~ 伊豆諸島探索(4日目) ~
[ 日時 ] 5月10日 (金)
[ 天気 ] 晴れ
[ 交通手段 ] 自転車 、 徒歩
[ まわった場所 ] 八丈富士 、 八丈島ほぼ一周
[ まわった場所と時間 ]
底土キャンプ場(5時25分) → 富士登山道入り口のバス停(5時42分) → 八丈富士登山口
《 八丈富士登山(6時50分~10時18分) 》
↓ (詳細)
《 登山口(6時50分) → 825M地点(7時29分) → 頂上付近探索(7時29分~10時02分) → 825M地点(10時02分) → 登山口(10時18分) 》
八丈富士登山口 → ふれあい牧場(10時30分~10時52分) → アロエ園・大越鼻灯台(11時35分) → 南原千畳敷(12時05分) → 大里の玉石垣(12時45分)
《 硫黄沼・唐滝ハイキング(13時25分~15時00分) 》
↓ (詳細)
《 案内板(13時25分) → 硫黄沼(13時59分) → 唐滝(14時11分~14時25分) → 案内板(15時00分) 》
→ 裏見ヶ滝温泉・滝探索(15時10分~15時45分) → 八丈島灯台(16時20分) → 名古の展望台(16時05着/16時15発)
→ 洞輪沢温泉(16時28分~16時53分) → 登龍峠(17時40着/17時50発) → 底土キャンプ場(18時10分)
〈 旅メモ(4日目) 〉
今日は天気はよさそう(^-^)
八丈島をどうまわろうか考えたけど、温泉に入りたいし、初めに北側の八丈富士をまわり、その後南側をまわることにした。
キャンプ場を5時30くらいに出る。昨日ほとんどまわれなかったから、今日は沢山まわるぞ。
八丈富士登山道入口からはひたすら登り。途中で三原山方面を見渡せる場所があった。けど、ちょっと頂上がガスっている。
八丈富士登山口には一時間くらいでついたけど、八丈富士も上の方がガスっている。
今日晴れてくる予報だけど霧がはれるといいけど、と思いながら登山を開始(-_-)
溶岩で作られた階段を登る。途中で霧がさらに強くなってくる。頂上から景色は見れそうにないかな(-_-)
階段を登りきると、神社・中央火口丘方面に行く道と、お鉢巡り(八丈富士の頂上)の道に分岐している。
神社・中央火口丘を先に行く。
途中の道 / 浅間神社
その後、お鉢巡りへ。霧ははれそうもないな(-_-)
そして八丈富士頂上に到着。
八丈富士頂上
下山してると霧も少しづつはれてきた。もう少しタイミングはやくかったらなと思ったけど、仕方ないや(-_-)
八丈富士登山口に到着して、ここからはまた自転車で行動。
登山口の近くの道から三原山の景色
鉢巻き道路を通り牧場へ。牧場から見た八丈富士は霧はそこまでかかっていなくきれいに見れた。
反対側の三原山の景色も見ることができる。100円で売っていた牛乳が美味しかった。
牧場は車で来れる場所だし、天気よければ景色もいいしオススメかも(^-^)
ふれあい牧場
鉢巻き道路を半周くらいして、アロエ園、大越鼻灯台方面に下る。途中で八丈小島を見れる展望台がある。
八丈小島を見れる展望台
アロエ園、大越鼻灯台と見て、海沿いの道を進み、南原千畳式海岸へ。
南原千畳式海岸
八重根港をすぎて、南側の三原山のまわりをぐるっとまわる。
玉石垣。海岸で採れた丸い自然の石で石垣を作っているらしい。
登りが続き、大阪トンネルからの景色。
樫立で、硫黄沼・唐滝ハイキングに寄り道。
途中、もの凄く沢山のみの虫が木からぶらさがっている道を通る。なんだこりゃ、って思うくらいの、みの虫がぶらさがっている。
みの虫をマリオカートで障害物よけるかのようによけながら進み(何個かあたった(^_^;))その道をなんとか突破!
