へいじつやすみ

 ☆ 趣味の記録帳 ☆
旅(6割)、山(3割)、映画(1割)、ラーメン(∞)

銚子半島ハーフマラソン (11月3日)

2013-11-03 20:04:26 | マラソン
銚子半島ハーフマラソンに参加してきました!

日時 : 11月3日(日)

天気は曇り。風はほとんどなし。

 

タイムはなんと1時間22分をきることができました(^_^)v


自分でも想像できないくらい頑張れました!!
フルの時もそうだったけど、最近マラソンに自分の頭が全然ついていってない(-_-)

練習だと本気で走ろうと思っても、やっぱり大会と練習は違う。
大会で自分に決まった走りとかベースがないから、実際に大会で走ってみて気がついたりすることばかり。
しんどいのだけど、大会でいろんな発見があるのはほんと楽しいです(^_^)


途中、折り返し地点で長い距離一緒に走っていたランナーさんが走りながら
「何歳ですか?」と声をかけてきてくれました。
折り返しは10キロすぎていたから、自分もだけど相手もかなりしんどかったと思います。
お互いここからしんどいけど頑張りましょう、と二人で少し話をしていました。

凄く嬉しい出来事だった!
その後も引っ張り引っ張られながら走ることができました。
あのランナーさんには本当に感謝ですm(__)m


終わった後にさんまもらえます(^_^;)
外で食べるさんまは美味しかった!
コースにアップダウンあったけど、海沿いも風はなかったしラン日和な一日でした(^_^)

初フルマラソン。大町アルプスマラソン (10月20日)

2013-10-21 13:07:40 | マラソン
長野県の信濃大町で「大町アルプスマラソン」に参加してきました。

日時 : 10月20日(日)

天気は雨。風ははとんどなし。
フルマラソンは初挑戦でした!
加えて、雨の大会も初挑戦(^_^;)



タイムは3時間8分をきることができました!

今までに練習で大会前に「一度フルの距離を走ってみよう」
と思っても走ることができずにいつも挫折していました。(一番走った最高距離で31キロ)

そんなこともあり、自分自身でもどこまで走れるか分からなかったけど、
思っていた以上に頑張ることができてびっくりしました!
未知の体験ばかりの一日でした(^_^;)

凄くしんどかったけど、走りきれてもの凄く嬉しかったです(^_^)


雨の中沿道の応援も嬉しかったし、会場でおもてなしをしてくださったスタッフさん、
天気は雨でしたが、凄く気持ちのいい大会でした(^_^)

越後湯沢 秋桜ハーフマラソン (9月29日)

2013-09-30 09:57:49 | マラソン
越後湯沢秋桜ハーフマラソンに参加してきました!

日時 : 9月29日

天気は晴れ。風はほとんどなし。
暑かったです(-_-)たまにある日陰がありがたかったです!



タイムは1時間30分をきることができました!


6.5キロくらいまでは上り坂が多く、そこから長い下り。
平坦な道になり、最後にまたちょこっとアップダウンのあるコースでした。

1キロごとのタイムがこれでもかっていうくらいばらばらでした(^_^;)
安定感なさすぎ(-_-)

ただ、前回の大会が5月で久しぶりの大会だったので凄く楽しかったです(^_^)
参加賞でなんと魚沼産の米がもらえました!
食べるのが楽しみで仕方ない(^_^)


マラソン後、越後湯沢駅周辺の探索。
ご飯の美味しそうな店もあり、温泉もあり、いい場所だなと思いました。


昼は「森瀧」のうどんすきを食べました。
具沢山で、ボリューム満点!
走った後でそこまで食欲なかったけど、うどんだから食べやすかったです。
美味しくいただきました(^_^)



食欲なかったといいつつ、その後は「水屋」でかき氷食べました(^_^;)
温泉を使ったかき氷らしく、氷が凄くふわふわ。
イチゴと抹茶もさっぱりしていて、シロップも美味しかったです。
激うまでした!

