星月夜に逢えたら

[hoshizukiyo ni aetara] 古都散策や仏像、文楽、DEAN FUJIOKAさんのことなどを・・・。 

功名が辻 第8回おぼえがき

2006-02-27 | 復活「2006功名が辻~今週の一豊さん」

第8回「命懸けの功名」(2月26日放送) ●公式サイト
来週の「2006限定~今週の一豊さん」は3/7(火)更新になる予定です。

んん~、すっごーく面白くて40数分が20分位に感じた今回。
一豊さんは密書を届けたり、哲学的な言葉をのたまったり、頬を射抜かれたり!!!
その間に信長は朝倉を攻めたり、能舞台を催したり、撤兵したり。
足利義昭は信長を裏切ろうと画策するし、長政は寝返るし。
千代は手ぬぐい結わえたり、頬をつねったり、お百度踏んだり。慌ただしい~っ!

■秘密は似合わない
信長からの書状を三河に届けることになった一豊。浅井に黙って朝倉攻めをすること
が気になってたんですねえ。心の曇りを千代に見抜かれ「旦那様に秘密は似合いませ
ぬ」と言われ、三河の徳川家康の名前を出され、ついに観念したという表情。
妻への秘密は絶対見破られるというヘンな自信がついたのは、きっとこの時では?
出立時に手首に巻いてもらった手ぬぐい。危なくなった時には千代を思い出し、汗を
ふき、けがの血止めにも使ってほしいという、千代バンドが初めて場しました。
書状を読んだ家康の前で、信長の真意を問いただされ「わかりませぬ」で通した殿、
えらかったですねー。今回は本当にわからなかったんじゃないんだから(笑)。朝倉
を攻めるのか?で、一瞬顔が曇ったのでバレてしまいましたが。

■千代が好き好き好き♪
今週はここの場面がよかったです。吉兵衛と二人、星空見上げて千代のことを思い出
す一豊。「殿は戦場でも日に何遍もお方様の名前を口にされますなあ」と言われて
「わるいか」と口をとがらせる殿が何ともカワイ~♪
「人は不思議なものじゃな」と殿が言いかけて「は?」と怪訝そうな吉兵衛。ここか
ら先は吉兵衛の顔がもうずっと笑いっぱなしで、殿がカワイソウ(笑)。
「こうして星を愛でもすれば、人を斬りもする」で、はっはっは、はないでしょー。
いいんです、お方様の受け売りでも。殿も心からその通りだと思えたのならば♪
冒頭で、新一郎にもこんな言葉を。父上の気持ちを考えよ、といいつつ「明日をも知
れぬこの乱世。女房こそが生きるよすがなのじゃ」。コレ、自分のことだったのね。

■や、や、や、矢ーっ!!
功名っていうのは無理矢理に仕掛けてでもあげるものなのか、って思ったシーン。
そういえば、朝倉が降伏したと聞いた時はガッカリしてましたよね、一豊さん。
新一郎の機転のおかげでチャンス到来。右手の手ぬぐいを一瞬噛んで、ほんとに嬉し
そうに三段崎勘右衛門のほうへ。葉武者に用はない、って言われてもすごい勢いで
駆けて、ついに追いついて・・・。その瞬間去来するのは、やっぱり「千代っ」。
頬に刺さって矢侍になってもなお相手を掴んで離さず、相手だけ滑落死とはっ。
刺さった時よりも抜く時のほうが断然痛そうだったー!!
「カオを」と言いつつ吉兵衛の頬に手を。「フ・メ~」と言われた吉兵衛。さすがに
直接は顔を踏めなかったんだなあ!兜に足をかけて踏ん張り、新右衛門が殿を支えて、
や、や、や、や、や、やーっ! 矢ーっ!! 
スピード感といい、一豊の気魄のこもった演技といい、本当に迫力のあるシーンでし
た。最後に矢ーっ、ゴツンって、そこで笑いをとる山内ファミリーの執念にも敬服っ。
千代様、来週からは頬をつねらないでね~(笑)。
秀吉が信長軍の殿軍をつとめると聞いて、それに懸ける秀吉の思いを知り、怪我をお
して死ぬ覚悟で参加表明する一豊って、ホントにあきれるくらい凄まじい男。

■どっちの味方?
千代ちゃん好き好き、がもう一人。「六平太はどちらの味方なの?」って、私も聞き
たい!!あなたは一豊の味方?敵?「どこの味方でもない、千代の味方」ですと。
「他言はならんぞ」と一豊に言われたのに千代さん、しゃべっちゃダメじゃん(笑)。 
もちろん、千代の不利になるようなことはしないから安心なんだけど。
六平太はついに市と接触。今回は浅井ではなく、市と信長のために働いたわけですね。
気になる<六平太についてのおさらい>を前回のブログに追記しちゃいました。
「どっちの味方?」と足利義昭も光秀に迫ってましたね。「信長を殺せ」と言ったそ
の目で光秀の指をじっと見つめるその感じ、三谷さん、始まった~って感じです。

