4月27日午後、西宮・夙川河口の香枦園浜でチュウシャクシギを見ました。この日は40メートルほど手前に差し掛かったとき、気づかれて逃げられてしまい、一羽だけしか撮影出来ませんでした。そこで、改めて28日、再度チャレンジしました。
鳴き声が聞こえますが、なかなか姿が遠くて見当たりません。暫く、様子待ちをしていましたら、カワウが水中から嘴に余る大きな魚を咥えて水面に現れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/63/60d9275321ffe3ad837d40ce17a3aeb4.jpg)
獲物が大きいので容易く飲み込めません。バタバタしているところを他のカワウが見つけて、やってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5b/f3862627751e0dae89dbc051e74e5473.jpg)
「盗られてたまるものか」と必死で逃げますが、突如、水面に出て、見事に奪い取りました。まるでサッカーのボールの取り合いのように目まぐるしいバトルの展開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/37558cd187a82ff54072f9e60fc7cf0c.jpg)
群れから離れていたチュウシャクシギが比較的近くにやってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/9b2e738beb419f5d36e1fa536758eea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/99/8ced54da8a846913317f74a293294d7a.jpg)
カワウが岩場で羽を乾かしていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d8/8ccaa717e63eefc54e5f1729c0672f95.jpg)
お知らせ: HP「みどりの館」(5月1日付け更新)に動画で掲載していますので、ご覧いただけます。
鳴き声が聞こえますが、なかなか姿が遠くて見当たりません。暫く、様子待ちをしていましたら、カワウが水中から嘴に余る大きな魚を咥えて水面に現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/63/60d9275321ffe3ad837d40ce17a3aeb4.jpg)
獲物が大きいので容易く飲み込めません。バタバタしているところを他のカワウが見つけて、やってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5b/f3862627751e0dae89dbc051e74e5473.jpg)
「盗られてたまるものか」と必死で逃げますが、突如、水面に出て、見事に奪い取りました。まるでサッカーのボールの取り合いのように目まぐるしいバトルの展開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/37558cd187a82ff54072f9e60fc7cf0c.jpg)
群れから離れていたチュウシャクシギが比較的近くにやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/9b2e738beb419f5d36e1fa536758eea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/99/8ced54da8a846913317f74a293294d7a.jpg)
カワウが岩場で羽を乾かしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d8/8ccaa717e63eefc54e5f1729c0672f95.jpg)
お知らせ: HP「みどりの館」(5月1日付け更新)に動画で掲載していますので、ご覧いただけます。