みどりの館 Blog-Edition

前向きな生き方を!熟年からの Hop,Step,Jump !!

冬の公園で

2007-01-27 18:53:15 | 自然
 26日、芦屋・南浜町にある総合公園へ立ち寄りました。さすがにウィークデイとあって人気がなく、静かでした。

 公園内は立ち木がおおくありますが、その一つの木にジョウビタキがとまっていました。カメラを構えて近づくと次の木の枝に飛び移っていきます。追かっけごっこを繰り返して漸くシャッターを切りました。 

 落陽の光を受けて、公園内のビオトープのススキが美しいシルエットを見せてくれました。  

ヒドリガモの激突!!

2007-01-19 15:12:59 | 自然
 鳥に限らず生き物の餌をめぐる争いは壮絶なものです。普段見ているスズメやハトなどは穏やかですが、それでも小競り合いは見られます。

 一見平穏に過ごしているヒドリガモの激しい餌の奪い合いを見ました。アメリカンフットボールの激突を見るようでした。フラッシュのために目が光っています。  

 川渕の通りから、投げ入れられた餌のパン屑を奪い合うために、パニック状態になってしまうのです。局面が小康状態になってもまだ、不満を残し、何か訴えているようです。 

 普段は全く物静かに仲間と連れ立って川面を行ったり来たりしています。 

 傷ついたヒドリガモ (現在 HP「みどりの館」に掲載中) は、その後3回現地へ行きましたが、姿が見えません。少し数も減っているようで、何処かへ移動したのでしょうか。かなり痛んでいた様子なので、怪我が癒え、元気でいることを願います。(1月14日写す)  
 

冬木立の小鳥たち

2007-01-13 14:57:25 | 自然
 「この時期、小鳥たちはどうしているだろうか」とカメラスケッチに出かけました。
 すっかり葉を落した木立や常緑樹から鳥たちの元気な声が聞こえてきます。


 サザンカの咲く背の低い木に、ヒヨドリが群がっていました。一羽が、警戒する鋭い声をあげていました。画像をクリックしてください。  

 キジバトもナンキンハゼの白い実をつついていました。  

 カワラヒワも木から木へと飛び移っています。画像をクリックしてください。  

 ツグミ 

 メジロもかなりの数の群れが飛び交っていました。画像をクリックしてください。 

 夕日に照らされて、スズメが赤く染まっていました。画像をクリックしてください。  

 お知らせ:HP「みどりの館」に、スライドと動画を掲載しています。
 

 
 

月の輪カラス?

2007-01-06 21:35:57 | 自然
 久しぶりに芦屋川を散歩しました。雨の止み間に、河口から阪神芦屋駅の北までのおよそ1kmほど川沿いの遊歩道を遡りました。川には水の流れがなく、生き物の姿が見られません。
 
 遠くにカラスが遊歩道に降り立っているのが見えて、近づいて見ると、胸の辺りが白く見えます。カメラを向けた途端に飛び立って川向こうの松ノ木に身を隠してしまいました。
 姿を現すまで辛抱して待っていると、再び川を越え、自動車道に沿って立っている松の木の天辺に止まりました。それぞれの画像をクリックすると大きな画像が見られます。  

   
 
 ツキノワグマに倣って、このハシブトカラスはツキノワカラス?と勝手に名づけました。

 芦屋市街地の山手にある六甲山麓の山肌を水蒸気が上昇していきます。 
 

神戸・保久良神社でイノシシと対面

2007-01-04 19:36:43 | 雑感
 今日4日は仕事始め(官公庁では御用始め)の日。それぞれの職場で、心新たにして、初仕事に着手されたことでしょう。

 今年頂いた年賀状は、干支のいろいろと趣向を凝らしたデザインの‘イノシシ’で飾れています。その本物とこんなに早く出遭うとは思ってもみませんでしたが、3日、神戸・東灘区の保久良神社で、家族のものが、ご対面というラッキー?な出遭いをしました。ケイタイのカメラで写したものです。  

 この神社は、‘保久良さん’と地元の人に親しまれ、神戸市の東部が眺望でき、気さくに登れる山です。mapfan の地図を添えます。   

 さて、そのイノシシ君ですが、人にやや馴れた、まだ若いイノシシのようだったということです。