甘辛亭日乗

BITTER with SWEET 
人生は甘くて苦く、苦くて甘い
そんな時はSOUL MUSICがしみるねぇ

そろそろ

2011年05月17日 | THE49ERS

曇り。夕方から雨の予報。

第1食はもりそば。

***

昨夜は22時過ぎまで仕事をする。

49ers名義のliveが6月、8月と11月頃に予定された。
また他のBANDでのliveも今月29日に予定されている。

49ersはアコギバージョンもあるので練習しなくては。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜散歩36

2011年05月16日 | 夜散歩

曇り。今月は忙しくなりそうだ。

第1食はもりそば。

***

昨夜は続けて夜散歩に出かけた。
20時45ごろに出発。つれあいに軽くとね、と釘をさされる。

清澄通りを月島方面へ行く。まわりが暗いせいか高層マンション群の部屋の明りが際立つ。
佃大通りに入り、東仲通りに続く。

朝潮橋を渡り、照明が消された月島運動場を通り過ぎると、晴海通りにぶつかる。

芝浦工大前から架け替え中の豊洲橋をわたり、越中島通りに入る。つれあいのペースが落ちてきた。

ここから約10分程度だ。一踏ん張りし帰宅は21時30分。45分の散歩。
忘れていたjinが始まっている。

***

0時から世界ふれあい街歩き。再放送のケンブリッジだった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜散歩35

2011年05月15日 | 夜散歩

晴れ。気持ちの良い朝。

9時から日曜美術館をみる。本日は国芳の傑作10選。
スカイツリーらしき塔を描いている図もあり、偶然であろうがいろいろ憶測するのも楽しい。

***

先日植え替えた、ローズマリーとルッコラも元気そうでなにより。

昨夜はつれあいと一緒に、久しぶりに夜散歩に出かけた。20時45分出発。
隅田川テラス左岸を上る。テラスは節電の影響か暗い。足元が良く見えない所もある。
それでもジョギングをしている人や釣り人がちらほら。

清洲橋の桁下をくぐり、小名木川河口から万年橋の通りに上がる。芭蕉稲荷の近くに眺めのよさそうな住居がある。前が隅田川なのでさえぎるものがなく、見晴らしは上等であろう。

常盤の町中を行くと、深川めしで有名なみや古、その昔深川村の鎮守として建立された深川神明宮前を通る。

清澄通りに出て、高橋商店側に入る。ここのマスコットはのらくろだ。
商店街を抜け右に進路をとる。
西深川橋、木更木橋を渡り、お不動さんの中を進み、永代通りを横断する。

牡丹町の公園前がなにやら騒がしい。近づくとバイクの若者20人位と警官がもめている。
しかし大事にはならないだろう。 

21時45分帰宅。1時間のちょうど良い時間であった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと

2011年05月14日 | 花・木

晴れ。
午前中はぶらり途中下車の旅をみた後、掃除。
植木の水遣り。ブーゲンビレヤの若葉がやっと出てきた。うれしい。

昼食はぶっかけそば。
昼食後は病院に見舞いに行く。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もれ

2011年05月13日 | 日乗

曇り。各地で大雨が降り土砂崩れなどの被害が発生しているようだ。

第1食はもりそば。

***

やはり漏れていたか。1号機の圧力容器と格納容器に穴があいているようだ。
ということは、放射能が外に漏れていることだ。

それでか、ベランダの観葉植物の葉が最近巨大化しているのは。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする