写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

奈良紀行①東大寺

2007-04-26 22:50:08 | 写真
第1日目は欲張らず東大寺だけにしてゆっくり見物です。


1.大仏殿






2.






3.三月堂






4.二月堂






5.天平の甍(三月堂屋根)






6.二月堂より大仏殿を望む






7.二月堂欄干






8.大仏殿の裏道(電線が邪魔なのでレタッチ)






9.塔中のお庭がきれいだったのでパチリ。


1~9 EOS20D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の花達 | トップ | 奈良紀行②興福寺 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東大寺 (秋桜)
2007-04-27 00:18:56
こんばんは
東大寺は修学旅行で行きました。
大仏様を見上げ大きさに驚いたのを思い出しました。
それと奈良の公園で鹿に追いかけられたことも…
懐かしいです。
返信する
雰囲気がとても感じられます。 (fujimino)
2007-04-27 12:43:35
今頃の奈良は素敵でしょうね。
この写真を見せて頂いたら、直ぐにでも行って見たくなりました。
二月堂や三月堂の佇まいも、素晴らしいです。
白壁の小道も奈良らしくて、天平に思いを馳せて、一人ゆっくり歩くのも最高ですよね。
返信する
秋桜様 (monkey)
2007-04-27 15:34:47
今日は♪
鹿の写真も載せようかと思ったのですが、枚数が多くなり過ぎたのでカットしました。

やはり古都奈良は歴史を感じさせてくれます。

サミット洞爺湖開催素晴しいです。
成功だと好いですね。
返信する
fujimino様 (monkey)
2007-04-27 15:39:58
今日は♪
京都と奈良は大好きです。
やはり歴史の重みが肌で感じられます。

東大寺にしても大仏殿の裏の講堂の礎石など見るとこの上にどんな建物が建っていたのか想像するのもとても楽しいです。
返信する
奈良見物楽しみました (清遊人)
2007-04-27 20:45:01
奈良もしばらく行ってませんが、今日身近に楽しみ奈良を思い出しました。古都の京都、奈良は今の時期、新緑が綺麗でしょうね。この後も楽しみにしておりますよ。
返信する
Unknown (dekimaro)
2007-04-27 23:07:33
奈良から無地ご帰還の様子で、何よりです。
色々な写真が撮れたようで、楽しみにしています。
やはり鎌倉とはスケールが違いますね。
1枚目の大仏殿のショットが、構図・色合いともとてもいい感じです。
枝垂桜でしょうか、まだ咲いているんですね。
返信する
ど素人 (tiakujo)
2007-04-28 10:52:52
超有名人の写真や絵を見たとして、専門的なことは何もわからなくても、わあーステキと思うだけでいいんだよと。
アングル(といっていいのかしら?)的に、№6、8 でキャーと声を出しちゃいました。またまたきっと、私がじかに見たとしても、どうしてmonkeyさんが写真にとると実物よりステキになるの?と言うことでしょう。
返信する
tiakujo様 (monkey)
2007-04-28 18:32:23
今晩は★
過分にお褒め頂きお恥ずかしい。
僕は只好いなと思ったところにピント合わせて撮っているだけなのです。
返信する
戒壇院 (悠々)
2007-04-28 23:54:51
東大寺に行ったら左隣にある戒壇院にお寄りになったと思いますが、私は大仏様よりも戒壇院の四天王とかの仏像の群像が好きです。
戒壇院は何故かあまり入場者もいなくて、ゆっくりと拝観できます。
奈良観光の穴場ですね。対象が程良い大きさだから写真に撮っても絵になります。
東大寺2 で拝見したいものです。
返信する
清遊人 様 (monkey)
2007-04-29 23:19:06
今晩は★
無事帰還しました。
2日目に在阪の友人が車で案内してくれましたので助かりました。
続きも見て下さい。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事