山道になり、まずは硫黄沼に到着。
よく見ると滝が流れている。あれが唐滝かな、と思ったけど違った。
硫黄沼
唐滝はさらに少し進み到着。
この滝、なんか自分は好き、って思える滝だった(^-^)
凄く近くまで行けるし、なにより滝の周りの苔が凄く雰囲気あった。凄くきれいだなと思った。
唐滝
帰りにまたみの虫ロードをよけながら進み、自転車の場所へ(^_^;)
この先は温泉だ!八丈島には南側に温泉が沢山あるのだけど、無料温泉に行ってみた。
なにか面白い発見がありそうな気がする(^_^;)
自然の中にあったり、ぼろかったり、特徴がほんと場所によって様々だと思う。
湯とかは入ってもあまりよくわからないけど、なんか雰囲気ある場所とか変わった温泉は好きかも。
まずは裏見ヶ滝温泉。水着着用で無料の温泉。イルカツアーで水着持ってきていたので、この温泉も入れてよかった。
名前の通り滝が見える温泉だけど、すごい綺麗!宿とかに普通にありそうな温泉だった。
自分一人しかいなくて、ゆっくりはいれた(^-^)
裏見ヶ滝温泉からすぐ近くに、裏から見れる滝を見ることができる。温泉から見える滝と裏見ヶ滝はまた違う滝。
裏見ヶ滝
次に、名古の展望台を通る。
八丈島灯台を通り、坂道を下りまくり二つ目の温泉、洞輪沢温泉へ。
洞輪沢温泉は町の公衆浴場とゆう感じ。ぬるい温泉なので、ずーっと入っていられる(^-^)
洞輪沢温泉をでて、あとはくねくねした登龍道路をひたすら登り、登龍峠へ。
登龍峠は八丈島と八丈小島を見渡せるきれいな展望台。八丈富士に雲がかかっているけど、きれいな景色だ。
そして、後は下って底土キャンプ場に戻る。
昨日キャンプ場で地元が一緒で盛り上がった人がよんでくれ、夕方一緒に語ってきた(^-^)
オススメな場所につれてってくれて、親切なおやじさんが色々と食べ物をふるまってくれ、ほんと沢山ごちそうになりましたm(__)m
他の八丈島の人と話すこともあって、凄く楽しかった!何時くらいまでいたかはっきり覚えてないけど、だいぶ遅くまでお世話になってしまったm(__)m
凄く楽しかった(^-^)旅の最後の夜がこんな楽しい夜になるとは思わなかった。
< 八丈島 5日目 >に続く
[ 日時 ] 5月10日 (金)
[ 天気 ] 晴れ
[ 交通手段 ] 自転車 、 徒歩
[ まわった場所 ] 八丈富士 、 八丈島ほぼ一周
[ まわった場所と時間 ]
底土キャンプ場(5時25分) → 富士登山道入り口のバス停(5時42分) → 八丈富士登山口
《 八丈富士登山(6時50分~10時18分) 》
↓ (詳細)
《 登山口(6時50分) → 825M地点(7時29分) → 頂上付近探索(7時29分~10時02分) → 825M地点(10時02分) → 登山口(10時18分) 》
八丈富士登山口 → ふれあい牧場(10時30分~10時52分) → アロエ園・大越鼻灯台(11時35分) → 南原千畳敷(12時05分) → 大里の玉石垣(12時45分)
《 硫黄沼・唐滝ハイキング(13時25分~15時00分) 》
↓ (詳細)
《 案内板(13時25分) → 硫黄沼(13時59分) → 唐滝(14時11分~14時25分) → 案内板(15時00分) 》
→ 裏見ヶ滝温泉・滝探索(15時10分~15時45分) → 八丈島灯台(16時20分) → 名古の展望台(16時05着/16時15発)
→ 洞輪沢温泉(16時28分~16時53分) → 登龍峠(17時40着/17時50発) → 底土キャンプ場(18時10分)
〈 旅メモ(4日目) 〉
今日は天気はよさそう(^-^)
八丈島をどうまわろうか考えたけど、温泉に入りたいし、初めに北側の八丈富士をまわり、その後南側をまわることにした。
キャンプ場を5時30くらいに出る。昨日ほとんどまわれなかったから、今日は沢山まわるぞ。
八丈富士登山道入口からはひたすら登り。途中で三原山方面を見渡せる場所があった。けど、ちょっと頂上がガスっている。
八丈富士登山口には一時間くらいでついたけど、八丈富士も上の方がガスっている。
