~ 我は 土岐何某と言い 日本無双の剛の者也 ~
『蒲生貞秀臣土岐元貞甲州猪鼻山魔王投倒図』
(がもうさだひで かしん ときもとさだ
こうしゅう いのはなやま まおう なげたおし の ず)
大蘇芳年筆
室町後期~戦国初期の武将・蒲生貞秀の家臣 土岐大四郎元貞は
甲州猪鼻山の魔王堂において、仁王の妖怪と仏陀に相撲を挑まれこれらを投げ倒した
老媼茶話(ろうおうさわ) 『猪鼻山天狗』
蒲生貞秀が魔所として知られた甲州・猪鼻山に陣を張った時の話である
昔、この山に棲みつき人を喰う大頭(たいず)魔王が
空海により巌窟に封じられ、魔王堂というものあると聞く
訪ねて行って帰ってきた者はいない。
誰かいないか、この山分け入り魔王堂を見届ける者は
この言葉に蒲生家無双の大力・土岐大四郎元貞が進み出て
「それがしが見届けまかり帰りもうすべし」と、白綾の鉢巻をし
黒腹の鎧を着て白柄の大長刀を杖に山中へ向かった。
ー 中略 -
魔王堂にたどり着くと門前に破れはてたる仁王門があり
2丈(約6m)ばかりから成る仁王が此門より戸を押開き
元貞の前に出て来て、目を見張り足を力強く踏みしめて
「いかに客人、角力(すもう)を一番取るべし。相手に立ちたまえへ」と云う
元貞は「望(のぞみ)ならば參らん」と甲の結を強く締め、鎧を揺り合わせ
くだんの仁王と四っ手に引っ組み捻じ合うが、元貞の力が勝り
仁王を小脇にかかえ強くしめて、橫ざまに投げ倒すと
元より年久しく風雨にされたる仁王なれば、五體ちりぢりに砕けたので
元貞は「これで懲りなん」と言うと一息ついた。
その後、阿弥陀仏とも闘い 長刀(なぎなた)の柄で仏を散々に打ち砕くと
その破片は数百万の蝶となり元貞に群がり、さすがの元貞もその場から逃げ出します。
おはようございます。
新形三十六怪撰
「蒲生貞秀家臣土岐元貞甲州猪鼻山魔王投倒図」
なんたるタイトル (゜∀゜;ノ)ノ
振り仮名ありがとうございます。
この絵図は元貞の顔がよく分からないけど劣化してるのかな?
よくよく見れば横向きの顔?魔王って漫画チックな顔してるね~
剣や弓で闘わないで「角力」ってさぁ~昔話みたいで笑わせる!
阿弥陀仏とは長刀で闘うんだけど結局数百万の「蝶」となり群がった!
結局はその場から逃げ出した!
「蝶」あちゃー私は阿弥陀仏の化身かえ~狐どの。苦しゅうないぞぇ~~
しかし
最後頃になって長文もってくるんだもんな。参った!参った!
結局は逃げ出した!ならば初めて帰還した強者ちうことだよね~
目出度し。目出度し。疲れるね~
狐さま。初めの頃からしたら随分と分かりやすく解説できるようになってる
あはは(^^)私が成長したからだ~なんせ羽ちゃんだからね(^∇^)🎵
画像
全く今日の題材にぴったりの原画を探して加工してくれました!
ファンタジーからかな?お見事です。
いつもいつもありがとう(^_^)ε^ )❤
ありがとうございます(^з^)-☆Chu!!💕
じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
新形三十六怪撰
後二つを残すばかりになったねぇ!ふたりとも頑張ってやっています!
ってふたりで自画自賛してやろう!年内に終わること間違いない!
後は風俗三十二相だけなん?頑張る!
今日は夜は冷え込むらしい。当たり前なんだけどね。鍋だねぇ~so lovely💕
毎度おなじみのふたり鍋だよん💕
行ってらっしゃい^^行ってきます❤
いつもいつも大好き❤いっぱいkiss💕
おかえり。
この物語長いからどこのシーンでも絵の題材になりそうなんだね
まず魔王堂に着く前に天狗と戦わなければならないし
阿弥陀仏と戦って逃げ帰ると、今度は天女に化けされられ
結局は主君に首を刎ねられてしまうから、絵も漫画チックだけど
物語もなんじゃこりゃなんだよね。すべては猪鼻山の天狗の仕業なり~
芳年は欲張って仁王と阿弥陀仏を描いてるから阿弥陀仏の話も
ちょこっとだけ載せてみたんだけど ワシもあ~疲れた。ラロロラロレ
画像はちょっとだけ剛の女の人。虎を手なずけるんだもんねな~
ひ弱なはねちゃんには真似出来ない~ラロロラロレ
新形三十六怪撰はもしかして来週には終わってしまうかもね
その後はどうすっかな。とりあえず鍋をつつきながら考えよう
今夜も美味しいのをありがと~so lovely💕