夜行急行「鳥海」を見る

2022-02-03 | Nゲージ
この編成は手持ちの余剰車両とGREENMAX製品にKATOの床下を取り付けた車両を生かす為に組成しました。
組成にあたりMICROACEのA1588/1589の記事やネットサーフィンで見つけた編成図等を参考にしました。
それがこちら(一部組替用含む)


修正した車両を含めてレイアウト上で撮影


上越線経由ですのでEF58上越形がその任に就きます。(今回は(茶釜)が登板)


横から


スハフ44・・・室内を見ながら(編成図の車両とは必ずしも一致しません・特記なき車両はKATO製)


スハ43(茶)(GREENMAX)


スハ43(TOMIX)


オハ47(TOMIX)


オハ35(茶)(GREENMAX)


オハ47(茶)


スロ62


スハネ16(GREENMAX)


オハネフ12(GREENMAX)


オロネ10(GREENMAX)


マニ36(GREENMAX)


スニ40


スニ41(WORLD工芸)


後方から・・・室内灯もテールライトも点灯します。


後方から編成を


こちらは組替に使うスハフ42(茶)(GREENMAX)


こっち側から


室内の様子


最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hayatekomachi4)
2022-02-03 18:52:28
こんにちは。
旧型客車のシートにブルーの色差しするだけでも雰囲気変わりますね。
差し支えなければ、オススメの塗料を教えて頂けますか?

EF58やDD51に引かせると子供の頃に上野駅や地方で列車を見た昭和の時代にタイムスリップした様に感じます
返信する
Unknown (Mt)
2022-02-03 19:35:31
hayatekomachi4さん
何時も御覧頂き有難う御座います。
通常私が使用している塗料はタミヤのエナメル塗料です。
只、離型剤の関係かプラへの食いつきは悪いように感じます。
充分に洗浄してから塗ればそれなりには付きます。
その分、はみ出たところはあまり素材を傷付けずにはがすことはできます。
また、筆で手塗りの為か塗装むらが出来ますが乾燥後重ね塗りすれば手直しは可能です。
色は座席はX4ブルー(塗装を始めた当初はX14スカイブルーでした)A寝台はX5グリーン、食堂車の座席はX6オレンジです。(例外有り)
後、時々手抜きで塗って有りませんが郵便車や、荷物車の床はXF14明灰緑色古い荷物車は茶色系です。
三等級時代の三等車の座席は薄緑(黄緑)A寝台や食堂車の座席はエンジ系等です。
グリーン車の座席は手元に有ったG/Mの赤2号とシーツは油性マーカーの白です。(重ね塗りの際色が混ざらない為)
尚、KATOのグリーン車では成形色がエンジ系の物が有りますのでシーツのみの塗布で良いでしょう
室内灯のメーカーや発色により見え方が変わります。
座席の色も工夫してみるのがよろしいかと思います。
参考になれば幸いです。
返信する
Unknown (hayatekomachi4)
2022-02-04 20:37:04
詳細に教えて頂きありがとうございました😊
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。