今日晴れてくる予報だけど霧がはれるといいけど、と思いながら登山を開始(-_-)
溶岩で作られた階段を登る。途中で霧がさらに強くなってくる。頂上から景色は見れそうにないかな(-_-)
階段を登りきると、神社・中央火口丘方面に行く道と、お鉢巡り(八丈富士の頂上)の道に分岐している。
神社・中央火口丘を先に行く。
途中の道 / 浅間神社
その後、お鉢巡りへ。霧ははれそうもないな(-_-)
そして八丈富士頂上に到着。
八丈富士頂上
下山してると霧も少しづつはれてきた。もう少しタイミングはやくかったらなと思ったけど、仕方ないや(-_-)
八丈富士登山口に到着して、ここからはまた自転車で行動。
登山口の近くの道から三原山の景色
鉢巻き道路を通り牧場へ。牧場から見た八丈富士は霧はそこまでかかっていなくきれいに見れた。
反対側の三原山の景色も見ることができる。100円で売っていた牛乳が美味しかった。
牧場は車で来れる場所だし、天気よければ景色もいいしオススメかも(^-^)
ふれあい牧場
鉢巻き道路を半周くらいして、アロエ園、大越鼻灯台方面に下る。途中で八丈小島を見れる展望台がある。
八丈小島を見れる展望台
アロエ園、大越鼻灯台と見て、海沿いの道を進み、南原千畳式海岸へ。
南原千畳式海岸
八重根港をすぎて、南側の三原山のまわりをぐるっとまわる。
玉石垣。海岸で採れた丸い自然の石で石垣を作っているらしい。
登りが続き、大阪トンネルからの景色。
樫立で、硫黄沼・唐滝ハイキングに寄り道。
途中、もの凄く沢山のみの虫が木からぶらさがっている道を通る。なんだこりゃ、って思うくらいの、みの虫がぶらさがっている。
みの虫をマリオカートで障害物よけるかのようによけながら進み(何個かあたった(^_^;))その道をなんとか突破!
山道になり、まずは硫黄沼に到着。
よく見ると滝が流れている。あれが唐滝かな、と思ったけど違った。
硫黄沼
唐滝はさらに少し進み到着。
この滝、なんか自分は好き、って思える滝だった(^-^)
凄く近くまで行けるし、なにより滝の周りの苔が凄く雰囲気あった。凄くきれいだなと思った。
唐滝
帰りにまたみの虫ロードをよけながら進み、自転車の場所へ(^_^;)
この先は温泉だ!八丈島には南側に温泉が沢山あるのだけど、無料温泉に行ってみた。
なにか面白い発見がありそうな気がする(^_^;)
自然の中にあったり、ぼろかったり、特徴がほんと場所によって様々だと思う。
湯とかは入ってもあまりよくわからないけど、なんか雰囲気ある場所とか変わった温泉は好きかも。
まずは裏見ヶ滝温泉。水着着用で無料の温泉。イルカツアーで水着持ってきていたので、この温泉も入れてよかった。
名前の通り滝が見える温泉だけど、すごい綺麗!宿とかに普通にありそうな温泉だった。
自分一人しかいなくて、ゆっくりはいれた(^-^)
裏見ヶ滝温泉からすぐ近くに、裏から見れる滝を見ることができる。温泉から見える滝と裏見ヶ滝はまた違う滝。
裏見ヶ滝
次に、名古の展望台を通る。
八丈島灯台を通り、坂道を下りまくり二つ目の温泉、洞輪沢温泉へ。
洞輪沢温泉は町の公衆浴場とゆう感じ。ぬるい温泉なので、ずーっと入っていられる(^-^)
洞輪沢温泉をでて、あとはくねくねした登龍道路をひたすら登り、登龍峠へ。
登龍峠は八丈島と八丈小島を見渡せるきれいな展望台。八丈富士に雲がかかっているけど、きれいな景色だ。
そして、後は下って底土キャンプ場に戻る。
昨日キャンプ場で地元が一緒で盛り上がった人がよんでくれ、夕方一緒に語ってきた(^-^)
オススメな場所につれてってくれて、親切なおやじさんが色々と食べ物をふるまってくれ、ほんと沢山ごちそうになりましたm(__)m
他の八丈島の人と話すこともあって、凄く楽しかった!何時くらいまでいたかはっきり覚えてないけど、だいぶ遅くまでお世話になってしまったm(__)m
凄く楽しかった(^-^)旅の最後の夜がこんな楽しい夜になるとは思わなかった。
< 八丈島 5日目 >に続く