月岡芳年が女性のしぐさを「~したい」と描いた美人画
見立多以尽(みたてたいづくし)より
『洋行がしたい』
国立国会図書館デジタルコレクション
大蘇芳年筆
詞書
深窓に養われて 掌(たなごころ)の珠(たま)
挿(かざし)の花 と双親(ふたおや)の寵愛ふかく
令弱(おぼこ)と唱(とな)うる 婦女子の身にして
雷名を五大洲(ごだいしゅう)に轟かすものは 何ぞや
学問の功(いさおし)と 品行の正しきが故なり
好文木(こうぶんぎ)の香を慕ふ 野婦(やぶ)鶯も冬枯に
スペルリングの笹なきから 雨雪の中を厭(いと)いなく
勉め励めば来る春に 囀(さえづ)る声が千金の
月給とりとよばるるも 聖経(きょう)読み鳥と尊(とうと)まるるも
唯(ただ)この学びの 一事にある而己(のみ)。
操觚者 轉々堂主人述
五大洲 : 地球上の五つの大陸
功 : 労力をつくして事をなしとげた結果
好文木 : 梅の異名 晋の武帝が学問に親しむと花が開き
学問をやめると花が開かなかったという故事に由来する
おはようございます。
見立多似尽 洋行がしたい
見立多似尽 これって今まで勉強した中で難しいよね。難儀ぢゃ~
朝から数分間でコメ書けるお題じゃなか。って時間があってもわからん。
洋行って海外だよね。洋行帰りって言うから読んでる本は英語だ。
ええとこのお嬢さん。凄い!着物の下にギンガムチェックのシャツ着てる!ハイカラ~
スペルリング・・スペルって英語の?分からんわ~カタカナで読むしかないスペルリング。
やっぱり飛び梅みたいに勉学を花に例えて勉強しなければ春は来ない?
月給とり。稀なんだよね女性が海外で学んで男みたいに月給とりになるって。
ははぁ~もはやこれまで・・無念ぢゃ!後はよろしくお願い候なり($・・)/~~~
画像
おおぉ~これは映像だね。キュートな女性に春風が吹いている。いいね!
🌸さくらの花だよね。ありがと
ありがとうございました
じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
今月のお勤め掃除終了。今は陽が射して来た!さっき小雨で早めに終わった。
今日成人式するところもあるよね。懐かしいなぁ~遠い目 ( *´艸`)
白地に蝶々が乱舞する振袖に黒地に金の帯を母が奮発して作ってくれた。
さて私達もあの頃に戻った?気分でどっか遊びに行こうか~so lovely 💕
ちょっと若作りして来てね~私も若作り~お互い笑わないこと😎😎 あはは。
いつもいつも大好きいっぱいkiss
おはよ~。
町内清掃ご苦労さん。今朝は比較的暖かでよかったけど
油断して風邪を貰わないことだよ
詞書の前半は外国で女性が活躍するにはどうしたらいいかって事だろうけど
この当時はほとんどの人は外国語にはなじみがないから 女性だけの話ではないよね
スペルリングは昔の言い方で 今はスペリングだね 洋書を読んでいるほどだから
深窓の令嬢だろうけど まだ洋装ではないけど 椅子に座っているよ。
鶯の鳴き始めのケッキョケッキョと冬枯れで笹のないことでささやきを掛けているけど
学べばホッケキョウと鳴け経読み鳥と尊まれるウグイス ここでも法華経と掛けている
全体がなんとなく見えてくるのは詞をいろいろ検索してから 少しわかったふりができるのかな
画像 梅にはウグイスだけど鳴くのは桜の頃じゃーなかったかな~ラロロラロレ
今日は若作り。じゃー帽子をかぶらなくちゃ はねちゃんはスカートで ミニかぁ~so lovely 💕