今日は知り合いのBANDが、池袋ジャズフェスティバルに出演するとのことで、つれあいと見物に出かける。
池袋へは月島から有楽町線で1本。
会場は西口のルミネ8階。演奏開始まで時間があるので、昼食を同じ階のレストランでとる。
昼食時でどこも行列ができているので、待ちの少なそうな中華料理店を選ぶ。
先に待っていた中年女性の2人組は、席が空いたのにもかかわらずおしゃべりに夢中。
空腹よりおしゃべりの方が優先するのか。
LIVEは30分ほどで終了。
打ち上げに誘われたが、他のBANDもみたいので行動を別とする。
池袋西口公園が屋外では一番広い会場のようで、大所帯のBANDが交互に演奏をしている。
大所帯は入れ替えに時間がかかるので、このシステムは理にかなっている。
結構年配の見物者が多い。この日は気温も高く、真昼の日光を遮る物がないので、熱中症に留意。
立ちっぱなしで足が疲れたので、ステージ裏の木陰に移動。
最初植え込みの縁に座っていたが、かゆくなったので藪のないところに移動。
2~3BANDを見物して東口に移動する。ジャズフェスは西口の商店が主催しているので、東口はほとんどが買い物客。
楽器屋に行き、BASSAMPのカタログを入手。
つれあいは夕方から別の所で飲み会があるので、西武の屋上で時間をつぶす。
屋上に出てその様変わりに驚く。おしゃれなレストランや、モネの睡蓮の池を模した庭園などが整備され、客層も若い人達が目立つ。
しかし、有名なさぬきうどん屋や金魚売り場は健在。
帰りは有楽町線で新富町下車、ゆで太郎で夕食をとり歩いて帰る。