腰痛も収まり、コロナウィルスの抗体も
そろそろ出来たようなので"明月院"に行ってきました。
SONY α7RⅢ✙FE4/24~105 G OSS
SONY α7RⅢ✙FE4/24~105 G OSS
SONY α7RⅢ✙FE4/24~105 G OSS
SONY α7RⅢ✙FE4/24~105 G OSS
SONY α7RⅢ✙FE4/24~105 G OSS
SONY α7RⅢ✙FE4/24~105 G OSS
フロックス
SONY α7RⅢ✙FE4/24~105 G OSS
柏葉アジサイ
SONY α7RⅢ✙FE4/24~105 G OSS
SONY α7RⅢ✙FE4/24~105 G OSS
グラジオラス
SONY α7RⅢ✙FE4/24~105 G OSS
ブログをご覧頂き有難うございました。
お褒めを頂きうれしいです。
実は10ほど前に突然インターネットが不通になり早速プロバイダーに連絡しましたが、工事が込み合っているから暫く待ってほしい旨、いわれ修理に来たのが昨日でした。
10日間、インターネットと電話が不通で困りました。
スマホがなかったら大変でした。
今後とも是非お付き合いくださいませ。
いい感じで見やすいです・・・
素敵を、有難うございました
人生、色々な人々との関わりで生きており、人間関係を上手く生かして生きていくことがいいですね。
コメントを頂戴しお褒め頂き有難うございました。
とてもうれしかったです。
コロナの方は一応予防接種を2回済ませました。
貴方もどうぞお気を付けてお過ごしください。
お見舞い頂き有難うございました。
案外、早く治って良かったです。
たなちゃん様が行かれたブログを見て、長谷寺にするか、明月院にするか迷っていたのですが、たなちゃん様の真似をして明月院に行きました。
ありがとうございます。
今年はもう無理でしょうから、また来年考えます。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
明月院のアジサイきれいに撮ってこられたようです
やはり青がきれいですね
グラジオラスのこの色は初めて見ます
明月院はアジサイの時だけ3年に1回位行く事にしています。
アジサイの時だけ入場料を高くしているのが気に入りません。
奥の庭に入るのにも、もう1回ふんだくられます。
お陰様で腰痛が治りました。
お見舞い有難うございました。。
丸窓の向こう側の奥庭に入るのにまた500円取るのが気に入らなくて、アジサイの時以外は行きません。
坊主丸儲けの感じがしてます。
明月院"落ち着き感のありますね
明月院"一度参拝撮影も。行っていりました。
全ての画像が素晴らしく綺麗です。
特にグラジオラスの色合いが素晴らしいです。
アジサイの季節に長谷寺に行ったのは昨年でしたが、
確か電話で申し込みした記憶が有ります。
もし行かれるのでしたら、0467-22-6300 に電話でお問合せの上、お出かけになった方が良いと思います。
長谷寺はいまは事前に抽選なのですか…。
私がアジサイの時季に長谷寺へ行ったのは2008年の6月、朝早くから行って、並んで整理券をもらった記憶があります。
あの頃は、鎌倉のアジサイの人気が出始めた頃で、まだ何とかいろいろと撮影しながら歩いて、多少の余裕がありました。
写真、お褒め頂いて有難うございました。
腰の方も一応治ったようだし、コロナのワクチン接種は6月3日に済みましたのでそろそろ抗体が出来ているだろうと、勝手に決めて出かけました。
やはり明月院のアジサイは手入れが行き届いているようできれいでした。
昨年は長谷寺の抽選に当って、雨の中を出かけてずぶぬれになりました。
新型コロナウイルスのワクチン接種は、1回目を6月19日に終えられたとの事、良かったですね。
7月には2回目を終えられ8月には抗体も出来ておられるでしょうから、出掛けるのも心配が少ないですね。
鎌倉のアジサイは、やはり明月院と長谷寺が良いみたいです。
年の所為か、体のあちこちが痛くなり困ったものです。
コロナの方もそろそろ抗体も出来る時期を過ぎましたので、北鎌倉の明月院に行ってみました。
7枚目の写真は、格好が似ているのでアジサイだと思っていました。
早速直させていただきました。
お教え頂き有難うございました。
お庭も素晴らしく撮られています。
青い紫陽花もまだ綺麗で良かったですね。
腰痛も治られ何よりです。これからもお元気で写真を撮ってください!
明月院は何度も行っています。
双子の孫の世話と、自宅庭の草刈りなどに多大な時間を取られており、もう少し落ち着くまで遠方へ出かけて行くことができないのが現状です。
新型コロナウイルスのワクチン接種は、1回目を6月19日に終えました。2回目は7月10日の予定です。7月に入ると、保育園をフルタイムで利用できるようになり、楽になりますが、現状2人で風邪をこじらせて、思うように通わせられず、早く治ってくれないかなあ、と祈る気持ちです。
良い品種のアジサイも沢山、綺麗に咲かされています。7枚目はフロックスのような。
珍しい2色咲ですね。
柏葉アジサイも囲碁とな花房ですし、グラジオラスやフウリンソウも綺麗です。