何故死んでしまったの…祥一郎の生きた証

私は2015年12月28日、20数年共に暮らした伴侶である祥一郎を突然喪いました。このブログは彼の生きた証です。

バタフライ効果とか  因果律とか

2016年04月11日 | 何故死んでしまったの
気分が最悪だ。今すぐにでも死んでしまいたい。仕事も休んでしまった。

ここ三ヶ月の中でも、最底辺の精神状態になっている。

何がいけなかったのだろう。薬の飲み過ぎが、或いは酒か。

それとも、溜まりに溜まったものが吹き出ようとしているのだろうか。

今の気持ちを正直に書いてみる。

祥一郎と私が出逢ったのは、彼があんな惨い死に方をする為だったのだろうか。

もし、私と出逢わなかったら、少なくともあんな最期を迎えることはなかったのだろうか。

私があいつと出逢い、してきたこと、思ったこと、感じたこと、その全てがあいつの死に繋がっていったのだろうか。

祥一郎にあんな死に方をさせるために、私はあいつに声をかけたんじゃない。

ボロアパートに一緒に住み始めたんじゃない。

愛し愛され、キスやセックスをしたんじゃない。

仕事を次々と変えざるをえず、住居も転々としたわけじゃない。

あいつを養うために嫌な仕事もしてきたけど、死なせる為じゃない。


私が生きて活動してきたことだけではなく、世の中の出来事、現象、情報が、全てあいつの死に結びついているような気がして、たまらなくやるせない。

バタフライ効果というのだろうか、因果律というのだろうか、

ある小さな出来事が、遠い先の、または遠い地の未来に大きな出来事を引き起こす、或いは、ひとつの現象や行動がまったく別の出来ごとを引き起こし、それは一見関係性が無いように見えるが、実は延々と関連性を持ち、やがてまったく予期できぬ、殆ど可能性を見出せないような出来ごとを引き起こす。

そんな理論を柄にもなく考えたりもする。

あの日あの時まったく偶然に祥一郎と出逢い、声をかけ、それだけで終わっていたら、あいつはもっと生きていたんだろうか。

あの地下通路をたまたま歩いていなかったら?

あの日、新宿で飲んで朝帰りしなければどうなっていた?

前夜に気まぐれに飲みに行こうなどと思わなかったら?

出掛ける事を止めていたら?

私のあの頃の生活が少しばかり違っていたら?

いやいや、そもそも私がこの世に生まれてこなかったとしたら、あいつはまだ生きていただろうか。

私が成したこと、思ったこと、感じたこと、全てがあいつのあの最期に繋がっていったのだったら、私は自分の存在が呪わしい。

あの時一緒に楽しく感じたこと、嬉しかったこと、喜んだこと、それさえもあいつの死と関連性があるのだとしたら。

きりが無いほど悪い方へ悪い方へ思考がなびいていく。

いや悪い悪くないではなくて、それこそが因果は巡るということなのか。

私との出逢いというひとつの因果が、そしてその後共に過ごした時間が、20数年後のお前の惨い死に様を招いたのだとしたら、何度も言うが、私は自分の存在を呪って、無きものにしたい気持ちになる。

祥一郎・・・・・・・・・・・・

お前の死は、おっちゃんがその元凶だったのか。或いはおっちゃんの存在が、お前の死のひとつの原因、要因だったのか。

それが真実なら、おっちゃんは、おっちゃんは・・・・・・・・・・・・・・・

そして・・・・お前はおっちゃんと一緒と出逢い暮らし、死んでいった。その因果が次は何を引き起こすのだろう。

それを考えると、身震いするほどの恐怖を覚える。

祥一郎・・・・バタフライ効果も因果律もこの世の摂理なのだとしたら、それはなんと残酷なものなのだろう。

変えようの無いものに、祥一郎も私も翻弄された結果、こうなってしまったのか。

あまりにあまりに悲しすぎるよね・・・・・・

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ

昼下がり 孤独な時間 そしてケンタッキー

2016年04月10日 | ひとりぽっち
昼下がりの街を孤独にあても無く彷徨う。

フラフラと、よろけた足取りで、どこへ行って時間を潰そうか考えても考えても、適当な案が浮かばない。

街は人で溢れかえっている。私から見たら幸せそうな人々が群れている・・・・・・・

結局あの部屋へ、祥一郎と暮らしたあの部屋へ戻るしかないと思い知り、のろのろと踵を返す。

帰り路、

お菓子屋の前を通る。ふらっと立ち寄り、祥一郎の好きだったものは何だっただろうと思いだしながら物色する。
醤油味の煎餅がある、あっカントリーマアムもあるな。ポテトチップは必須だ。ノリ塩味がいいかな。
チョコレートもたまにあいつ食べるし、佐久間のドロップと、かりん糖、ハーゲンダッツのアイスも買っておこうか。

古着屋がある。店先にならんだお買い得品を眺める。
そろそろ暖かくなってきたから、おっあのシャツ、あの黄色いシャツは祥一郎に似合うだろうな。
ちょっと派手目な色合いの薄手のブルゾンがあるな。これもあいつに買っていったなら、憎まれ口をききながら着てくれるだろうか。この帽子と組み合わせたらそれなりのファッションになるかな。

そんな想像をしながら、ぼーっと店先に佇んでいる。

ちょっと先には花屋がある。
祥一郎と暮らしていたころは花なぞついぞ飾る習慣は無かったけれど、今はそろそろ仏花をまた変えないとと思う習慣がついた。そうだ、この花を買っていこう。


自分の煙草そろそろ切れるな。コンビニで買っていこう。
でも祥一郎の吸っていた煙草は買わない。あいつには煙草を止めて欲しかったから。身体が弱い上に、病気がちだから、言っても無駄だと思っていたけれどときおり「煙草止めた方がいいんだけどねえ。」
と語りかけたものだ。
だが、楽しみの少ない生活だったから、せめて煙草くらい好きにさせてもという気持ちも無かったとは言えない。

八百屋の前を通る。
部屋の冷蔵庫にはもうトマトくらいしか置いていない。
あの頃は二人分の料理を作るのに、一通りの野菜はごっそりと置いていた。
今はスカスカになった野菜保存室・・・・・八百屋は素通りする。
でも夏になったらあいつはスイカが好きだったから、その時は買っていくだろうな。そして秋になったら柿も好きだったからそれも買うだろうな。

そろそろ商店街が途切れる。

そのちょっと先の、あいつと毎週通ったあのスーパーで、食の極端に細くなった自分の分のパンやら保存食やらを購入し、祥一郎の分の紅茶オーレや毎朝食べていた菓子パンや、猫の餌を買って帰る。

気がつくと自分は泣いていた。

顔をくしゃくしゃにしながら、涙をこぼしながら自転車をゆっくりと転がしていた。人目も憚らず。

目立たないように眼鏡をかける。でも眼鏡のレンズが涙で濡れ、目先が見えなくなってまた眼鏡を外す。

段々と泣きながら声が出るようになり、嗚咽になる頃、誰も待って居ない部屋に着く。

荷物を台所に置き、取り敢えずひとしきり泣いた後、涙を拭いて溜息をつく。

祥一郎の遺影を見ながら、深い溜息をつく。

誰かがマンションの階段を上がってくる音がする。ドンドンドンと祥一郎に似た足音だ。でも私の部屋のドアを開けることはない、どこかの誰かの足音だ。つい聞き耳をたてる自分がいる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


おっ思い出したよ祥一郎。

お前の好きなケンタッキーフライドチキンも買って来たんだった。

そろそろ昼飯時だものね。半分子だよ。コールスローも一緒に供えるね。飲みものはやっぱりコーラがいいかな。それもね。

一緒に食べよう。あの頃のように。

美味しそうに食べるね。そんな表情がおっちゃんは好きだったよ・・・



今夜は夜勤。

そんなある日の昼下がりの時間。たったひとりになってしまった今の私の過ごす時間。


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ

グリーフケア グリーフカウンセリングに参加してみた

2016年04月09日 | 菩提を弔う

先日の土曜日のオフの日、遅く起きていつものごとく孤独感に苛まれながら過ごしているとき、ふと一カ月程前にネットで検索したグリーフケアの団体に問い合わせたことを思い出した。

グリーフケア・・・・要するに伴侶や肉親を亡くした人達が集まって自分の経験を告白し合い、段階を踏んで悲しみを忘れないまでも、人生の中で昇華していく方法を見つけることらしい。今回は伴侶を亡くした人に特化した集まりだった。

問い合わせたものの、実際に参加すること自体は迷っていたんだが、ふと当日になって思い出した。
開始は13時から。時計を見ると10時だ。まだ間に合う。一応当日飛び入り参加が可能かどうか問い合わせたところ可能だとのこと。

その日も何も予定が無かったし、長い悲しみに満ちた一日をどう過ごすか呆然自失していたので、意を決して参加する事にした。

東京のとある私鉄沿線の駅に降り、会場につくともうほぼメンバーが集まっていた。

主催者側が5人ほどと、今回参加したメンバーが9人。9人の内女性が7人で男性は私ともう一人だけだった。

年齢はまちまちだが、概ね40代前半から60代後半くらいまでか。

今回は第1回目ということで、それぞれの伴侶を亡くした経緯や原因、今の心境を告白した。まあ自己紹介代わりのようなものか。

それに対して主催者が二、三質問するという形式、

当然ながら伴侶を亡くしたシュチュエーションはそれぞれ違っていて、入院闘病を経験した人も居れば、私のように突然予期せぬ形で亡くした方もいた。しかし概ねガンで亡くした方が多かったようだ。

私は最後に発言したが、涙声であまり冷静に話せたとは言えない。

それでもその後はやや落ち着いて、質問することもできた。

参加メンバーのモチベーションも様々で、積極的に発言して見た目はほぼ立ち直っているように見える人、殆ど最初の告白だけで後は殆ど発言せず、この会に参加して果たしてよかったのか懐疑的になっているのではないかと思われる人、まあ参加するだけ参加してみようという様子見のような人、これもまちまちだったような気がする。

この会の目的としては、月2回開催してそれを合計8回、4ヶ月かけて伴侶の死を受容し、人生の道筋を歩いて行けるようにすることらしい。

月日が経てば経つほど祥一郎を亡くした喪失感が大きくなっていく中で、果たしてこの会に全回参加して私の心がどう変化していくのか、それはまだ未知数だ。毎回参加するかどうかもわからない。

しかし、何かをしていなければ、何かに縋っていなければ、自分の心身が瓦解するかもしれない状態の中で、可能であれば参加を続けてみようと思っている。

その経過と結果はその都度また綴っていくつもりだ。

会が終わって希望者だけで近くのファミレスで、肩の力を抜いた会食会も催された。

そこでは初めての参加で緊張していた雰囲気とは変わって、話題は暗いはずなのだが、ややざっくばらんでそれぞれのメンバーの笑みも見られた。

ひとつ感じたのは、女性の参加メンバーのある意味逞しさだ。

悲しいし辛いのは同じなのだろうが、女性同士、「今度皆で旅行に行きましょうよ。」などとお喋りを楽しんでいる様子が見られた。
もう一人の男性メンバーとも話したのだが、男性同士だと旅行に行こうなどという発想はまず出てこないだろうし、女性同士のように会話もはずまないだろう。せいぜい「今度機会があったら一献やりましょう。」くらいだろう

同じ悲しみを共有する者同士だが、女性同士のお喋りというツールは、こんなとき役立つのかなと思った次第。。


会から貰った資料の中の一文に、自分の愚かさを認識させる文言があった。
「私たちは、伴侶の死という貴い犠牲を払う事で、これまで気づくことの無かった命の大切さや、愛することの大切さに初めて気づいたのではないでしょうか。」

そう、あまりに近くにあまりに当然に傍に居たからこそ気付かなかった。それを認識させられ、改めて愕然としてしまった。

かけがいのない祥一郎の命の大切さと、彼を愛する気持ち。
それを彼が亡くなってから気付くなんて、犠牲はあまりに大きすぎた。

果たしてこのグリーフケアによって、その私の愚かさと自責の念は少しでも小さくなっていくのか、それもまだ分からない。
漆黒の暗闇の中で僅かな光も見えないまでも、進む方向ぐらいは見つけていけるか、少々の期待を持ちたい気持ちはある。

・・・・・・・・
・・・・・・・・

忘れていたこの会のこと、急に思い出し、行く気になったのは、

祥一郎、お前がきっと「おっちゃん、行くだけ行ってみたら?」と肩をたたいたからなんだね、きっと。

会の最中、耳鳴りがして、お前の存在を感じるような気配がしたのは、あれは気のせいだったのだろうか・・・・・

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ

季節の花 そして私の心の移ろい

2016年04月08日 | 悲しい



祥一郎・・・・・・・・・

今年の桜を私はまともに見られないと先日書いた。

つい先日満開になった東京の桜が、つい二三日前の雨と寒さでいつもの年より早く散っていく。

俯いて歩きながら、流れとなった雨水に花びらが大量に澱んで、行き場を無くしているよ。

我田引水だろうか。

私の哀しみ・・・祥一郎、お前を喪った悲しみをまるで桜が悼んでくれているような・・・・・・

「私達はまた来年、必ずやってくるわ。でも貴方のあの人と暮らした花のような年月はもう戻ってこないのね。
だから今年は、貴方にできるだけ見られないように早く去っていくの。」

桜の木がそう語りかけているような・・・・・

ありがとう、今年の桜よ。おかげでお前を妬ましく思う事はあまりないかもしれない。



そして次に盛りを迎えるツツジの花はどうだろうか。

我関せずとばかりに、連綿と咲き誇るだろうか。視線をやや落とした位置に一番見えやすいツツジの花。
私はもっと視線を落とすことになるかもしれない。



そして雨の季節、アジサイはひっそりと咲きながら、涙の雨にくれる私の悲嘆に共感を示してくれるだろうか。



夏の盛りのひまわりは、「もっと上を向いて進め。きっと陽の光はお前に降り注ぐはず。」とばかりに
私を励まそうとするのだろうか。あと数カ月先には夏がやってくる。その頃のそのひまわりの逞しさに私はどう反応するのだろうか。
きっとひまわりの励ましに私は追い詰められ、心は更に悲哀に染まるかもしれない。まだその頃の私には、励ましというものは鞭打つ痛みを感じさせるだろう。


近くの河川敷に、秋になると彼岸花が大量に咲き乱れる。

あの真っ赤な花、血に染まったような花、その葉の無い花を摘んで、あいつの、祥一郎の仏前に供えるかもしれないな。
そしてこんなことを祥一郎に語りかけるかもしれない。

「祥一郎、もうこんな季節になったよ。花の盛りは短いけれど、長い長い季節の移ろいだった。
おっちゃんの心はあの頃となんら変わらない。時間は止まったままだもの。
祥一郎・・・・何が変わっても、お前と暮らした年月はおっちゃんの中でそのまま残っているよ。そのままでいいんだ。なにも変わらなくていいんだ。身体は衰えても、あの花のような年月の中でおっちゃんは生きて行くんだよ。」

