![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/fc8e3b81b3ab4bac0702b5cc69edf5ae.jpg)
以前、田舎のバス会社に勤務していた頃、中古の軽自動車を購入して通勤に使用していました。
会社から自宅までは、距離にして2km位で、通勤時間も徒歩で25分で自動車で5分程度でした。
最近つくづく思うことに、通勤時間は短ければ短いに越したことはないと云うことです。
出来れば、徒歩で5分以内だと最高で、片道30分以上かかる通勤時間は、一日の時間的ロスが多すぎます。
バス運転士の仕事は、基本的に長時間労働で稼ぐしかない仕事です。
そのため、プライベートの時間を如何に確保するかが、人生を楽しむ上で非常に重要になります。
下手すると、家に帰りお風呂に入って寝るだけの人生になりかねません。
例えば、趣味や勉強にかける時間でも、一日最低2時間から3時間の纏まった時間があると最高です。
睡眠時間を削るわけにいかない仕事である以上、余剰の時間の確保が大切になります。
これからバス会社に就職をお考えの人は、通勤時間も考慮にいれて、可能な限り会社の近くに自宅の確保をした方が良いと感じます。
とはいえ、会社の中にある寮は、交替要員としてこ連絡が多めになり、公休出勤が増えるおそれがありますので、あまりお勧めしません。
自宅はアパートでも良いので、自分で借りた方が、色々な面で自由になります。
※ 本日もご訪問頂き、有り難うございます。よろしければ、にほんブログ村のリンクをクリック頂けると、大変励みになります。
※ 人気ブログランキングのリンクもクリック頂けると、大変嬉しく思います。