昼、小籠包を食しにつれあいと出る。
小籠包で名の知れた店が大門にあるので、月島から大江戸線に乗る。
丁度昼時だったので混雑が予想されたが、2組の先客がいるだけで、待つこともなく席に案内され、拍子抜けする。
以前、近くに勤めていたつれあいによると、平日の昼時は勤め人で一杯になるようだが、今日は土曜日だったので会社も休みの所が多いようだ。
お目当ての小籠包と麺類を注文し、腹一杯になる。
ビールも飲み気持ちが良くなったので、気晴らしに竹芝桟橋に行く。
ターミナルはGWも終わったので、乗降客は少なくガラガラ。
待合室のマッサージ機で、20分間の極楽を得る。100円は安い。
展望デッキに出ると視界が一気に開ける。都内ではなかなか得られない光景。
丁度この日は開港75周年を記念した、第68回東京みなと祭が開催されており、いろいろイベントが催されていた。
数分後に、隣の日の出桟橋から晴海埠頭をつなぐ、無料のシャトル船が出ているとの情報を得たので急いで行くと、長蛇の列が見えた。
意気消沈し、新橋方面に戻る。
夕方からI氏のバンドリハに高田馬場に行く。
I氏から、鍵盤のK氏が体調不良を理由に、音楽活動を自粛したいとの報告があった。
時を待たずにギターのN氏から連絡があり、鍵を紛失したので遅れるとのこと。
人生すんなりとは行かない。
帰途いっしゃくに寄る。
久しぶりのoちゃん。これまたY女史があとから来店。
夜は更けゆく。