残暑お見舞い申し上げます。
やっと今日は過ごしやすかったですが、昨日までの暑さ本当に殺人的でしたね。
僕のような年寄りが写真撮りに出て熱中症に罹ったら迷惑なので、もっぱら高校野球とイチロー見て過ごしておりました。
今日は散歩がてらカメラを持ってご近所の花を撮ってみました。
1.
2.
3.
4.
5.
1~5 EOS20D+SIGMA70-300mm F4-5.6 APO DG
やっと今日は過ごしやすかったですが、昨日までの暑さ本当に殺人的でしたね。
僕のような年寄りが写真撮りに出て熱中症に罹ったら迷惑なので、もっぱら高校野球とイチロー見て過ごしておりました。
今日は散歩がてらカメラを持ってご近所の花を撮ってみました。
1.
2.
3.
4.
5.
1~5 EOS20D+SIGMA70-300mm F4-5.6 APO DG
3番目のフウセンカズラ、この写真を見て今年は植えるのを忘れていたことを思い出しました。
フウセンカズラの小さな種に可愛いハートの黒いマークが付いているのをご存知ですか?
4番目のサルスベリ、今年はうどん粉病になって駄目でした
5番目の白芙蓉見たいと思っていたお花です。うちにはピンクの芙蓉だけなので。
それに亡き母の作った俳句が・・・「海鳴りや 生まれ変わらば 白芙蓉」なんです。私の大好きな句です。こんなに美しい白芙蓉を見せてくださって幸せです。
花たちのバックのボケの味が素晴らしいです。
私は良いレンズが買えないからこうゆう味の写真が撮れません。勿論腕の問題もあるのですが、、、
暑くて取材も大変ですよね、程々に頑張って下さい。
涼しかったのは一日だけでしたね。
今日もまた朝からじりじりです物ね。
僕は南方系らしく暑さの方には比較的強いのです。
その反面寒さにはカラッキシですが(笑)
でも熱中症になったら物笑いの種ですから自重しています。
mako様は花にお詳しいですね。
僕はひまわりと、百日紅しか分かりません。
3枚目フウセンカズラですね。確りと覚えました。
こうして知らないお花でもブログにupするとどなたか名前を教えて下さるのでありがたいです。
最近は、状雷の大きなひまわりよりも、イタリアンホワイト、ムーンウォーカー、大雪山等と呼ばれるこの様なひまわりを植えていらっしゃる家が増えましたね。
従来のひまわりも夏らしくて好きですが、この大雪山のような涼しげなひまわりも素敵です。
風船カズラは僕の好きな植物ですが、我が家にはありません。
今年種は買ったのですが、巻く時期を過ぎてしまいました。
生け垣などに這わせて咲いている様は素敵ですよね。
サルスベリも今はピンクが殆どになりましたね。
色に寄り時期がずれるのが面白いですね。
ムクゲも今が盛りと咲いている花ですね。
一昨日、白やピンクのムクゲの群生を近くで見ました。
ムクゲ、フヨウ、ハイビスカスなどアオイ科の花は、大きくて素敵ですね。
僕もちょっと旅行をしてきましたが、後は自宅に引き籠もりの毎日でした。
名つり無理は後に響きます。
どうぞご自愛下さいますように。
暑い日が続いて参ってしまいますね。
毎度、花の名前をお教え頂き有難うございます。
今週も閉じこもりの日を過ごさなければならないのでしょうか。
早く涼しくなってくれないか願っている毎日です。
ご無沙汰してすみません。
今回撮ったのはシグマの安レンズですが結構よく撮れますよ。
ボケ具合など流石にキャノンのLレンズにはかないませんが並べないで見ればどちらか僕には判定できません。
その程度の腕前です。(笑)
どれも夏を感じるお花写真ですね。
ボケがキレイで清々しさとか涼しさを
感じます。
この暑さですので、くれぐれも
ご自愛下さいね。
いつまでも暑くていやになりますね。
ジー様が日中に出歩いて熱中症にでもなったら何を言われるか分かりませんので、イチローと高校野球で過ごしていますが、明日は決勝で、明後日から如何し過ごそうか悩んでいます。