早朝には風雨もおさまり暖かな春のような陽射しが降ってきてます
気温17度! まるで春ですね
2月2日の節分の日です 何でも124年ぶりなんだそうです へぇ~
「節分の日」は字のごとく節目を分ける日で
何かに区切りを付ける日でもあるのかなぁと・・・ちょっと考えて
何かをキッパリと毅然と辞める日にしよう
私はいろいろ考えた末・・・
車椅子(ウチではそう呼んでいるキャスター付き事務椅子ね♪)をきっぱり辞める日にしよう
歩けるようになったとは言え、まだまだツタナイ歩き方です
リビングの座っている場所からキッチンまでは16歩!往復で・・・32歩だよね
これをズルしようと、楽しようとする心がまだあって
車椅子でキーコキーコと行ってしまう
生活習慣をかえないと歩けるようにはならないと動画のサカモトセンセーにも言われ
だよねぇ・・・いつまでも楽ちんな車椅子には頼っていられない
そう考えていたところに
何と彼が自分の家で使わなくなった椅子2脚を2階の倉庫部屋に置かせて欲しいと持参
こ・これはお告げとしか思えん!
「これリビングで使う!」
「汚いよ ボロボロだよ」
「いいのいいの 新品は似合わないオウチだからこれくらいが丁度イイの」
車椅子を二階に持ってゆき・・・これで私はどこへ行くにも歩くしかないのだ
124年ぶりの2月2日の節分ですから
節目ですから
神様とのお約束ですから・・・と大決心
愛着あり過ぎる車椅子とのバイバイの日となりました 今まで
椅子の座面は汚れが目立つので端切れを使って張り替えようかと思ってます
(いつになるのかなぁw)
124年ぶりの2月2日の節分ですから
豪快に恵方巻きも奮発♪
オウチの子になった椅子に座って二人で美味しくいただきました
座り心地イイよ でも肘当てが無くなったから腹筋使って立たないとならない
いろいろと慣れるまで大変かも♪
何人分でしょw よく食べるよねぇ♪ 完食しました
2階に上げてしまった車椅子を
「やっぱり無理ーーー下ろしてーーー」
・・・てな事にならないように リハビリを頑張らないとね