 

これからの時期、参加するマラソン大会も増えてくるので頑張ります(^_^)

軽井沢ハーフマラソン (5月19日)

2013-05-19 16:07:58 | マラソン
軽井沢ハーフマラソン行ってきました(^_^)
天気は曇り。風は少しあったけどそこまで気にならなかった。走りやすい天気だった(^_^)



無事完走できました!タイムは1時間33分をきれました。疲れたー(-_-)


前回のさつきマラソンに続き、2週連続のマラソン大会。1週間越しにフル完走(笑)
期間が短いから参加するか迷ったけど、面白そうだったから申し込んでしまった。
さつきマラソンを走り終わった後は「一週間後に軽井沢か。修行だな(-_-)」
と思っていたけど、走り終わってみると気持ちよかったし参加してよかったと思った(^_^)

軽井沢ハーフマラソンは参加のランナーさんが多かった!
スタート地点は後ろの方から見ていたけど、頭が沢山見える。なかなか迫力あるな。
途中でとおる新幹線の窓からも人がこっちを見ていた。マラソン大会のこと知らない人が見たら驚くだろうな。


スタートしてから3キロぐらいはゆっくり走る。
前回ははじめからとばして5キロすぎた時点でもしんどかったけど、今回は少し余裕を持ちながら走れた。

10キロすぎくらいにはまわりも落ち着いてくる。ここからは自分との勝負。
前回と今回の違いは、スタートからとばしたかとばさなかったか。

前回は10キロをすぎてペースを落とした。
終盤で後ろの人にぬかされる → おいていかれないように走る → おいていかれる → またぬかされる の繰り返し。
けどなんだかんだで周りに引っ張られながら走っていた感じだった。

今回は10キロをすぎてからペースを落とさなかった。
前回とは逆で人をぬかすことが多かった。
前に走っている人は沢山いるのだけど、前回みたいに周りに引っ張られるというよりは、自分のペースをどこまであげれるか考えて走った。

まわり見る余裕は前回よりあったけど、ペースのとり方でだいぶ変わるな、と思いながら走っていた。


大会はバナナとかイチゴが途中でもらえたり、ブラバンの演奏があったり、子供が踊って応援してくれたり、
ハイタッチしてくれる人がいたり、凄く盛り上がってる大会だった!人気があるのもわかるな(^_^)


帰りにるるぶを見て目を付けていた「ちゃたまや」に寄り道。ダブルシュークリームを買う。
シュークリーム最高に美味しかった(^_^)




この後はマラソン大会の参加予定はなし(-_-)次に参加するのは秋辺りになるのかな。
モチベーションの維持が難しそうだけど、マラソンももっといろいろ踏み出していきたいな。

鹿沼さつきマラソン (5月12日)

2013-05-12 22:02:42 | マラソン
栃木県の鹿沼さつきマラソン行ってきました(^_^)
天気は晴天!風もあまりなし。暑いくらいの天気。

参加はハーフ。初めてハーフに参加。
無事完走でき、タイムは1時間31分をきることができました。


今回さつきマラソンにむけて、マラソンの道具を少し買ってみたり、地元以外でもたまに皇居で走ったりもした。
なかなか練習が続かなかった時はあるけど「走ったりした」と思うと、
スタート前「頑張らないと」とゆう気持ちが強くなって、変に緊張した(-_-)

スタートしてからは、かなりハイペースで走っていた。
5キロくらいで同じくらいのペースで走っている周りの人タイム落ちないよ、と思いながらすでに必死。
10キロまではついていけるように走ろう、と思って頑張る。
10キロをすぎた後はペースは少し落としたけど、やっぱり周りの人に引っ張られる。

練習だと疲れてペースを少し落とそうと思うと、タイムも落ちていく一方だった。
大会では、雰囲気にのまれてかタイムがそこまで落ちないで走ることができた気がする。
大会と練習だとやっぱり雰囲気も違うからなのかな、と思った。

雰囲気は凄く良かった(^_^)
祭りで使うみこしでの応援があったり、小さい子から年配の人までほんといろいろな年代の人が応援してくれるのが嬉しい(^_^)
気持ちも高まるし元気も出る!こまめに給水場があったのもよかった。

ただ、館山の時はまだまわりを少し見ることができたけど、今日はあまりまわり見れなかったな(-_-)
周りの雰囲気にのまれて勢いだけだったような(^_^;)
最後の1キロをきってからの上り坂がしんどかった(-_-)
最後に心が折れたけど、なんとか走りきれた!


帰りは宇都宮で餃子食べて帰った(^_^)
場所は駅前「宇都宮餃子館 西口駅前1号店」。
餃子像も見てきました(^_^;)

 宇都宮餃子館 / 餃子像
 


凄く疲れたけど、すごくやりきった感があった!
次はまた違うマラソン参加します(^_^)