Mr.Busーstop(バス運転士の日記)

大手バス会社勤務の路線バス運転士です。バス運転士の日常をお届けしたいと思います。

中高年の技術職転職は覚悟が必要。

2024-11-30 13:34:29 | 日記
先日、中高年の転職ブームに関する記事で、過去よりも中高年の選択肢が国策等によって拡大されている現状に言及しました。


中高年の転職ブーム到来です。 - Mr.Busーstop(バス運転士の日記)

10月後半に入った辺りから、YouTubeのおすすめ動画に、「40代、50代の転職」に関するものが増えています。以前も存在はしていま...

goo blog



特に、アラフィフ、アラフォー世代は、この様な状況の中で、若い頃の選択の誤りを反省して、出来れば技術職を希望する方が多いかと感じます。

技術職は、景気の良し悪しに対し、他の職種よりも影響を受けづらい側面があり、中でも生活インフラに関するものには安定した需要が見込めると思います。

若い頃と異なり、生物学的なエネルギーが減少し、兎に角生きることを最優先に考える中高年以降には、懸命な選択の一つと考えます。

しかし、総じて技術職は若い頃から続けている方が有利なのは云うまでもなく、中高年から技術職を目指す場合は、過去に経験が有るものか、中高年でも勤務が現実的に可能なものを狭い選択肢から選ぶしかありません。


実質的な選択肢が減少する社会(中高年編)。 - Mr.Busーstop(バス運転士の日記)

先の記事で、若者の実質的な職業の選択肢が減少する中での生き方について、私なりに提案させていただきました。実質的な選択肢が減少する社会(若者編)。-Mr&#...

goo blog



建設業の工事に関する分野等では、安全管理上の理由から例え人手不足であっても、中高年の未経験者は現実的に敬遠されることが当然と感じます。

必然的に中高年から「現実的に食える」技術職のキャリアを新たに構築する場合は、工事や「ものつくり」の分野より、既存のインフラの点検や保守業務等が主な仕事となりそうです。

変に転職ブームに踊らされて、キラキラした業務に転職して、「失敗して身を持ち崩す」と云うトラップに嵌まるよりは、無理の無い冷静な判断が中高年の場合は重要になると思います。

特に中高年のバス運転士やトラックドライバーからの技術職への転職は、私は今の時代は「危険物や毒劇物の管理」が現実的と感じます。

石油貯蔵施設や毒劇物の倉庫業、ガソリンスタンド等では、ドライバーあがりの方が多いと聞きます。

特にタンクローリーの経験者の方は、その経験が活かし易く、この選択を行う方が多いかと思います。

人間は歳を重ねると若い頃と違い、職場への順応性も考慮に入れる必要があると感じます。


順応性の変化を認識することは大切です。 - Mr.Busーstop(バス運転士の日記)

昨日の記事で、入れ歯を新しくはめた場合に口が乾くと書きました。入れ歯を新調しました。-Mr.Busーsto&#...

goo blog



当然、歳を重ねるごとに、新しい環境への順応性も落ちます。

特に中高年の場合、完全に畑違いの業種等は、本人も雇い入れ側も順応することに苦労が予想され、転職者は渋い対応を受け続ける覚悟が必要になります。


40歳を過ぎてからの転職。 - Mr.Busーstop(バス運転士の日記)

前回の記事で「ブログランキング」というランキングサイトに、転職カテゴリーで登録をしたことを報告しました。ブログ開設1ヶ月を向かえて。-Mrᦁ...

goo blog



そのため、異業種に転職する場合でも、お互いのために、ある程度の前職や経験職種との親和性が重要になると感じます。


【どらなび】バス運転手専門の就職・転職支援求人サイト

バスドライバーnavi(どらなび)国内で唯一のバス運転手に特化した就職・転職を支援する求人サイト、および人材紹介サービスです。全国のバス会社のバス運転手求人情報の検...

【どらなび】バス運転手専門の就職・転職支援求人サイト



私の正直な感想ですが、中高年はバス会社が給与や待遇の面からも一番適した職場と感じます。

※ 本日もご訪問頂き、有り難うございます。よろしければ、にほんブログ村のリンクをクリック頂けると、大変励みになります。


運転手・ドライバー日記 人気ブログランキングとブログ検索 - その他日記ブログ

運転手・ドライバー日記ブログの人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。ランキング参加者募集中です(無料)。 - その他日記ブログ

にほんブログ村


※ 人気ブログランキングのリンクもクリック頂けると、大変嬉しく思います。


今日いち-2024年11月29日

2024-11-29 15:34:36 | 今日いち
このタイプのスロープは、車イスの乗客の乗降に非常に便利です。昔の取り出し型のものは、時間と手間がかかり気持ちが萎えます。バリアフリーは、介助者の負担にも配慮することも、進める上で重要です。


研修を通過できない人の殆どは自主退社。

2024-11-28 23:50:14 | 日記
先日、バス運転士になれる割合は、応募者に対して1割という記事を書きました。

何故3年のバス運転士経験を勧めるのか? - Mr.Busーstop(バス運転士の日記)

私は、以前から3年以上のバス運転士としての経験と、可能ならば運行管理者資格を取得することをお勧めしています。中高年は若い人に何を与えられるのか?-A...

goo blog


細かい内訳は、応募者がバス会社の面接を通過する確率が、およそ2割で、社内研修を通過し、晴れて独車が許される確率が、半分です。

ただし、現在は「業界の世代交代問題」と「2024年問題に係る人材不足」から、上記の割合も応募者から独車までは3割位になっていると思います。

社内研修も、やるべきカリキュラムが易しくなっているのではなく、指導のあたりが柔らかくなってきており、若い未経験者が不安を感じてリタイアする割合は、過去より低くなっていると感じます。

ちなみに先に「社内研修で半分落ちる!」と書きましたが、これは会社側が落とすのではなく、自分からリタイアするのが大半です。

経験者でリタイアするケースは、指導員との運転についての考え方で衝突して辞めていくことが多いです。

特に20年以上バス運転士を経験した方は、自分の運転に相応の自信があります。

それを特に年下で、キャリアが自分より短い指導員に細かく指摘されると、頭に来るようです。

空車教育の際は、ベテラン指導員が行いますが、乗客を乗せた実車教育は必ずしもベテランとは限りません。

喧嘩をして辞めるケースは、ほぼこのパターンです。

逆に、未経験者やキャリアの浅い方のリタイアの原因は、車両の取回しでいっぱいいっぱいになり、その他の指導が頭に入らないことへの不安が大きいと感じます。


要するに、「本当にこの仕事を、研修だけでこなせる様になるのか?」という云う先の見えない不安です。

私も最初はそうでしたし、これはみんな同じです。

バスみたいな大きな車体で、毎日コースを走ることを、リアルに想像できないのです。

そのため日々の研修が終了すると、疲れで何もできなくなります。

毎日、「今日は事故なく終われた~」と、とんでもない疲労感と伴に研修期間を過ごすこととなります。

ある時、緊張の意図が切れて、リタイアを会社に申し出るのです。これは、パターンです。

私の場合は3年半の経験が予め有ったため、今の会社の研修は一種の通過儀礼と捉えて、頭を低くして乗り切りましたが、完全な未経験の方は素直にこの様には考えられないかもしれません。

ただし、多くの未経験者がこの方法でデビューしているので、あまり気負う必要は無いと感じます。

研修半ばには、大方手応えを感じることが出来ると思いますので、余計なことを考えず続けて欲しいと思います。

頭ばかりが先行する方は、敢えて脳死で研修に取り組んで欲しいと思います。

※ 本日もご訪問頂き、有り難うございます。よろしければ、にほんブログ村のリンクをクリック頂けると、大変励みになります。


運転手・ドライバー日記 人気ブログランキングとブログ検索 - その他日記ブログ

運転手・ドライバー日記ブログの人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。ランキング参加者募集中です(無料)。 - その他日記ブログ

にほんブログ村


※ 人気ブログランキングのリンクもクリック頂けると、大変嬉しく思います。


富岡八幡宮参拝。

2024-11-27 12:54:30 | 趣味
ここ3日間、半日勤務が多く身体の疲れはかなり緩和されたように感じます。

本日、仕事が休みでもあり、「何処かに行こうか?」と思ったのですが、特に思い付かないことから、家で悶々とすることとしました。

しばらく、悶々とした後に居たたまれなくなり、外にふらっと出たところ、急に門前仲町の富岡八幡宮に行きたくなりました。



先日、増上寺を参拝したこともあり、東京観光地巡りでもしばらく趣味にしようと考え、電車に乗り門前仲町へ向かいました。

何故、急に富岡八幡宮に行きたいと考えたのかと云うと、東京周辺の有名な霊場である千葉県船橋市の達磨神社と、千葉県市原市の葛西八幡宮の不知森を線で結んだ先にある神社という云う情報を、偶然インターネットで見付けたためです。

私は、以前から「東京の結界」みたいな都市伝説系の神社の解説には、興味が全くありませんでした。

むしろ、キャンプ場で行うオリエンテーリングなどのレクレーション的な方便と考えていたきらいがあります。

ただし、東京で必要な宗教施設は、武蔵国一宮「大宮氷川神社」、浅草寺、相模国一宮「寒川神社」と以前から考えていました。

では、何故あえて富岡八幡宮に行こうかと決断したのかと云うと「暇だった。」ということが最大の理由として考えられます。



門前仲町の駅に到着してから、永代通りを5分ほど千葉方面に歩いたところ、左手に富岡八幡宮の入口がありました。



鳥居の前で一礼をして神社に入るとそこには一面の出店が広がっていました。

まだ時間が早かったこともあり、出店は始まっていませんでしたが、この事だけでもこの辺りは参拝客の多さが伺えます。



出店を抜けた後に、左手に手水舎がありました。手水舎では、手を近付けただけで水が出る仕組みとなっており、水の量も少なくなく、両手と口を清めるのには充分でした。



本殿の中には、七五三のお払い客がおり、儀式が行われていました。

丁度、私が二礼二拍手一礼で参拝する際の最後の一礼の時に、神主さんが「頭をお下げください!」と言いました。

そこで、それに合わせて一礼をすると、鈴でお払いを始めたため、鈴が終わるまで約30秒から1分ほど一礼を続けましました。



本殿の参拝を終えて、門前仲町の駅に戻る道すがら、深川不動尊と云う成田山新勝寺の分院を見付けたため、参拝することとしました。



手水舎で両手と口を清めた後に、線香を購入しようとしたところ、財布の中に100円がなかったため、1,000円札を崩す場所もなかったことから、線香なしで本殿を参拝することとしました。

深川不動尊を参拝するまで、韓国の若いカップルが近くに居て、特に女性の方が美人でした。

スタイルも良く、顔立ちも韓国風の塩顔の美人で、私の性癖は若干満たされた気分になりました。

東京の観光地巡りは、このような小さな収穫を感じることが出きるため、今後も折を見て続けていこうと思いました。

※ 本日もご訪問頂き、有り難うございます。よろしければ、にほんブログ村のリンクをクリック頂けると、大変励みになります。


運転手・ドライバー日記 人気ブログランキングとブログ検索 - その他日記ブログ

運転手・ドライバー日記ブログの人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。ランキング参加者募集中です(無料)。 - その他日記ブログ

にほんブログ村


※ 人気ブログランキングのリンクもクリック頂けると、大変嬉しく思います。


黄色信号は確実に止まれ。

2024-11-24 21:33:00 | 日記
バスを運転する場合は、目の前の信号が青でも歩行者用信号が赤の場合は、止まるように教習所でも会社の研修でも教わると思います。

これは、バスは乗客を乗せて運行することから、余裕を持って停車しないと、場合によっては車内事故になることがあるためです。

特にブレーキについては、非常に気を遣いながら運転が必要な乗り物で、重力が2G以上かかると車内事故の発生リスクが格段に上がります。

老人や幼い子供は、1.5G位でも車内事故にはなります。そのため、急ブレーキになる原因となる運転は、予め排除することが求められます。

さて、本日うっかり黄色信号を直進してしまう運転を私は、してしまいました。

運良く問題にはならなかったのですが、歩行者用の信号をフライングしようとしていた若者がいました。

タイミングを間違えれば、事故になっていたかもしれません。

最近では、同じような顔立ちをしていても外国人の方も多く、日本の道路状況の常識や感覚が通用するとは限りません。

バスの運転は、前方に信号を発見した時点で、アクセルを一旦緩めて、歩行者用信号や待っている歩行者の状況を確認してからアクセルを踏み込む位の余裕が必要に思います。

日本では、高速道路を除いて歩行者と事故を起こした場合、確実に車が過失の面で負けます。

特にバスは、細心の注意が必要なため乗り物であると、再認識しました。

※ 本日もご訪問頂き、有り難うございます。よろしければ、にほんブログ村のリンクをクリック頂けると、大変励みになります。


運転手・ドライバー日記 人気ブログランキングとブログ検索 - その他日記ブログ

運転手・ドライバー日記ブログの人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。ランキング参加者募集中です(無料)。 - その他日記ブログ

にほんブログ村


※ 人気ブログランキングのリンクもクリック頂けると、大変嬉しく思います。