私の大好きなキャベツが安いらしい
葉っぱがみっしり詰まった美味しそうな冬キャベツを3個も買って来てくれた
一つはスープに使い (キャベツと肉団子のスープです)
二つ目はザワークラウトを作り
三つ目は酢キャベツマリネ風を作りました (半分余ったけど)
太めの千切りとお塩だけで作る ザワークラウト
お塩で揉んだらコレだけかよ!・・ってくらい少なくなって
保存容器一個半で終了でーす 半分の瓶にはキャベツの外葉を突っ込んでフタをした
発酵するまでに3~4日くらいかかるのかなぁ
塩の量がテキトー過ぎるから発酵しなかったらショックだわ
こちらは酢キャベツマリネ風♪とカッコイイ名前を付けてあげました
千切りキャベツにテキトーにお酢塩砂糖オリーブオイル水をかき混ぜたものに漬け込んだ
こちらは発酵させないから今夜のご飯時に食べてみます
何しろ私はキャベツを食べてるとからだの調子がイイの(耳タコですねw)
安上がりな女です
そういえばかすかに覚えている「キャベツ人形」♪
今から40年弱?くらい前に流行ったキュートなお顔のお人形さん
本当にキャベツから生まれたような美味しそうなお顔してたなぁ
私が小さい頃に遊んだ人形は・・・・空前の大ブーム
子どもなら誰でも持ってた あの「だっこちゃん」人形です
偽物もいっぱい出回ったようで
本物のだっこちゃんは見る角度によってウィンクするの
コアラのようなポーズを取っててね ♪
名前の通り腕などに抱きつくようにぶら下げて遊んでた
だっこちゃんの肌の色が黒だって赤だって白だって、子どもたちには関係ないのに
確か後から「黒人蔑視」とかってクレームが来たんだよね かなしい・・・
私の年齢くらいでだっこちゃんを知らないヒトはいないだろうなw