1月18日(土)
正月休みと三連休が終わった。みんな遊び疲れていて出掛けないだろうと読んで逆を行ったが、高速道路の事故渋滞までは予測できなかった。赤城~沼田間の渋滞4㎞で所要時間は80分。事故に巻き込まれなくて良かったと自分を慰めるしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/612333ff0086fb709369994d7db9be80.jpg)
それでも何とか10時過ぎにはオグナほたかスノーリゾートの駐車場に到着。既に第5駐車場まで満車になっていて、その手前の名もない駐車場に入れさせられる。ここから専用バスでセンターハウス前まで送ってもらわなくてはならない。これが毎回、面倒だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/9f8bd22069e4035fa1fde53c36e5196f.jpg)
早割りを買っておいたので、リフト券の発券はスムーズ。第1、第2リフトは5分程の待ちが発生しているが、ほかは皆無である。
空は青空だが気温が低く、風が冷たい。お陰で雪は「キュッ!キュッ!」と鳴っている。間違いなく、今季一番のコンディションだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/675924bea768ef5a7d77fcae3cc60425.jpg)
第1ゲレンデ、ロマンス連絡コース、第4ゲレンデ、大沢コースと徐々に高度を上げていく。エキスパート、スラロームの各コースには、意外と柔らかめのパウダーも残っている。
雪もいいし、天気もいい。なんといっても、山がいい。あぁ、楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/48/838431286fb942e956fca4f10828a0af.jpg)
自分と息子が楽しいということは、妻と娘にはきついということ。休憩だね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/07075b865d1e98d256c8fde41a3b7eae.jpg)
山頂から第6ゲレンデ、第5ゲレンデ、ほたかスカイウェイと繋げれば3.5㎞のロングランだが、いかんせん斜度が足りない。
第4、第7リフトのヘビロテが一番楽しい。特にウェーデルンコースは日陰になるので、雪質も一番いい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9d/ab79a5db90d11c35b923ddc0f3f2e9a9.jpg)
あぁ、調子に乗ってたら、妻と娘が2度目の休憩に行っちゃったよ。時刻はもう2時半。2人はこのまま帰って来ない気がする。
大沢にウェーデルン、もう1本行っちゃえ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/de2d3555bb8ce598a4d925a5a1cebc1b.jpg)
今日は頑張って3時50分まで滑った。家族全員合流して下山コースで駐車場まで戻ったところで、ICリフト券の返却を忘れたことに気が付いた。デポジット@500×4名分だよ。車でセンターハウスまで戻って返却したけど、名もない駐車場にも返却器を置いて欲しいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fc/f32afb0365f508c930fac313f43322c2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます