ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

渋沢資料館(飛鳥山公園:北区王子)  2024.4.11

 

(渋沢栄一の新一万円札:今朝入手した本物です

7月3日に、渋沢栄一の一万円札が発行されるということなので、先取りして、桜の時期に「飛鳥山公園」の「渋沢資料館」に行って来ました。 


横浜駅からJR京浜東北線に乗って「王子駅」で下車します。

王子駅の前の「飛鳥山公園」は、新一万円札の顔となる「渋沢栄一」が暮らした場所として有名です。

王子駅前には、渋沢栄一で王子の街を盛り上げようという看板がズラリと並んでいます。

先ず、駅前の飛鳥山の麓の「アスカルゴ」(飛鳥山モノレール)の乗り場の列に並びます。

「アスカルゴ」は、高低差18メートル、レール延長48メートルを2分で運ぶ「斜面走行モノレール」です。

何と!、乗車賃は無料です!

あっという間に、飛鳥山の山頂に到着しました。 

飛鳥山の桜は満開、と言いたいところですが、早くもだいぶ散ってしまっていて葉桜に・・・ 

公園内では「都電」や「蒸気機関車」が展示されており、どちらも乗ることが出来ます。

公園の中には、新たに上の写真のおみやげ館とレストランが出来ていました。

1982年開館の「渋沢史料館」に入ります。

(入館料:300円)

この史料館は、かつて「渋沢栄一」が住んでいた「旧渋沢邸(曖依村荘:あいいそんそう)」跡地に建っています。

史料館の脇には渋沢栄一像がありました。

旧渋沢庭園に残る大正期の2棟の建築「晩香廬」「青淵文庫」の内部公開も併せて行っています。(いずれも国指定重要文化財)

写真撮影は可ですが、動画は撮影不可です。

以下は、「日常にふれる」のコーナーで、栄一の日々を見ることができる映像、関連資料が展示されています。

(栄一の生家の詳細は、「渋沢栄一生誕の地・深谷」を見てね。)                                         

(写真上:栄一の実家の養蚕飼育の様子、写真下:栄一の妻千代)

以下は、「年齢ごとにたどる」のコーナーで、栄一の91年の生涯を、出生から年齢ごとの展示ユニットに写真が展示されています。

以下は、「幅広い活動を知る」のコーナーで、栄一が携わったさまざまな事業や活動、そして多くの人々との交流の写真が展示されています。

他にも、道徳経済合一説などの「思いにふれる」、講演会などで語った言葉の「言葉にふれる」なども展示されていました。

 

 

 

(渋沢栄一像)

同じ旧渋沢庭園の敷地内に残る大正期の「青淵(せいえん)文庫」(国指定重要文化財)に向かいます。

青淵文庫は、渋沢栄一の80歳のお祝いと、男爵から子爵に昇格した祝いを兼ねて、竜門社(当財団の前身)が寄贈した煉瓦及び鉄筋コンクリート造の建物です。

大正14年の竣工で、栄一の書庫として、また接客の場としても使用されました。

渋沢家の家紋「丸に違い柏」に因んで、柏の葉をデザインしたステンドグラスやタイルが非常に美しい洋館です。

(渋沢史料館、青淵文庫、晩香廬の3館共通券:800円)

 

 

 

 

青淵(せいえん)文庫を出て、同じ旧渋沢庭園の敷地内に残る大正期の「晩香廬(ばんこうろ)」(国指定重要文化財)に向かいます。

 

内外の賓客を迎えるレセプション・ルームとして使用されました。

大正6年の竣工で、丈夫な栗材を用いて丹念に作られ、暖炉・薪入れ・火鉢などの調度品、机・椅子などの家具にも細やかな細工が施されています。

晩香廬は、栄一の喜寿を祝って現在の清水建設(株)が贈った洋風茶室で、暖炉の上には、写真の様に「喜寿」の「寿」の字がデザインされています。

 

晩香廬を出て、ついでに、近くの「紙の博物館」にも立ち寄ります。

 

 

「紙の博物館」を出て隣の「飛鳥山博物館」にも立ち寄ります。

「紙の博物館」と「飛鳥山博物館」を見終わり、直ぐ近くの「北とぴあ」へ向かいます。

 

 

 

 

 

 

ps.

飛鳥山公園以外の都内の観光スポットについては、「中山道を歩く 」の下部の「観光スポット散策 都内」の見たいスポットをクリックしてください。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

mrsaraie
コスモタイガーさんへ

そうですから、内田康夫の浅見光彦シリーズはよく見ていましたが、主人公の家が飛鳥山公園の近くという設定は知りませんでした。

また、「虎に翼」も毎朝見ていますが、穂高教授が渋沢栄一の孫という設定も気付きませんでした。

私の知らない情報をありがとうございます。
コスモタイガー
飛鳥山公園は一度行ってみたいと思いつつ、なかなか機会がありません。
大河ドラマにもなった渋沢栄一にもゆかりがある上、朝ドラでは今やってる「虎に翼」でも渋沢栄一のお孫さんが出てきましたし。(穂高教授に名前変えられてますが…)

あと、私の好きな内田康夫作品の超ホームにもなります。(浅見光彦の家が飛鳥山公園の近くという設定)

家族で東京行くと絶対某巨大遊園地とか、某巨大テレビ塔あたりになってしまうので、いつか一人でこっそり行くしかなさそうです。
mrsaraie
knvwxcoo油屋種吉さんへ

コメントありがとうございます。

ええ、飛鳥山公園は、江戸時代から人気の桜のスポットでした。

そうなんですか、高所にあるためかわらかけ投げする庶民がたくさんいたんでしたか。

公園内に展示の黄色の都電が現役の頃に訪れたというのが凄いですね。

渋沢さんの私邸の見学はお勧めですよ。
knvwxcoo油屋種吉
こんばんは。初めまして。さくらのきれいな飛鳥山公園。ここは江戸時代から人気のスポットだったようで、吉宗公の世、高所にあるため、かわらかけ投げする庶民がたくさんいたらしいです。わたしは昭和四十年代初めに訪れました。今は公園内に展示の黄色の都電はその頃ばりばりの現役。江戸から明治に活躍された渋沢さんの私邸があることを初めて知りました。
mrsaraie
sh-nohohon-mobさんへ

コメントありがとうございます。

私は、熊本市の出身で今年も5月に帰省しました。

このブログを上京時の東京見物の参考にして頂ければ幸いです。

今後ともよろしくお願いいたします。
sh-nohohon-mob
年に一度くらいは上京して東京を散策したいと思っています。
まだ行ったことがないところがたくさんあるので参考になります。
mrsaraie
yamasaさんへ

ええ、新一万円札は、ホントに技術の粋を集めて作られており、うっとりするくらいに綺麗です。

飛鳥山は、完全に渋沢栄一のテーマパークになっていて、大盛り上がりしています。

涼しくなったら、ブームが去る前に、是非一度、お出かけください。
mrsaraie
はるみんさんへ

お久しぶりです。

新札が発行されてから1週間になりますので、もうだいぶ出回っていて、新札専用のATM以外でも入手可能かも知れません。

凄いですね、先日テレビニュースで、番号がA、AAで始まる40年前の新札にはプレミアムが付いて売れると言っていた様な・・・?

