jpg)
姫が岳の駐車場から、南方向。
鳥海山がうっすらと見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c2/b3e5a4ecc7e1f8514ffab6765c7e2b3f.jpg)
姫が岳頂上経由。鬼の隠れ里まで。
約2時間のダラダラトレッキングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/dc10cb97710e78b60810ee1ba1776bae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/74710d99c19efb0518327c4e22da56c0.jpg)
女郎花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b6/5f2aecf05acbcedfc9a299ae92bffcde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/01/fce04eba9db759c6f31d748fdd11cc7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9d/ce2e239fc1f7431cdb3c2c6c89897733.jpg)
ツリガネニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/550cd27bd13dab11b130a54c9f38d96c.jpg)
アキノキリンソウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/7f5ecae2f3851a7e67ca390ada3f26db.jpg)
ススキの向こうには、男鹿三山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/54/634e9ee7fbe60c05cbce467e0374fdd7.jpg)
今日の太平山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/66811eb95574b6cda8e4d9acfc010fbe.jpg)
今日の昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/868b33139c4b999108c4f4deabf50d5a.jpg)
タムラソウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/32/83fc003b1ef75741c3e5553c90568ae1.jpg)
オオノアザミ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/96/ac8f984eabf726e6e887eb1d8c555ce3.jpg)
ガマズミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/a0aa07f0123c4a230280c9f09aef8c41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6b/2a93831620b0d5202a8e4e52e34f8baa.jpg)
鬼の隠れ里。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5f/a24d3f68a3071e04a2d732eaf4a8d18f.jpg)
オグルマ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/d5cd860caa80e2d0d76d5351dae433cd.jpg)
ノコンギク? 似た様な花が何種類もあり、正直言って判別できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/10972eb143756e32ad5e97c956c14429.jpg)
ここからは車道散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/76/4676ccbf5a0330fa2e110831edd776ba.jpg)
と思いましたが、ショートカット狙いで、藪を突っ切りることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/c5f4e75529cb11e6feeabcabc5e4ddfc.jpg)
あまり草丈がないので、楽勝と思いきや、途中からは背丈ほどの藪になり、大苦戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/8ca598fbb0470b1ad27063eb85e017cd.jpg)
なんとか、藪を抜けて車道を歩いていると、こんな標柱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/a91c0f737029820ed869ead1602e13d7.jpg)
せっかくなので、向かってみました。
ウメバチソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/88/108a5e4b6e3247a553c9803b7acb818e.jpg)
アケビ。 食べごろまでにはもう少しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/79/10727c087c135454d68e78086edfb050.jpg)
風穴です。
手を入れてみました、周囲の温度より若干低い感じ。
風は吹いてきませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/73dc5905a9917554e734733d67cec27a.jpg)
風穴の上で見つけたリンドウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/9cbedb2c759399dfe43a54deafef9ffd.jpg)
車道脇のオガフウロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/9d09710f2f3840e464c28633aacfb001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/302cb036f62c658fc6df5b7a6aa0088b.jpg)
写真を撮りながら、ぶらぶら歩いて約2時間。
曇り空ではありましたが、とても気持ちのいい散歩でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/7300effbcefb1ff1870cd9402a926647.jpg)
姫が岳の駐車場から、南方向。
鳥海山がうっすらと見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c2/b3e5a4ecc7e1f8514ffab6765c7e2b3f.jpg)
姫が岳頂上経由。鬼の隠れ里まで。
約2時間のダラダラトレッキングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/dc10cb97710e78b60810ee1ba1776bae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/74710d99c19efb0518327c4e22da56c0.jpg)
女郎花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b6/5f2aecf05acbcedfc9a299ae92bffcde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/01/fce04eba9db759c6f31d748fdd11cc7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9d/ce2e239fc1f7431cdb3c2c6c89897733.jpg)
ツリガネニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/550cd27bd13dab11b130a54c9f38d96c.jpg)
アキノキリンソウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/7f5ecae2f3851a7e67ca390ada3f26db.jpg)
ススキの向こうには、男鹿三山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/54/634e9ee7fbe60c05cbce467e0374fdd7.jpg)
今日の太平山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/66811eb95574b6cda8e4d9acfc010fbe.jpg)
今日の昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/868b33139c4b999108c4f4deabf50d5a.jpg)
タムラソウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/32/83fc003b1ef75741c3e5553c90568ae1.jpg)
オオノアザミ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/96/ac8f984eabf726e6e887eb1d8c555ce3.jpg)
ガマズミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/a0aa07f0123c4a230280c9f09aef8c41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6b/2a93831620b0d5202a8e4e52e34f8baa.jpg)
鬼の隠れ里。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5f/a24d3f68a3071e04a2d732eaf4a8d18f.jpg)
オグルマ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/d5cd860caa80e2d0d76d5351dae433cd.jpg)
ノコンギク? 似た様な花が何種類もあり、正直言って判別できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/10972eb143756e32ad5e97c956c14429.jpg)
ここからは車道散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/76/4676ccbf5a0330fa2e110831edd776ba.jpg)
と思いましたが、ショートカット狙いで、藪を突っ切りることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/c5f4e75529cb11e6feeabcabc5e4ddfc.jpg)
あまり草丈がないので、楽勝と思いきや、途中からは背丈ほどの藪になり、大苦戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/8ca598fbb0470b1ad27063eb85e017cd.jpg)
なんとか、藪を抜けて車道を歩いていると、こんな標柱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/a91c0f737029820ed869ead1602e13d7.jpg)
せっかくなので、向かってみました。
ウメバチソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/88/108a5e4b6e3247a553c9803b7acb818e.jpg)
アケビ。 食べごろまでにはもう少しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/79/10727c087c135454d68e78086edfb050.jpg)
風穴です。
手を入れてみました、周囲の温度より若干低い感じ。
風は吹いてきませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/73dc5905a9917554e734733d67cec27a.jpg)
風穴の上で見つけたリンドウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/9cbedb2c759399dfe43a54deafef9ffd.jpg)
車道脇のオガフウロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/9d09710f2f3840e464c28633aacfb001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/302cb036f62c658fc6df5b7a6aa0088b.jpg)
写真を撮りながら、ぶらぶら歩いて約2時間。
曇り空ではありましたが、とても気持ちのいい散歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます