月岡芳年 月百姿
『志津か嶽月』 秀吉
しずがたけのつき ひでよし
明治二十一年印刷
羽柴秀吉は安土桃山時代の武将。
天文六年(1537年)~ 慶長三年八月十八日(1598年9.18)
尾張国愛知郡中村の百姓で織田信秀の足軽木下弥右衛門を父に
同郡曾根村の百姓の娘なか(天瑞院)を母として誕生。
国立国会図書館デジタルコレクション 027
賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい)は
天正十一年四月(1583年)近江国伊香郡の賤ヶ岳付近で起きた
羽柴秀吉と柴田勝家の戦いである。
この戦いは織田勢力を二分する激しいものとなり
これに勝利した秀吉は亡き織田信長が築き上げた権力と体制を継承し
天下人への第一歩がひらかれた。
出典:ウィキペディア
余呉湖?に映る満月がきれいですね。
おはようございます。
『志津か嶽月』
羽柴秀吉~彼をおいては語り部にはならないだろうね!
検索行ったけどギャラリーばかりだよね。凄い数の絵が並んでいたよ!
月岡芳年
この絵には一切ぼかしの技能を使っていないね。繊細な筆使いして書いてる。
闘い前の意気込みを敢えて鮮明に描いたのだろうね!
秀吉の印の兜模様にほら貝なのかな?
刀の先←手前が太く描いているけど
何なの?
余呉湖?満月が湖面に映っているけど
湖面も揺れていない!凛としてる!
私的には織田信長ファン←イケメン俳優が演じる率が高いから←こらぁ~💦
月百景
読者さんが見て下さっているならば狐さま頑張ってちょーだいませ~( ´艸`)
私のバカコメント申し訳ない!ごめんね。迷惑になってるなら言ってね!
じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
台風接近中💦💦不要な外出は避けて下さい。だって。行かないといけない所があるから出かける!
心配でしょ!←んにゃ心配してない!
この薄情者さっさと車出して来て💦💦
久しぶり肉じゃが作る!昨日の鍋の残りで「おじや」にしちゃうか~lovely❤
おはようございます。
さすが関白、きれいな色使いになっているね
でも大将みずから法螺貝を吹くのかぁ?
法螺貝と見せかけて酒でも飲んでいるんぢゃーないのかい。羽柴ちゃん。
刀の先にあるのは鞘の保護袋でこれは虎皮みたいだね
馬を傷つけないためでもあるらしい。
たしか新田義貞が祈っている場面でもあったかな?
信長は早いうちに殺されているので月百姿には出てこないよ。残念でした。
台風が来ている時は田畑を見に行っちゃーダメだと言ってるだろー!
どうして行くのかねえ?。ワイパーきかないかも。
ちょうど食べたかったんだよ。ありがと よく気が利くなぁ。
明日はまたはねちゃんの記念日だね。知ってるよ。ラロロラロレ