お前と暮らしたあの頃のおっちゃんの心と、お前を亡くした今のおっちゃんの心を切り離し、身も心もあの頃に戻っていくんだよ。

そう心から思ってる・・・・・・・・・・・・・・・・


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ

生ききれなかった明日からの人生

2016年04月07日 | 菩提を弔う

祥一郎・・・・・・・・・

お前は自分の人生をどのように思っていたのだろう。とても生き切れたとは言えないお前の人生・・・・・・・・・

色々複雑な幼少期を送ったのは知っている。両親、特に父親と弟にはお前はあまり思い入れが無いようだったね。

たまに私にする父親と弟の話も、おおむねネガティブな話ばかりだった。

父親は、お前の好きだった母親をあまり大事にせず、DVじみたこともあったと話していたような気がする。

弟は弟で、兄のお前に甘えるばかり、迷惑ばかりかけられたと聞いている。「長男て損だわ。弟って面倒ばかりで、すぐ泣くし。」なんてときおり呟いていたね。

お前が早い時期に家を出て、一人暮らしをしたのはそういうことも原因だったのかな。

まあ、両親のいるまともな家庭でも、居場所が無いと感じて若い内から家を出るゲイは多いのだけれど。

かくいう私も、家族との不仲もあったけれど、ゲイであることで疎外感を感じていたから10代後半には家出同然で家を出たという側面もある。。

まあ似た者同士と言う面もあったのかもしれない。

実家を出て私と出逢う前までの暮らしの話はあまりお前はしてくれなかったね。

それでも、一人で部屋を借りて、食べる物も無いような極貧の生活をしていたとも聞いたことがあるし、好きな男ができて何度か付き合ったこともあると聞いた。

そう出逢った頃、まだ一緒に暮らす前にも、お前は誰かのマンションに居候していたね。私には血縁の人だと言っていたけれど。多分それは違うだろう。

家を出て、自由気ままな生活の見返りに、一人でなんでもかんでも抱えて苦悩するのはよくあることだ。

そして私との運命の出会いがある。

その後の暮らしも貧乏続きで、それでもお前は着いてきてくれたけれど、やりたいことも色々有っただろう。

お前が亡くなってから、血眼になってお前のツイッターやブログ、メル友とのやり取り等からそれは推し量ることができる。そしてたまにおっちゃんに何気なく呟いた言葉からも。

劇団で俳優の道をもう一度目指したかったのだろうか。

化粧品のバイヤーをして、ひと儲けして店舗でも構えたかったのだろうか。

或いはバレエの講師をして、世界中を飛び回る?

身体を鍛えるのが好きだったから、フィットネスクラブのインストラクターかな。

日焼けサロンの店長なども似合ったかもしれない。

でも、どれもチャンスに恵まれなかったね。

身体が弱くて、思うように就職活動も出来ず、不治の病も発覚し、共に暮らす私が生々流転でいたって生活が不安定。

おっちゃんも二人で食べて行くだけで精一杯で、お前の夢の為の援助など少しもしてやれなかった。

本当はね、おっちゃんにもっと経済力が有ったなら、お前に好きな事をやって欲しかったんだよ。どんなに荒唐無稽なことでもいい、失敗するのが目に見えることだっていい。おっちゃんにその力があったなら、やらせてやりたかったんだ。

お前が生きている間にそんなこと、あまりに夢物語過ぎて言えなかったけどね。
言っても淋しそうに笑って「おっちゃん、もうええねん。貧乏やし、うちの人生こんなもんやから。」なんて言葉が返ってくるのがわかっていたから。

それは別にそんな夢物語な話をしなくても、お前はたまに呟いていたものね。

「うちの人生、嫌なことばかりで、こんなもんや。」と。

「そんなこと言わずに。しょうがないやん。目の前の人生を生きて行かなしょうがないやん。おっちゃんかて夢も希望もないけど、二人でなんとか生きていかなしょうがないやん。おっちゃんはお前のこと本当に家族や思うてるんやから。」

とおっちゃんは何度かたしなめた覚えがあるよ。お前も覚えていると思う。

お前は黙ってそのおっちゃんの言葉を肯定も否定もせず、受けて止めていたね。

でもお前が人生を本当に諦めていたとは思えないんだ。

あの時の、お前の意識が遠くなっていく瞬間の、悔しそうな残念そうな顔がそれを物語っている。

「まだ死にとうない。今はまだ死にとうない。」って思っていたに違いないんだ。

46歳・・・・・生きていたらひょっとしたらその後何かがまだできたかもしれない。何か形あるものが作れたかもしれない。

おっちゃんはお前の最期の想いをそう理解しているんだ。

まだ若いのに可哀想だのと、そんな陳腐な言葉では言い表せない、お前の壮絶な最期。

生きたかった人生を生ききれなかった祥一郎・・・・・・・・・

そのことに関して、おっちゃんはどんな申し開きができるだろう。

祥一郎・・・・・・・・お前とあの世で逢ったなら、おっちゃんはお前の足に縋りついて、申し訳なくて泣き崩れるかもしれないな・・・・・・・・・。


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