渋沢資料館、バスツアーがあるのは知りませんでしたが、私が今春行ったときには既にかなり賑わっていましたよ。

そうですね、この異常な暑さですから、行くのは涼しくなってからの方が良いと思います。
yamasa
こんばんは。
新一万円札、綺麗ですね。
技術の粋を集めて作られたお札ですね。
飛鳥山は、渋沢栄一氏のテーマパークになっているんですね。
長年住んでいた話は知っていたのですが、まだ行った事がありません。
近いうちに行ってみたいです。
盛り上がっているのでしょうね。。。(*^▽^*)
はるみん
新札が発行されてから1週間になりますが、まだ目にしていません。新札専用の機械でないとだめなんですね。
40年前に新札が出た時、発行日に千円、5千円、1万円札を一枚ずつ両替してもらったのを思い出しさがしてみたら番号がA、AAで始まっていました(そのあとは平凡な数字でしたが)
渋沢栄一記念館、人気がでたようですね。友人が武蔵小杉発のバスツアーに参加しようかなと言っていました。(バスツアーがあるということにびっくりです)
私も涼しくなったら貴ブログを参考に行ってみたいと思っています。
mrsaraie
s1504さんへ

ええ、渋沢栄一の新一万円札は、横浜銀行新横浜支店の開店と同時に、ATMの列の一番端の新札専用の端末に並びました。

私の後ろには長蛇の列ができましたが。

今回は、新札発行時の飛鳥山の混雑を予想して、お花見を兼ねて、ブログ用に早めに行きました。

仰せの通り、江戸時代には徳川家の物見遊山に利用され、大正期には渋沢栄一が住んだ場所でもあります。
s1504
渋沢栄一の新一万円札もうゲットしたんですか。
王子飛鳥山の記念館も春のうちに訪れていたとはさすがです。
江戸時代には徳川家の物見遊山に利用され、大正期には渋沢栄一が住んだ場所でもあるんですね。
飛鳥山はいつも日の当たるイメージで印象に残っています。
mrsaraie
iinnaさんへ

そうですね、来年の飛鳥山での花見と渋沢栄一の記念館の見学を楽しみにしてください。
きっとご期待に沿えると思いますよ。
iinna
ウォーク更家 さんへ
> トイレ修理... への返信
飛鳥山で花見をと思っていても、未だ果たせていません。
渋沢栄一の記念館があると、友に勧められていますから、来年の🌸桜を楽しみに、待つことにします。
mrsaraie
ushi_7さんへ

そう、王子と言えば、東京十社 の王子神社の狐で有名ですよね。

でも、皆さんが京浜東北線の王子で実際に降りるのは、飛鳥山公園のお花見くらいだと思います。

飛鳥山公園は、現在、渋沢栄一で大盛り上がりしているので、ブームが去る前に一度訪れてみたらよいと思いますよ。
ushi_7
こんにちは(*´˘`*)
京浜東北線に乗って何年か
都心に通ってましたが
王子で降りた記憶が…

飛鳥山公園 (-ω-;)ウーン
東京十社 の王子神社⛩️
行く時通ったかなぁ~
でもブログ見て
雰囲気良さそうな感じが♡
…φ(..)メモメモしておきます(笑)
mrsaraie
gengegengeさんへ

私は、新札発行を睨んで、桜を目的に、早々と飛鳥山の渋沢資料館に行っていました。

都電荒川線にゆられて、でんでん虫のケーブルカー、風情がありますね。

そうですか、紫陽花が目的ですか、紫陽花と新札発行直前では、飛鳥山もけっこう混雑していたでしょうね。

ええ、飛鳥山は、見所が多く、何度来てもワクワクしますよね。
gengegenge
こんばんは
飛鳥山ですね
6月26日に行ってきました
JRではなく都電荒川線にゆられて…
でんでん虫にも乗りました
もちろん目的は紫陽花です
飛鳥山公演は何度来てもワクワクします
mrsaraie
hidebachさんへ

ええ、飛鳥山は浮世絵にも描かれ、江戸の庶民に愛された古くからの桜の名所ですよね。

そうですか、昨年秋に行かれたのなら、渋沢栄一で盛り上がる最近の飛鳥山の様子をご覧になったんですね。
hidebach
飛鳥山は古くから桜の名所として名高いですね。
浮世絵などにも描かれています。

近いのでついつい行きそびれていましたが、
昨年秋に行って参りました。
懐かしい写真をありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事