ある程度予想はされていましたが、
ついに高崎エリアのEL・DL5両の
運転終了が発表されましたね。
Pトップは残すかなと期待しましたが…。
SLの後補機がGVーE197だとか。
最近やたら試運転をしていたので、
残念ながらこちらも予想通り。
さよなら列車が10本設定される様ですが、
どうせ激パなので撮影どうしようかな。
今日は6月6日、
また日付ネタでEF66の画像を3枚ほど。
まずは懐かしのブルトレ
後に0系がチラっと写ってます。
みんな大好きニーナ
この場所では撮れなくなった鮫
EF66も来期は危なそう。
阪急P6も、ランボード取付まで終了。
屋根も1両は、かなり凸凹がありましたが、
なんとか補正した甲斐もあり、
ほぼ目立たなくなりました。
ちょうどこの記事を書いている最中に、
手元在庫が切れていた阪急マルーンが届いたので、
このあとピッチを上げて工作するつもりです。
今回の動力はキッチンのこちらを。
ちょっと音がうるさめです。
あとカプラーをどうするか悩み中です。
ご覧頂きありがとうございました。