SHANTI

*:・'゜☆。.:*:・'゜インドなかんじ★゜'・:*:.。.:*:・

メリクリ♪(ヒソヒソ声)

2006-12-25 01:19:29 | 今日のご飯
クリスマス。
そう、我が家にもクリスマスがやってきました。

先日までインドに行ってたのでなんだかピンとこないんだけど・・・。
インドでは特別クリスマスが近いからとかで、町でイルミネーションとかクリスマスツリーとか、飾りとかは特になかったです。
商店街に行くと、何件かクリスマスグッズや飾りを売っている店はあったけど、特別にぎわっている訳でもなかった。

で、日本に帰国してから町に溢れるクリスマスのイルミネーションをみて、
「あ、そろそろそういうシーズンですねぇ」
と、ちょっと冷めた気分の私達であったのです。

ところで、インド人夫と最初に過ごしたクリスマスですが。
私は、プレゼントを用意してくれるのかなぁとか、ケーキ用意してくれてるんだろうかとか、期待していたのですが、
なーんも用意されてなくて、悲しかった事を思い出しました。

私 「インド人はクリスマスやらないの?」
旦那「なんでクリスチャンじゃないのに、クリスマスやるの?意味わかんないよ、日本人は!!」

私 「宗教とか関係ないんだよ!!クリスマスっていうイベントを楽しむだけなんだよ、日本人は!!」
旦那「私、インド人だから日本人の考える事わからないよ!!」

っと、延々とクリスマスについて深夜まで口論したものです。


で、今年は実家でクリスマス。
メリークリスマス~♪とかの挨拶とかはもちろんないです。
そして、プレゼントとかローストチキンとかはないけれど、母と旦那と三人でシャンパンで乾杯し、焼肉(ラム肉と豚肉と鶏肉)パーティをしました。
今年は、母の手前か・・旦那はクリスマスケーキも買ってくれた。

だんだん、日本の文化に慣れてきてくれたのかな?
焼肉バーティーはとても美味しくて楽しかったみたい(笑)

来年はプレゼント買ってね~>旦那様



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NOUNOUのハニー)
2006-12-25 21:03:52
私も昨日メリークリスマス電話をしました。普通にメリークリスマスって言ってましたが!!!!やはりクリスマスというイベントはインドでは関係なかったらしいですが日本の生活も長くなってきたせいか、クリスマス=イベントって分かってきたみたいです!!シャンティさんの旦那さんも、後少しで日本のシステムに染まっていきますよ~ん。
去年、28日~インドに居たのですが、家の玄関の外に★の飾りをどの家もしてたのですが、シャンティさん行った時はお飾り★してませんでしたか?
あれはクリスマス前~NEW YEAEにかけて南インドでは飾ってました。
返信する
☆の飾り物 (しゃんてぃ)
2006-12-27 23:27:07
ん~。
私が行った場所では飾っている御家はなかったなぁ。12月13日まではですが。
北のほうはないのかもしれないですね。

でも、その☆の飾り物わかりますぅ~♪
クリスマスの飾り物売っているお店に必ずありました!!!!
実際、その飾り物を購入しているおじちゃんも1人だけ見ました!!

あーインドはほんと広いよね~♪

今度は南にも行ってみたい
返信する
Unknown (Hana★)
2006-12-28 01:21:20
しゃんてぃさんお帰りなさい★
私も無事25日の早朝に帰国しましたぁ!!!ヾ(´ー`* )
初インド、カルチャーショックの連続だったけどすごい楽しかったです。
でも私は今回どこにも観光に行けず。。。だったので観光話とか色々聞かせてくださ~いねっ。

私はデリーの隣町のノイダに滞在してたけど、デリーでも☆を飾ってるお家はいくつもありましたよー。
返信する
ノイダ (しゃんてぃ)
2006-12-28 13:34:23
ノイダにいたんですね~♪
旦那に聞いたら、ノイダの町に住む方はお金持ちが多いって言ってました。すっごいいい場所だよ~って。
☆飾ってるところあったんですね。
全然気づかなかった(笑)
返信する

コメントを投稿