15 02 17 19 カラス 二題 潮見南公園・宮川
人にあまり好かれない野鳥の一つがカラスでしょう。街中で数多く集まっている時、夕暮れ時、鳴きながら空を舞っている時などちょっと不気味さを感じます。日中でしたが、電線に横並びに止まって大きな声で鳴いていました。五線譜ならぬ電線譜の音符を連想しました。
一方、宮川では川の主のボラを貪っているカラスを見ました。
15 02 17 19 カラス 二題 潮見南公園・宮川
人にあまり好かれない野鳥の一つがカラスでしょう。街中で数多く集まっている時、夕暮れ時、鳴きながら空を舞っている時などちょっと不気味さを感じます。日中でしたが、電線に横並びに止まって大きな声で鳴いていました。五線譜ならぬ電線譜の音符を連想しました。
一方、宮川では川の主のボラを貪っているカラスを見ました。
2015 02 11 カワラヒワ 西浜公園
「低山から低地にかけての森林に広く生息する。近年は、都市部の市街地の公園や川原などでも観察される。(Wikipedia)」
春を間近かにして番がよく見られます。水浴びしたり、木に止まって囀っているシーンも見かけます。
2015.02.11
いつも立ち寄る芦屋・西浜公園でルリビタキ(メス) に出遭いました。
「ルリビタキは1年中見られる小型のツグミの仲間。夏は亜高山帯で繁殖。冬は平地から低山帯で、下草が多く、湿った場所を好んで越冬する。九州では冬鳥。」(BIRD WORLD みんなで作る野鳥図鑑 参照)
またたく間に遊歩道傍らの ブッシュに飛び込んで、姿が見えなくなりました。