■市の謎かけ
今週も出た!謎かけ。長政から信長への陣中見舞いにつけた市からの小豆入りの袋。
小豆坂の合戦になぞられて、袋の両端を結び<袋の鼠>と。
ってことは、前回の一豊に伝えた内容もやはり謎かけになってたんですねー。何度も
念を押していた打ち掛けは<夜討ち朝駆け>の「討ち」「駆け」に違いない。たぶん。
お市様クイズ。またお待ちしていまーす。
市は兄に情報を送りながらも、長政にも惚れてるんだよねえ。そこがイイ。

 

今週はなし!


今後のメディア情報 次回の記事アップまで随時追記中。
TV
★気になる共演者・関係者出演番組

・土曜スタジオパーク NHK総合
 3月4日(土) 14:00~15:00  ゲスト 前田吟さん 特集 大河ドラマ<功名が辻>
・スタジオパークからこんにちは NHK総合
 3月10日(金) 13:05~14:00  ゲスト 三谷幸喜さん
・土曜スタジオパーク NHK総合
 3月18日(土) 14:00~15:00  ゲスト 生瀬勝久さん 
※土曜スタジオパークは毎週要チェック。

ネット
●「功名が辻」公式サイト
トピックス(2月26日)に上川さんと武田さんのインタビューがアップされています。
●Yahoo!ライブトーク←3/2追記
 3月3日(金) 21:30~22:00  長澤まさみさん 戦国時代の恋を語る
ライブトークはこちらのサイトで聴けます。

雑誌・新聞 
●「月刊TVJapan」3月号(発売中)内容紹介
上川隆也さんにインタビュー。(見開き2ページ。写真2点。)
●「月刊TVnavi」4月号(発売中)
連載<上川隆也の 一豊 辻の向こうから。>(隣のページに<今月の功名が辻>)
●「歴史読本」4月号(発売中)
第9回~第12回のあらすじ(見開き2ページ。小さな写真多数)
●「日刊スポーツ」2/26(日)版
文化・芸能欄<日曜日のヒーロー>に、上川隆也さんが登場。(2/3スペース)
俳優生活や私生活についてインタビューに答えています。写真も素敵です♪
●「NHKステラ」3/11~3/17号(3月8日発売)
大河ドラマ<功名が辻>を特集。
武田鉄矢さん、前田吟さんのインタビュー。一豊が行方不明になるシーン等。
●「ステラMOOK NHK時代劇の世界」(3月上旬発売予定)内容紹介
特別付録として上川さんのポスターつき。
(インタビュー記事全6ページ。過去に出演した時代劇や功名が辻について。)
「NHKステラ」には毎週、功名が辻の記事が掲載されています。その中の
ステラ「先物」情報
もチェック。
※「TVガイド」「歴史読本(月刊)」でも毎号、功名が辻の記事を掲載。
 


2006限定~今週の一豊さん バックナンバー

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 間違いの喜劇  観劇メモ | トップ | 白夜の女騎士/決闘!高田馬場... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見応え十分!見所満載! (しろう)
2006-02-28 02:02:17
ほんと42分、あっという間です。あとから感想書くのに振り返ってみると、あんなこともこんなことも・・こんなに盛り込まれているのね、と感心してしまいます。あまりはしょらないで、いっそ2年続けてくださいよ、って感じ(笑)

追加の六平太のコーナー、面白いですね!

伊賀と違って甲賀者は主従の関係に堅いんじゃなかったかしらん(「梟の城」でのうす~い記憶ですが)と、最初から六平太のありかたには疑問がありましたが。まあ主人は千代、みたいなもんですから、ある意味立派な甲賀者?これから一豊さまとの絡みが増えてくると思いますが、1週間も筋肉痛が残るほど、あの上川さんをして「魂魄尽き果て」たと言わしめるほどの、六平太vs一豊の格闘が、今からものすごく楽しみです。









返信する
そうですね! (ムンパリ)
2006-02-28 23:55:08
ほんとに見せ場がいっぱいで、もったいない感じはしますね。総集編にはカットされたシーンをぜひぜひ入れてほしい。そうすれば視聴率もアップするしね(笑)。

たしかに六平太の主は千代、それで一貫してるんだ~(報酬はないけど。笑)。一豊 VS 六平太の体をはった対決、早く見たいです!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

復活「2006功名が辻~今週の一豊さん」」カテゴリの最新記事