一昨日の夕方、日が沈み始めた頃に 外が騒がしく。
もしかしたら また?・・・と思って ベランダに出ると
向かいにある電柱に ムクドリ?の大群がいました。
またもや 電線にびっしりと お集まりで・・・。
遠目に見ると スズメみたいなフォルムで丸っこくて
かわいいのですが 近くで見ると 小型のハトくらい
あって 結構な存在感です。
一番下の一列に並んでいるのが かわいいですね。
実際はやかましくて それどころじゃないんですが。
それにしても みんなが同じ方向を向いて止まっている
のが不思議なんですよね~。
そういう習性なんでしょうか。
風が強かったので 時々 風にあおられて飛び去る鳥が。
他の鳥たちは「風に負けんなよ」とでも言っているよう
に チュピチュピうるさいです。
電線にしがみつかなくていいから さっさと巣へ帰り
なさいよ!!
また強風で 下の電線の鳥たちが一斉にブワっと飛び
立ちました。 羽ばたきの音もすごいです。
そのまま 山へ帰るのかと思ったら また戻ってきて
どこに止まろうかと 前にも増して大騒ぎ!
YouTubeで『鷹の鳴き声』を再生したら逃げるかなと
思って やってみましたが 大群の方が大音量で全然
無理でした(笑)
ビニール袋を膨らませて パンッ!!ってやる方が良い
かも知れませんね。
見ているのも飽きて 部屋に入りましたが 鳥たちも
10分後くらいには もういませんでした。
いつも同じ電線に真っ黒になるほど
近くに行って、夫が電柱をバンと足でけると一斉に逃げるのですが
また近くの電線に止まるのです
「今ね今日はどの辺に行くのか考えているのだから、ドンとやらなくても」
と毎回言っているのですが
すごい数ですよね、どこをねぐらにしているのでしょうか
よく集まるところがわかりますよね(^^♪
うちは、近くの家の木に良く集まってるのを見かけますがうるさいですよね‼️
しばらくすると、群れで飛んで行きますね❗️
本当、不思議ですよね。
カラスの大群はよく見かけるけど、こんなに多くはないてすよ。今日はむくどりの集会でもあったのかしら?年度末ですからねぇ。きっと役員決めにもめたのでしょう💢💥💢💥💢
ちらっとそんなことを思ってしまいました。この場所が休憩場所だったのかもしれませんね。
こーーれは凄いです!!こちらも以前に家が建ち並ぶ
電線にずらーーっと群れが!!
糞の害が・・・それは道路汚れて酷いもので!!!
この道路の汚れが 落ちないんですよねぇ、中々~。
それとカラス!!、
カラスは ゴミ全体にかぶせる網を新調して以来!
つつかなくなりました。
鳥の鳴き声も少ないとさわやかなんですけどね(^^;)
先日はうちの隣のビルの屋上が我が家から見えるんですが そこで雀たちが何かケンカしてました
雀のケンカは可愛いものですね 猫とは大違いです(笑)
これって 寝ぐらも同じ 一団なんでしょうか?
それとも いくつもの集団なのでしょうかね?
>けると
(笑)ケガしないでくださいね。
ちょっとくらいの音や振動では 逃げてもまた
返って来てますね。
そして一斉に飛び立って行くのは リーダーでも
いるのでしょうか?(笑)
巣を決めているわけじゃなくて 餌がありそうな
ところを あちこちを 放浪しているんでしょうか?
でも あの数は すごいです。
選ばれたんでしょうかね(笑)
カラスほど大きくないので そこまでの恐怖は
ありませんが この数はちょっとねぇ・・・。
そうですよね~ これだけの数だから 中には
粗相して帰るのもいるでしょう(笑)
>落ちない
そうなんですよね~ 鳥の糞って。
時間が経つと なおさらね!
鳥のさえずりも 1、2羽、せいぜいツバメの巣
くらいなら 情緒、風情豊かで済みますが
このレベルはもう騒音以外の何物でも無いです。
>雀のケンカ
ははは(笑) 見てみたいです♪
雀も 昔ほどは 見なくなりました。